重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

昔から私の家にある額縁に入ったお札なのですが、本物なのか最近気になってきたので質問します。
1、本物の可能性があるのか
2、これは偽札だとしたら捕まることはないのでしょうか。
なんとなくの疑問何ですが、わかる人教えてください!

「昔から私の家にある額縁に入ったお札なので」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 拡大写真を一応載せときます

    「昔から私の家にある額縁に入ったお札なので」の補足画像1
      補足日時:2017/10/26 10:49

A 回答 (5件)

あなたの年代は、わからないけど、私は一番下の500円札は使っていたよ。


それくらいの年代のもの。
その上の1,000円は死んだ親父が使っていた。
ちょっと見て、価値がありそうなのは左上の1圓(円)札、200円くらい。
左上の十圓札が2,000円くらいかな。

下のほうにある東南アジアの軍票みたいなものは、わからん。
まあ、そのためにネットがあるわけだから、ググってみるといいよ。

間違いなくいえるのは「本物」。200円しか価値のないものを偽造しないって。
    • good
    • 1

先日古い貯金箱を開けたら


昔の千円札が何枚も出てきました

面倒だったので
それで1万円ほどの買い物に
3種類の千円札を3枚づつ出したら
おばさんは懐かしがって喜んで
若い子はこれ知らないーいと
レジで会話がはずみました

法的には
どんなに古いお札、コインでも
使えることになっています

ただし
お札でもコインでも20枚までです
    • good
    • 1

たぶん本物でしょう。


中央の100円、500円、1000円札は子供のころ使用されていました。
100円札、500円札の順番でコインに切り替わったので使われなくなりました。
100円札は今の前の前だったかと思います。
    • good
    • 1

1.たぶん本物でしょう。

うちの近所にもこのような額が飾ってある家がいくつもあります。
 昔の田舎の家にはよくあります。
 ただし、価値はわかりません。価値のある紙幣が数枚程度、と思っていればガッカリしないでしょう。

2.今使えない紙幣を偽造してもしょうがないし、その当時偽造されたものだとしても、あなたに過失はありません。
    • good
    • 1

昔からあるとしたら本物なのではないでしょうか?透かしがあれば本物と聞きますから1枚出して透かしに何かが浮かべば本物だと思いますよ!

質屋で見てもらえば一発だと思いますよ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!