重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Androidスマホにアプリ“Googleスプレッドシート”(以降、Gスプと略す)をインストしたが、使い方が分からないでいます。
https://okwave.jp/qa/q9410090.html
で取説をご案内いただきましたが、中々習得できません。今回は具体的な例を挙げて質問します。

例えば下記の(4行x3列分の)スペース区切りのテキストファイルをGスプに取り込んで、セルに分割させる手順(Excel 2013 でのショートカットで言えば Alt+AWEDNSNF操作)を教えてください。
Field1 Field2 Field3
data11 data21 data31
data12 data22 data32
data13 data23 data33

A 回答 (1件)

パソコン版では、ファイル→インポートで、csvなど区切り文字を指定して読み込むことができますが、


Android版では、ファイルメニューがないので、対応している拡張子のファイルをGoogleドライブから
開くしか方法がなさそうです。

区切り文字をスペースからタブに置換して、TSVファイルにしたものをGoogleドライブに保存し、
それをタップしたら、スプレッドシートで開くことができました。

ヘルプから引用
https://support.google.com/docs/answer/6000292?c …
>XLS、XLSX、XLSM、CSV、ODS、TSV の各形式のファイルを開いて編集できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 Android版では、ファイルメニューがないので、対応している拡張子
》 のファイルをGoogleドライブから開くしか方法がなさそうです
そうですか、「Googleドライブ」とやらの操作も分からないので、スマホ上でGスプを使用することを諦めます。
何れにしても、速攻回答を誠にありがとうございました。

余談ですが、貴方様もマイクさんなんですね。今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/01/04 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!