プロが教えるわが家の防犯対策術!

 全国の夜間高校の数が縮小される方向にあるという話を聞きました。私は教育関係者でもなく、今現在の状況を知っている訳ではありませんが、もしそれが本当なら、働きながら学ぶという気概のある人たちの場をどうして奪おうとするのでしょうか?又こういった動きに反対する運動などはあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

定時制の学校に勤務しておりました。


夜間高校(以下定時制)が縮小される大きな理由は、全日制の学校の間口数が異常に多いからです。
と言うより、異常な生徒減で高校の間口が余り、間口減をするときに定時制から減らそうと言うことなのです。
定時制の学校はほとんどの学校が定員を大きく割り込み、しかも定時制の教員は定時制手当、夜間勤務手当等非常にお金がかかります。
したがって、お金がかかり、実りの少ない定時制を少なくし様と言うことになっております。
仰るとおり「働きながら学びたい」と考えられている人たちには最悪の方針」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私がこの質問をしたのは、全く違う場所で違う人と偶然に似たような会話をしたのに端を発します。一人は30代の方で「今から夜間高校に行きたい。今なら仕事をしながら卒業できる自信がある。」と言われた事、もう一人は「25歳で夜間高校を卒業したけど、あの時担任の先生に会ってなかったら、自分の人生は悪い方に大きく変わっていたと思う。」というものでした。微々たる事かもしれませんが、その人が今ちゃんとした社会人であることにより、その周りの人、その人の子供が又普通の社会人として生活を営んでいくというのは、学校という場で教わった教育の賜物という気がしてなりません。
 夜間高校の事を考える時「結局何のために学校へ行くのか?」という全ての人に共通の核に行き当たるように思うのは、私の思いこみのせいなのでしょうか。分かりません。私も含めてこの世には様々な事情を背負って皆生きていますが、ある事情によって夜間高校に行きたい人、あるいは10代で高校生活を送らずその後高校生として勉強したいという人たちにとって、選択の幅が狭められるのは残念でなりません。
 ご回答本当に有り難うございました。 

お礼日時:2004/09/13 11:05

通り一遍の、机上の常識論建前論で物事を考えないでいただきたいと思います。



いかなる施設システムでもそれを維持してゆくためには、費用が必要です。

現在、子供の数が減少し、全日制高校の学級数を減らしています。また、私立高校も生徒確保にあの手この手と思案しているのが現状です。

そのようななか、定時制高校で学ぼうとしている生徒の数も減少しています。

数名の生徒のために、10人以上の教師や職員等々を配置すべきかどうかは、相当判断に苦しむものです。

ただ言えるのは、定時制高校を一定の場所に配置しても、全国の定時制高校進学希望者の需要を満たしてはいません。

それに変わるシステムとして通信制高校もあります。

通り一遍にきれい事で論議することは容易です。
しかし、定時制高校を維持する財政はどうするのでしょうか。

定時制高校の生徒達の現状を確認し、議論すればどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 確かに仰る通り、理想論だけでは机上の空論に終わってしまい、現実の進展がありません。ただ何らかのこうしたいという目標がなければ、物事がすすまないというのも事実です。
 No.4さんのお礼にも書いたように、私が聞いた夜間高校の例は、偶然にもポジティブな面で、その反対側がかなり欠落しているのでしょう。
 私見ですが、一握りの所謂超有名大学はエリート校として残るのでしょうが、これまでの大学から企業へといった安定路線の神話が崩れつつある今、将来高校や大学への価値観も又変わってくるのではないかと思います。
 そういった意味でも夜間高校の将来を考え、残していくのは、やはり必要に思えます。
 行政や文科省など私自身この問題を通して勉強しないといけない事は多々ありますが、先ず夜間高校は残すべきだという私なりの希望と共にこの問題を考えたいと思います。回答有り難うございました。

お礼日時:2004/09/13 12:05

こんばんわ^^



私も全国の夜間高校が廃校になるというのを聞いたことがあります。

夜間学校を受けている多くの生徒は全日制の高校の高校を受験し、そこで落ちてしまった生徒が不本意ながら夜間高校に入学する、といった流れが多いようです。なので、全日制の学校の受け入れ枠を増やすことで、夜間学校の半減化も可能と考えているようです。しかし実際には夜間でしか学校に通えない生徒もおり、その際半減する理由が明確になっていないことで反対運動も起きているようです。

私も教育関係者ではないので知識があまりありませんので、下記に参考URLを載せておきます。参照になさってください^^


タイトル「阪神間5校廃校へ 夜間高校の存続運動実らず」
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0225k …

「夜間高校半減化についての
府議会本会議での質問答弁」

http://www.goodynet.co.jp/~bunchan/fusei-tayori/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私自身こういった教育の問題に関して、スタート地点にもまだ立てていない状態です。書いて頂いたHPに行ったり、行政の面など勉強しないと行けない事がたくさんありそうですが、私なりに又ちゃんと勉強して考えてみたいと思っています。
 回答有り難うございました。
 

お礼日時:2004/09/13 11:25

こんにちは。



確かに夜間高校は縮小の方向へ向かっていると思います。それは、働きながら学びたいと思う子共達には困る事ですが、実際に働きながら夜間高校へ行ってる子は数少ないです。私が夜間高校へ行っていた13年前ですら女子17名、男子24名の中で働きながら通っている学生はわずか5名。あとは行く高校が無い、いわゆる親が世間体を考えて行かせている様な子供たちばかりでした。女子の中では唯一私だけが働きながらの学生生活でしたが、そんな中には他の子たちからの嫉妬、嫌がらせがあったために結局は高校中退をしました。私は学ぶ為に学校へ行っているのですが、彼女たちには学ぶ姿勢どころか学校へ友達との遊びの為に来ているところがあり、授業中にタバコは吸う、ボイコットはするでとても勉強どころではありませんでした。結局私はこんな環境では学ぶものは何一つ無いと感じて中退しましたが、今はそれで良かったと思っています。無駄な4年間を過ごさずに15才からひとり立ちできて、職場で色々な方の指導のもと、学校生活よりも社会人としてのマナー、考え方を教えていただいたからです。
働きながら学ぶという事は本当に大変で、また、今の時代はそういう環境の子は本当に少ないんです。私は何も夜間高校へいかずとも通信教育もあれば、また歳をとってからでも勉強はできるので縮小されても良いのではないかと思います。親の世間体の為だけに高校へ行っても何も身に付かず、通っていればいいだけと思っている勘違いな親と子供たちがいる限り、夜間高校は良くもならずにすたれていくだけだと思います。
長い文になり、また質問者様の意図と正反対の意見で申し訳ありませんが、実際の夜間高校の実態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 実際の経験を教えて頂き有り難うございました。昼夜を問わず、「高校くらいは」行っておいた方がいいという世間体を繕う保護者も大勢います。また経験された通りそういった保護者や生徒が夜間高校に顕著なのかもしれませんが、逆にNo.4さんへのお礼に書いたような例もあります。
 私も社会に出てから多くの事を学びました。必要悪や妥協といったある意味ずるい処世術も、又避けて通れない社会の一部であることも、社会に出てこそ学べました。
 書かれている現状のようなものは仰る通り廃れていった方がいいのかもしれません。
 これからは貧富の差も拡大していくでしょうし、一部のエリート対その他という図式が出来るのかもしれません。高校というものは、10代にしか行けないものではなく、又世間体のためや保護者が云々といった理由からではなく、夜間高校に行きたいと思っている人もいる事、そして真摯に生徒に向かっている夜間高校の先生方もいます。これまでの価値観が変わっていく中、そういった先生や生徒のためにこれまでとは違う夜間高校のあり方があってもいいのではないかと思っています。
 ともかく、他の方のお礼にも書きましたが、この問題は私にもこれから勉強しないといけない事です。書いていただいたことも踏まえて又しっかり考えたいと思います。有り難うございました。

お礼日時:2004/09/13 11:48

神奈川に住んでる、高校生です。


そんな話は初めて聞きました!
地元の事しかわからないのですが、夜間の高校は大抵頭の良い学校がやっているので
そんな事無いんじゃないかなと思います。

と、言うより、学生の減少で普通の高校自体が、合併や何やらで減らされています^_^;
的外れな回答でしたらスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 少子化で学校自体、生徒を集めるのに必死の現在、これから本当に勉強したい人が、やりたい事の内容によって高校へ行くとか、大学へ行くとかを選択していく時代が来るのかもしれません。
 私もこの夜間高校問題について全く無知で、これから回答を下さった方々の意見も踏まえて、ちゃんと勉強していこうと思っています。時間があれば又私が書いたお礼も目を通してみてください。
 今高校生というとこれから体育祭や文化祭など行事が目白押しですね。いい高校生活を満喫されますように!
 回答本当にありがとうございました。

 
 

お礼日時:2004/09/13 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!