
今 A)のHDDの内容をバックアップのため B)のHDDに時々ミラーリングで保存しています
「EZMirror」というソフトを10年らい使っています
たぶん 名前・更新日・容量で判断しているかと思います
そのためフォルダの名前を変えると 一旦フォルダ内のファイルを消して 新たにコピーしています
最近Googleドライブをやってますが 名前を変えたり 圧縮ファイルの中に追加したりやりましたが
さっくと同期出来ます 何を基準にしてるのかわかりません
ローカルのミラーリングソフトでGoogleドライブのような動作をする
フリーソフトありますでしょうか
よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます
目的の動作としては AドライブとBドライブのファイル単位の差分ではなく
(変更のあるファイルを丸ごとコピーするのではなく)
ファイル内の変更のあったデータ部分のみを転送して、バックアップするというものです
ご紹介いただいたのはやはり定番の差分で
Aドライブのファイル名を変えた場合には
転送先Bドライブのファイルを削除して
Aドライブの新しいファイル名のものを Bドライブにコピーする
という 昔ながらのものでした
通常の昔ながらのバックアップの場合 仮に1GBの動画があって
AドライブとBドライブに 同じファイル名で存在してる場合
Aドライブの1GBのファイル名を変更すると
Bドライブのファイルを一旦削除してからAドライブからBドライブへコピーになります
なので 1GBのファイルをコピーするので時間がかかります
PCにもよりますが 3分前後???かかります
求めてる動作だと 1GBのファイルのデータの中の
ファイル名の情報のみを書き換えるので・・・
数秒で終わります
フォルダを移動した場合も同じで
ファイルの自分の階層の情報を書き換えるだけなので
数秒で終わります
そういう動作を行うものとして「Bvckup」がありましたが
昔はフリーでしたが 今は有料なので
そんな動作するフリーを探していました
もしあれば お教えください
よろしくお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
インストール済みのインストー...
-
イラストレーターで作成した絵...
-
cdaファイルをwave・mp3ファイ...
-
複数フォルダ内の複数画像を同...
-
PrimoPDFが実行できない
-
拡張子"bun"を読む方法。
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
再生時間を小数点2桁まで表示し...
-
NEC SmartVision の録画資産を...
-
動画編集中にソフトが強制シャ...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
Windows10のパソコンについてで...
-
パソコンの画面を録画 → 音が入...
-
動画の作り方(オリジナル パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CADソフトのデータ **.D...
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
word viewerで書き込みや修正を...
-
拡張子がPDDの画像を開きたい
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
パソコンのセキュリティに詳し...
-
PCゲーム(R-18)の画像(CG)を吸...
-
インストール済みのインストー...
-
拡張子が.dppって?
-
一定時間で自動でキーを入力す...
-
.CWJのデーターを読みたい。
-
画像の入った DATファイルを開...
-
PDF-XChange Viewerで選択できない
-
イラストレーターで作成した絵...
-
CADソフト上で扱えるQRコード作...
-
アイコンの画像を自分の好きな...
-
ISOファイルからcueシートを作...
-
拡張子"bun"を読む方法。
-
拡張子の後に余計な文字がつく...
-
BDAV形式でブルーレイ作成
おすすめ情報
ミラーリングソフト探していて「Bvckup」というのを発見しました 以下引用
本ソフトは、動作が軽快なバックアップソフト。その秘密は、作者が“Delta file copying”と呼ぶ機能にある。本機能は、変更のあるファイルを丸ごとコピーするのではなく、変更のあった部分のみを転送して、バックアップ先のファイルを更新する。編集中のファイルをリアルタイムでバックアップする場合、変更部分はファイルのうちのほんの一部であることが多い。ならば、ファイル全体をコピーしてバックアップするよりも、部分のみを転送したほうがディスクアクセスを抑えられるというわけだ。
ってな変更部分のみできるのを探してます
残念ながら「Bvckup」は有料化されてしまいました