重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンのパスワード設定について相談させてください。

パソコンを購入した当初、最初の使用者(Aとします)が個人用パスワードを設定しました。
しばらく1人で使っていたのですが、もう1人の使用者(Bとします)に自分も使いたいと
言われてパスワードを教えたそうです。
ちなみにAとBは家族です。
2人で併用していたのですが、いつのまにかBが独り占めのような状態になってしまい、
Aが使いたい時間になっても渡してくれなかったり、他にも具合が悪い状況に
なってきたため,Bに使わせたくないといいます。
現在のパスワードを変更して新規のパスワードを設定するようすすめたところ
じつは設定した本人であるにもかかわらずパスワードを忘れてしまったとのこと。
自分が使いたいときはBに頼んでパスワードを入力して貰っているとか・・・。
家族だとしてもパスワードを教えちゃだめ!しかも忘れるってどういうこと・・・と
頭がくらくらしましたが、本当に困っている様子なので気の毒で助けてあげたいと思います。

パスワードがわからない状態で新規に設定しなおす事は可能ですか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「設定」から新しいアカウントを作成し、データ類を全て移行する。

その後は今使っているアカウントを「コントロールパネル」で削除してしまえばいい。
「データ類を全て移行」これが出来るかが肝ですね。また新しいアカウントのパスワードは忘れないように、見破られないように注意を以て取り扱いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういう方法があるのですね。
知識のある人に頼んでやってみます。

お礼日時:2017/11/07 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!