
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鈴虫寺の最寄の市バスのバス停は苔寺道ですが、京都駅からは直通が無いので28番大覚寺行きに乗りましょう。
京都駅前→28番→松尾大社前 下車徒歩15分
苔寺道までバスで行くには京都駅前から5番、26番、101番で四条烏丸へ行き、29番洛西バスターミナル行きに乗ります。
松尾大社前以降は均一区間外なので追加料金が必要です。
豆水楼本店へは松尾橋からバスがあるので、そこまでぶらぶらと散策してみては?松尾大社前から橋を渡ったところです。3番、北白川仕伏町行きに乗ります。
松尾橋→3番→河原町二条下車
南禅寺へは、そこから少し歩いて三条大橋を渡り、5番岩倉行きです。
三条京阪前→5番→南禅寺永観堂前下車
錦市場へは5番で引き返します(京都駅行き)
南禅寺永観堂前→5番→四条河原町
錦市場を抜けると四条烏丸です。そこから京都駅行きに乗ります。
四条烏丸→5番、26番、101番→京都駅
こんなところですね。
参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/index.html
No.5
- 回答日時:
もう答えがでてますが、せっかく調べたので。
「京都駅-鈴虫寺」
市バス28番で「松尾大社前」下車が近いですが、500円の市バス専用一日乗車券の適用範囲を超えてしまいますので、ひとつ手前の「松尾橋」で降りてください。(あるいは、松尾橋-松尾大社前のバス代を払うことになります。)
「鈴虫寺-豆水楼」(木屋町店でよろしいのでしょうか?)
「松尾橋」まで歩いて、市バス3番で「河原町三条」下車。
「豆水楼-南禅寺」
「河原町三条」または「三条京阪前」から市バス5番で「南禅寺・永観堂道」下車。
「銀閣寺-錦市場」
「銀閣寺前」から市バス5・17・32番のいずれかで「四条河原町」下車。
「錦市場-京都駅」
「四条烏丸」から市バス5・26・43・101番のいずれかで「京都駅」下車。
または「四条河原町」から市バス4・17・80・205番のいずれかで「京都駅」下車。
錦市場から京都駅へは沢山のバスがあるのですね。
帰りの時間を気にしなくてもよさそうですね。
有難うございます。
=回答頂いた皆様へ=
親切に教えていただき有難うございました。
初めての一人旅でドキドキしていたのですが、皆さんにアドバイスを頂き不安も減りました。
楽しんで来たいと思います。
No.4
- 回答日時:
#1です。
銀閣寺、忘れてました。
哲学の道を抜けて銀閣寺からは32番京都外大前行きで
銀閣寺前→32番→四条河原町下車です。
それと、バス停の名前が変更されているのを忘れてました。
松尾橋→3番→河原町二条 ×
松尾橋→3番→京都市役所前 ○
です。
成る程「京都市役所前」に変わっていたのですね。
手持ちのガイドで探していたのですがどうりで無かったはずです。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
↑これで最寄施設名からバス停の名前を調べて、
系統番号から検索すればわかるのではないでしょうか?
錦市場は四条烏丸あたりなので、
ここから京都駅行きはぼこぼこ出てます。
バスに書いてあります。
銀閣寺から錦市場は四条烏丸方面を目指せばいいので、
これもけっこう出てるんではないでしょうか。
もし四条烏丸がなければ
四条河原町行きでも大差ありませんし。
四条を目指してください。
京都駅から鈴虫寺は乗り換えが必要っぽいです。
洛西方面へ向かって、乗り換えで苔寺道を目指してください。
あとは・・・調べてください☆
参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/bustime.htm
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
京都在住の者です。まず,順番なんですが,銀閣寺-哲学の道-南禅寺の方が効率がいいです。逆にすると南北に行ったりきたりする事になりますから。
「京都駅-鈴虫寺」
・市バス28番で「松尾大社」下車
「鈴虫寺-豆水楼」
・豆水楼は2店がありますが祇園店(東山区東大路松原にある店)でしたら,「松尾大社」から29番で「四条烏丸」で乗り換え,「四条烏丸」から207番で「清水道」下車
・本店でしたら「四条烏丸」から11番で「三条京阪前」下車
「豆水楼-銀閣寺」
・祇園店でしたら,「清水道」から100番(レトロなちんちんバスです!)で「銀閣寺」下車
・本店の場合,「三条京阪前」から5番で「銀閣寺道」下車
「南禅寺-錦市場」
・「南禅寺・永観堂」から5番で「四条河原町」下車
『錦市場-京都駅」
・「四条河原町」から5番で「京都駅」下車
といったところですね。
有難うございます。
>銀閣寺-哲学の道-南禅寺の方が効率がいいです。
初めはそうしようと思ったのですが、銀閣寺をゆっくり見たかったので、南禅寺-銀閣寺にしています。
豆水楼の2店舗両方の行きかたを教えていただき有難うございます。まだどっちに行くか決めていなかったので、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋空港(小牧)からジブリ...
-
博物館、美術館に赤ちゃん連れ
-
新見市から倉敷市まで車で何分...
-
古代地中海美術館って無くなっ...
-
交通費について
-
美術館に行くと美人が多いと感...
-
アート好きの方に質問です。明...
-
東京で一番好きな美術館(博物...
-
東京観光で夕食をぽん多で食べ...
-
ひらかたパークのイルミネーシ...
-
「海の幸」はアーティゾン美術...
-
ハリオの手動コーヒーメーカー...
-
Q&Aサイトをモデルにしたミュー...
-
京都市京セラ美術館の村上隆さ...
-
箱根ガラスの森美術館の旧住所(...
-
種子島宇宙センター
-
美術館の学芸員をなさっている...
-
えきねっとで紙チケット購入し...
-
ルーブル美術館、行ったことあ...
-
台北故宮博物館に近いホテル教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
錦市場から清水五条駅までは歩...
-
銀閣寺よりも金閣寺の方が人気...
-
二条城の観光所要時間は?
-
京都へ観光行きたいと思っています
-
二条城のまわり走るのと歩くの...
-
京都の観光プラン アドバイス...
-
京都・効率のいいルートで悩ん...
-
京都観光の順番に悩んでいます...
-
70代両親と奈良・京都旅行のコ...
-
修学旅行に京都へ行くのですが...
-
金閣寺から南禅寺に行きたいです。
-
京都 寺巡り
-
百万遍から銀閣寺までバスで行...
-
京都旅行2泊3日で京都旅行に行...
-
<京都>永観堂から哲学の道を...
-
二条駅から二条城前駅へ
-
京都観光 1日でまわる事は可...
-
ルートを教えて下さい
-
京都・嵐山の観光
-
修学旅行in京都のプラン
おすすめ情報