

プリンターCanon MG6130が突然壊れ、修理費と同じ額で新しいプリンターが買えるので、Canon MG7530に買い替えました。
MG6130用に購入した詰め替え用インクが大量に残っており、新しいプリンターでも使用可能なら使いたいのですが、詰め替え用インクのメーカーに問い合わせると、インクの種類が違いますので、使えませんとのことでした。
確かにインクカートリッジの型式は、プリンターごとに異なっていますが、カートリッジの形状の違いだけでなく、インクそのものも異なるのでしょうか?顔料インクは染料インクとは違う、というのは顔料と染料という言葉がインクそのものの種類の違いを示しているので、違うと分かるのですが、同じ顔料や染料同士、その他のインク同士で、プリンターごとに用意されているインクの種類が異なるとは思えないのです。何か違いがあるのでしょうか?
インクメーカーの方が新しいインクを購入してもらうために、使えないことはないのに、同じではありません、と説明したように思えてしまいます。
インクに詳しい方がおられましたら、教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔にCanonのプリンタを使っていて買い換えました。
インキが勿体ないので、注射器で抜き取り新しいインキカートリッジに入れた事が有ります。
結果、ノズルの目詰まりが頻繁に起こり、カートリッジを交換した覚えが有ります。
同じインキの様に思いますが、原料の精細さが違う様です。
互換インキも目詰まりが多い様です。
インキその物は、OEMなのに!。
なるほど。互換インクを使っている以上、使い回ししようとしまいと大差はないと。今回プリンターが故障した理由は、詰め替えインクを使っていたからのような気がします。5年使えましたが。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
互換インク・詰め替えインクだと純正インクと発色が違うとか耐光性が劣る。
ノズルを痛めるなどデメリットは承知の上での質問ですよね。だとすれば、使えるが解だと思いますよ。
そもそも、キヤノンのPIXUS、パイロットのOEMの様だが、インクの中身まで公開していない。だから、カートリッジの形状が違うだけかインクの成分そのものが違うかなんて関係者以外知る由もない。
となると、元々、カラーマネジメント何て無意味な詰め替えインクだから、使っても問題ないと思うけど・・・

No.4
- 回答日時:
出来ません。
インクの品番もカラー個数も同じなの?調べるの面倒なので調べよう。カラー個数は一緒ですね。品番は違います。全く同じなら、互換の詰め替えインクも同じ品番になっていると思います。質問は品番が異なっても中身が同じなので使える?中身は違うので使えない?ということでした。しかし、他の方の返答にありますように、中身について実際のところはインクメーカーにしかわからないので、使いたければ自己責任で、ということになりますね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
インクジェットのインクって凍...
-
5
昨日?おととい?くらいから 親...
-
6
プリンターの使いかけのインク...
-
7
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
8
家庭用プリンタでにじまない印...
-
9
新聞のインクの落とし方について
-
10
プリンターを買い替えたのです...
-
11
プラスチックに印刷されてある...
-
12
プリンターインクのシミを取る...
-
13
モノクロの反転(コピー)の仕方
-
14
BCI-3BKとBCI-9BKの違いを
-
15
マジックの落書き消すには?
-
16
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
17
質問です。 透明トレカを作った...
-
18
畳にこぼしたプリンターのイン...
-
19
シャチハタのインクを補充して...
-
20
インクジェット設定と普通紙、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter