プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理化学について
大学で化学系の進学が決定しているのですが、今物理が苦手な状態です。化学系でも、物理化学という分野があると知ったのですが、そこで使う物理はどういったものでしょうか。高校で習う物理とは関係ありますか?また、高校生のうちに苦手をなくす必要がある物理の分野はありますか?

A 回答 (3件)

物理化学で学ぶのは主に熱力学や統計力学という化学の分野ですね。


化学に仕事など物理的な考え方で発展させた学問で、物理的な考え方の化学というような意味です。
化学系の学科では必修科目になることが多いですね。
高校物理に関係あるといえばありますが、どちらかというと熱の出入りやそれによる仕事を考えていく学問で、
高校では現象だけを学ぶ化学平衡や反応速度、酸化還元電位等の基礎学問です。
私も若い頃非常に苦労して単位を取りました。

化学系でも物理の必修科目はあるので頑張るしかないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!思っていたよりも化学系の物理なんですね!

お礼日時:2017/10/13 20:32

まともな大学なら物理化学は偏微分方程式のかたまりです、ですが必修の偏微分方程式がありますからそれを真面目に受ければ問題は無い。

統計力学も必修です理想気体のバケモノのような奴ですが、理解すれば後々楽です。もちろん量子化学は必修ですが物理学科の量子力学が虎なら量子化学は子猫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!偏微分方程式というのが大事なんですね、頑張ります!

お礼日時:2017/10/13 20:36

高校の物理はどちらかというと、大学でいう化学に近いと思うから、基本的な理屈くらいは知っといた方がいいでしょう。

でも最近は、生物受験という人も多いので必ずしも物理ができなくても問題はないかもしれませんね。ただし、その場合は化学系といっても広いので、生物化学や有機化学のガチガチ合成系とかあまり理論を重視しないような分野に行く人が多いとは思いますけどね。

物理の基本は力学、電磁気学だと思いますからその辺(高校なら特に前者)をしっかり理解できればいいと思います。難しい問題は解ける必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり基本くらいはできるべきですね。ありがとうございます!がんばります!

お礼日時:2017/10/13 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!