

仲の良い友達がいるのですが、うちに遊びに来るたびにデジカメのプリントアウトをさせてくれと言ってきます。
10枚~20枚だったら別に問題ないんですが、毎回200枚以上プリントアウトしていきます。
もちろん用紙は買ってくるのですが、インクはうち持ちです。
そんなに量があるとは思わなかったので
「用紙だけ必要な枚数買ってきてね」
としか言わなかったこともあり、今更言いづらいです。
一度彼女の前でインクがなくなり、交換したときに「あ、インクも使うのかぁ」と言ってたのですが、もともと少しルーズで忘れっぽいところもあり次に来た時にも特にインクのことは忘れているようでした。
一度プリントするために行っていいか聞かれたことがあり
「ちょっと忙しいから、写真屋さんで出した方が早いかも」
と言ってみましたが「じゃあ別に急ぎじゃないし、面倒だから今度yyykkk821に遊びに行く時でいいや」
と言われてしまいました。
また、うちでもプリンターは使うのでインクは常に買ってあるし、彼女が使った分を請求するのも考えてしまいます。
その子のことは嫌いではないのですが、ぶっちゃけ「プリンターくらい買えばいいのに」とか「またプリントしていくんだろうな」となんとなくケチな事を考えてしまいます。
すごく良い子ではありますが平日でも「帰りたくないから泊めて」とか泊まっても「せっかく泊まってるんだから寝ないでよ」と少し気がきかない部分もあるので、遠まわしに言っても気づかなそうです。
かといって、怒りっぽいので気に入らない事があると「あんな言い方なくない?あいつすごい心狭い」というような事を聞くので、ハッキリも言えません。
それともインク代くらいは普通気にしないものですか?付き合い上仕方ない程度の出費でしょうか?
No.9
- 回答日時:
ケチじゃないと思います。
たしかに、人に頼って来る性格の人はいますが
その方は、一方的に頼るばかりで
言葉の面でも、悪いとか、
プリントしてくれたお礼など
気を使うこともないから、
不満が出てくるんだと思います。
自分でプリンターやインクなど買ったら
(インクって高いですよね)いくら
頼まれるとは言え、枚数にしても多すぎると思いますし
付き合いだとは言え
yyykkk821さんが一方的に不満をもってしまうのも
分かると思いますが、
~20枚ならいいよ。と、枚数を限定しても
いいと思います。
はっきりいっても、相手の方は
案外気付かなかっただけで
すんなり受け入れてくれるかもしれません。
ご回答ありがとうございます。
ケチじゃにと言われて安心しました。
私は独身の頃はお金に細かくなかったのもあり、八方美人なところもあって、
友達の間ではどの程度が許していい範囲かわからなかった私にも問題があったと思います。
それで一方的に不満を持ってしまってましたね~。
枚数限定は逆にしづらいかも…(^^;)
彼女はインク代がいくらかもきっとわかっていない気がします。
回答者の皆さんに言われているように、言うべきですね。
参考になりました。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
え、インク代は高いでしょう!
200枚もプリントアウトするなら、写真屋でやれってカンジ。そっちの方が綺麗なんだし。絶対yyykkk821さんとこで出した方が出費が少なくて良いから、って確信犯ですよ。
今度来るって言われたら、「インク代も結構掛かるから、買ってきてー」って軽く言っちゃえ!
プリントしている後ろで「プリンター最近安いよ。買ったら家でも出来て楽だよー」「写真屋で出した方が、色あせが少ないんだよ」ってプレッシャーを掛けるとか・・・
とにかく、言わなかったらずるずるずーっと続きますよ。プリンター自体もそれだけ酷使したら色々消費していくし、本当ならプリンター代だって請求して良いくらいです。
プリンターも人んちで使わせて貰っているような人に、心狭くない?って言われたって、気にしちゃ駄目。
心が狭かったら、最初から使わせてなんてやらないよ、普通。
友達って、ちゃんと腹を割って話せるし、そういう言いにくいことも言えるはずですよ。
ご回答ありがとうございます。
ええ!そりゃもうインク代高いです。
いつも写真屋でやって欲しいのはやまやまでしたが
インク代のことを知らない彼女は印刷用紙も買ってきてるし、実費でできている気分だったのだと思います。
今日は結局彼女の都合が悪くなったので
なんとか大丈夫でしたが、キチンと言えないなんて
友達としてよくないですよね。
参考になりました。ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
インクって高いっすよ!!(笑)。
少なくとも、うちでは高いものですね。
それを200枚も使ったら・・・
って言うか、それは一般家庭で印刷する量ではないし、
友達に頼む量でもないと思います。
と言うわけで、私だったら「インク代も高いから、インクも持ってきて」と言います。
そこで「あいつけちだよなあ」なんていいだしたら「自分の懐痛めずに友達のところでプリントアウトしてもらってるあんたの方がよっぽどけちだろうがよ!」って言っちゃいますね(^^;
追伸:
>すごく良い子ではありますが平日でも「帰りたくないから泊めて」とか泊まっても「せっかく泊まってるんだから寝ないでよ」と少し気がきかない部分もあるので、遠まわしに言っても気づかなそうです。
かといって、怒りっぽいので気に入らない事があると「あんな言い方なくない?あいつすごい心狭い」というような事を聞くので、ハッキリも言えません。
本当に良い子だったらこんな事言いません・・・。
人の陰口を言わない、他人のこともしっかり考えてあげれる、それが本当の良い子ではないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
ですよね~?!インク高いっすよね(笑)!!
彼女からすると、逆にインク代はかかると思ってなかったと思うので200枚だったら
「量も多いし、実費払ってるん(つもり)だしカメラ屋よりも安くて、うちに来ている間にできちゃうなら…」ってくらいで、悪気はないよう気もするんですよね…
でも、やはり友達ならちゃんと言うべきですよね。
他人のことも考える事はこの年だし、必要だと思いました。
参考になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは、
インク代も馬鹿になりませんよねー。
私は、どんなに親しい中でも、写真代、コピー代等、その都度払っています。
1~2枚程度で、相手が{いいよ、いいよ}といっても、
缶コーヒー一本おごるとか、お金を受け取らない場合は、
食べ物などで、お返しをするように心がけています。
些細な事が、つもりに積もったら、仲がよくても、ストレスになりますよねー、
そういう、お付き合いはしたくないので、貸し借りはなるだけつくらないようにしていますねー。
インクも結構ばかにならない値段ですよねー
それで、200枚以上もプリントされるのであれば、今度は「今、インクきらしてるから、、持ってきて!!」
って、、さらっと言ってみましょう。
彼女は、インクの値段も何もわからない人なのでしょう。
それで、嫌な顔をするような人とは、これから先付き合っても、メリットなしです。
友達は選びましょう、、、、。
ご回答ありがとうございます。
そうなんです~。インク代って意外に高いですよね。
私も自分は結構「いいよ、いいよ」って言う側なのですが、それでも相手にしてもらったと時は気になる方です。
すごく些細なことだとは思いつつ、独身時代と違い自分だけのお金ではないので悩んでいました。
インク代もパソコンなどにおいて、素人さん(私もですが)なので、気づいていないと思います。
確かに、言って嫌な顔をするのは小さなストレスがたまってしまいますね。
でも、きっと私が言えないのもいけないですね。
友達だからこそハッキリ言わなくては…。
参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
もし自分だったら断ってます。
えらいですね(^^;
インク代って結構かかるんですよね。
200枚プリントアウトしたら私のだとそろそろ交換時期です。
全色あわせて5・6000円しますよ・・・
良い子でこの先も長くお付き合いしたいなら正直にお願いしてみてはどうですか?
金額のこととか、だいたい何枚プリントすると交換かとか。
そしてお友達専用のインクを用意してもらってはどうでしょう。
私は大学時代、プリンターが共有だったので、個人で別々のインクを持っていて、使う時はインクを交換していました。
小さなことですが、こんなことでいさかいを起こしたり、お互いが嫌な気持ちになるのはもったいないですからね。
ご回答ありがとうございます。
インク代は結構かかりますよね。
そうなんです。6色で5000円以上するので、とても安いとは言えません。
でもそんなに何枚もでなければ構わないのですが、
必ずインクの交換は必要になるんですよね。
確かに小さいことでいさかいになったり、嫌な気持ちになるのは嫌なものですね。
でも、なかなか正直にいえないのが情けないです。
この先も付き合っていくので、言うべきことは言わなきゃいけないですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
プリンターのインクって高いでしょう。
200枚って・・・・
絶対多すぎますよ。
どうしたらいいかなあ。
「ごめんね。ウチも今インク切らしてて、年賀状印刷する頃まで買わないつもりなんだ。私も今金欠だし。」
とでも、いってみましょうか。
それで、インク持ってきてくれたらいいんですがね。
ダメかなあ。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね…やはり多いですよね。
家でするとだいたい2時間くらい?は余裕でかかってると思います。
インクは「わからないから」と言われたので、迎えに行くときに一緒に買いに行くことになりました。
でも、これってウチのものとして買うことになりそうな…。
難しいですね~。金欠って言ってみようかな。独身の頃の私は、結構「それくらいいいよ~!」ってタイプだったので、そういうイメージがついてるのかもしれないです。
そしたら私のせいですけど…
参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
インクは正直言って高いです。
1枚2枚ならともかく、枚数がかさばれば財布も痛くなります。目玉の飛び出るほど高いモノではないですが、安いモノでもないですよね。ホイホイ使えるモノじゃないですよ。
お友達はきっとインクの値段や消費量を知らないのでしょう。
友達が今から来るねと電話があったら、「あー、今インクがちょうど切れてるのよ、買ってきた方が良いかも。」
と一度言ってみれば、インクの高価さも解ると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
実は今日来ると言っていたので、さっそく「何枚くらい?今インク切れてるから買ってきたほうがいいかも…」と言ってみました。
そしたら「あ~そんなにないよ。いつもと同じくらいかな、私インクとかわかんないよ~」
って…。で、後でウチの近所で買うんですが、なんとなくその時って買ってもらいづらい気もしますよね。
悩みます。確かにインクって高いですよね…。
わかってもらえたので嬉しいです。ウルウル…(T_T)
参考になります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共時現象について。私の玄関に...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
インクリセッター
-
蛍光ペンに入れられる
-
エラー紙幣について
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
プリンターを買い替えたのです...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
PX-045Aの全部ランプが点滅
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
シャチハタのインクの色の変更方法
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
色が違う!
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
シャチハタのインクを補充して...
-
プリンターインクのシミを取る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
新聞のインクの落とし方について
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
エラー紙幣について
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
蛍光ペンに入れられる
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
プリンターの使いかけのインク...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
シャチハタのインクを補充して...
-
インクジェット設定と普通紙、...
-
色が違う!
-
シャチハタのインクの色の変更方法
おすすめ情報