第1弾は趣味Q&A!
演劇・オペラ・ミュージカルのQ&A
回答数
気になる
-
ぴあ・e+・ローソンで天保十二年のシェイクスピアの良席をとりたい!
週末一般発売される「天保十二年のシェイクスピア」を金曜日の夜できるだけ前で鑑賞したいと思っています。プレリザーブにははずれてしまいました。 ぴあの店頭に並んで買うのと、e+で買う、ロッピーで買う、CNで買うのではどれがよい席が取れる可能性が高いのでしょうか?経験を教えていただけませんか。また、買う前にあらかじめ席がわからないと嫌だなと思っています。いままで演劇のチケットは知人が買ったものについて行った事しかなく、買うのは今回がはじめてなのです。
質問日時: 2005/07/06 13:00 質問者: kahuna
ベストアンサー
6
0
-
日本の演劇学校
日本にはイギリスでいうRADAのような、国が管理していたり、若しくは関与しているような演劇学校は無いのでしょうか? また、それに一番近い組織は何になるのでしょう?
質問日時: 2004/12/22 12:18 質問者: hiyoko16
ベストアンサー
4
0
-
劇団のレッスンでエチュードが大嫌いです(泣)。
劇団に入ってまだ日が浅い者ですが、エチュードが大っ嫌いです。とはいえエチュードで役者は成長すると言われたのできちんとやらなければとは思うのですが・・・。私は、台本など与えられたことはできても、自分で発想したりするのが苦手なようです。アイディアが全く浮かんできません。 例えば、エチュードをやる時にテーマを与えられるのですが、その与えられた範囲内でしか動けません、というか動くことすら満足にできず、普通に会話するだけになってしまいます。頭の中はいっぱいいっぱいで真っ白です。先を考えられない・場面を展開できない。相手が奇抜な発想で場面を変えようとしても自分に余裕がないのでそれを読み取れなかったり、読み取れたとしても、そこから自分がどう展開していいかわからずまた普通の会話に戻してしまい、だらだら続けてしまいます。どうしたら良いのでしょうか(>_<)。場数を踏めば変わってくるのでしょうか。 指導者には「いつもエチュードの時のキャラが同じだし、相手がシチュエーションを変えようとしてるのにそれを受け入れない。とりあえずキャラの引き出しを増やして。」と言われたのですが、キャラの引き出しを作る余裕もない感じです。かなりブルーです。何かアドバイスがあったらお願いします。
質問日時: 2004/06/07 22:51 質問者: orienta
ベストアンサー
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報