dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症の薬を飲んでます。長年飲んでいるので過敏性腸症候群の診断も出ており、便秘して苦しいです。早く出したいのですが、ラキソベロン7滴でカイロをお腹に貼って我慢してます。お野菜をたくさん食べて居たけど、効果無しです。3日まともにスッキリしないです。食べてストレス発散してましたが胃が強くないですから便秘になりました。今のくるしさを和らげる為何かあれば教えてください。急いでます。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

便秘で、やはり色々試してお通じがこない場合は便秘薬を使う方が良いと思います。

便秘薬によっては、無理やり腸を刺激して出すタイプもあり、使っているうちに効かなくなっていくものもあると聞きました。

私も永年、便秘症で苦しんでおりました。市販されている「コーラック」や「センノシド」を飲みましたが、どうも副作用のため、腸をグリグリと刺激する痛みが苦手で、いい薬はないかと探していましたら、いい漢方薬を見つけました。

寿王という漢方薬で、自然の生薬を使用していて、非常に安全性の高い薬だと宣伝していたので試しにサンプルを使ってみたところ、スッキリと便が出て、お腹の痛みも全くありませんでした。
30年ほど前から服用するようになって、飲み続けていますが、便秘とは無縁になりました。

また、腸内環境も良くないと思いますので、便秘薬と共に整腸剤の「ビオフェルミン」も一緒に服むことをお勧めします。
「ビオフェルミン」は善玉菌の乳酸菌を腸に直接届けられるお薬で、「寿王」は配合生薬10種のうち7種類が薬用植物の粉末なので、このお腹に優しいお薬を服まれると良いかと思います。
 
私は常備薬として、この2種類を1日3回服んでいます。ちなみに「寿王」はサンプルを無料で配っているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます!9月に大腸内視鏡をやった時もらったリンゼスという薬飲んででました。一応掛かりつけの医者は精神科なのでお薬のバランスを考えると今のままの処方が良いようですね。たまに出ない時はリンゼスを飲みます。

お礼日時:2017/10/14 18:59

主治医に相談してください。

下手にアドバイスはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!