プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、中学2年生です。将来は小さい頃から憧れていた女優さんになりたいと思っています。
人見知りなどはそんなにしません。特技はいくつかあります。そこで質問なんですが、
1.演技を学べるところに行っていないのですが大丈夫でしょうか。
2.女優さんになるには応募をしたりオーディションを受けたりしないといけないと思うのですが、その辺のことがあまりわからないのですが。
3.学力などはひつようでしょうか。
4.今すべきことはありますか。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

演劇活動に携わっている大学生です。


将来については、まだ迷っているのですが、役者も選択肢の一つに入れています。
ちょっとした先輩として、アドバイスをさせて下さい。
長くなりますが、もし良ければ、参考にして下さい。

女優さんというのは、映画やドラマなどで活躍する女優さんのことでしょうか?
舞台女優という道もあります。自分でよく調べてみて、どちらが良いか、今からじっくり考えてみても良いと思います。

あなたが、自分の人生設計をどのように考えていらっしゃるのかは分かりません。
野垂れ死にも覚悟の上で絶対に女優の夢を叶えたいと思い、今すぐにでも活動したいのでしょうか?
それとも、将来の選択肢を広げるために、しっかり勉強して大学まで卒業したいのでしょうか?

また、お家の方は、あなたのその夢について、なんとおっしゃっていますか?

本当に女優さんとして生きていく覚悟があるのならば、まずはとにかく「経験」が大切です。今、私はこのことを本当に痛感しています。
とにかく演技の場数を踏むことです。
多くの経験を重ねる中で、多くの学びを得ることができます。
演技経験の長さは、やはり演技の実力とだいたい比例しているように思います。

その「経験」を積む場所ですが、考えられるのは、以下の通りです。上から順に、私のおすすめ順です。

①強豪演劇部に所属する。
お住まいの地域で一番演劇部が強いところはどこか調べて下さい。志望校を演劇部で選ぶという方法です。

②演劇科に進学する。
演劇科のある高校も存在します(名前は、舞台芸術科とか、創作表現コースとか、高校によって様々です)。学校の勉強として、演技を学べます。

③演劇部に所属する。

④地域の劇団に所属する。

⑤芸能事務所または事務所が運営する芸能スクールに所属する。

①が一番おすすめです。私は、将来の選択肢を広げるために、高校は普通科に進学するのが良いと思っています。強豪演劇部に入部すれば、一般的な高校生活を送りながら、高いレベルの演技経験を積むことができます。

②は、学校で演技を学べます。一般的な高校生の学習ではないので、自然と将来の選択肢は狭まるかと思います。しかし、表現者としては、経験だけでなく知識も非常に重要です。演劇科に進学すると、経験も積みながら知識もきちんと学べます。それ以外の道では、知識に関しては自分で本を読んだりして、自力で習得しなければならなくなります。

①と②がおすすめなのですが、志望校選びに関してはお家の方の同意が必ず必要になります。
もし万が一お家の方に反対されてしまった場合は、③か④か⑤を選ぶことになります。

③でも④でもどちらでもかまいませんが、わざわざ色々調べたり、所属の手続きを色々したりする苦労が少なく、また学校の団体だと安心であるという点で、③のほうがおすすめ度は上です。
しかし、どちらにしても、高いレベルは約束できません。レベルが低かった場合、「自分がこの団体を強豪にするんだ!」というぐらいの気概が必要になってくるでしょう。

⑤に関しては、私の考えとして、中学生・高校生は、仕事が生活の中心になるべきではない、という考えがあるからです。
また、所属する事務所によっては、悪徳かもしれません。
そうでなくても、初心者相手にろくにレッスンも受けさせない不親切な事務所もあると聞きます。
まだまだ若い中学二年生で、初心者ということですから、きちんとしたところで、商売のことは気にせずに、伸び伸びと、一つずつしっかり演技を学んでいくのが良いと思います。
実力のない女優さんは、どのみち長生きしません。

以上が、私が今あなたにおすすめしたい選択肢です。
どの道を選ぶにしても、高校卒業後の進路は、また高校生の間に考えれば良いと思います。


それでは、次に、あなたの質問文の中にある1~4の質問に答えたいと思います。

1.高校から始めても全然遅くはありません。学ぶ方法は上記に示しました。ぜひ頑張って下さい。

2.芸能事務所に所属したいのならば、ネットで「女優 オーディション」と検索すればたくさんヒットします。その中から、自分の希望に合ったオーディションを選んで、応募してみて下さい。また、事務所によっては、新人女優を常時募集しているところもあるので、「役者 芸能事務所」なんかで調べてみて下さい。応募の際は、落ちるのが当たり前ぐらいの気持ちで、何度も諦めずに応募して下さい。でも、一回一回適当にやるのではなく、履歴書の一言一言にも想いを込めて、全力で応募して下さい。ただし、未成年の場合は必ずお家の方の同意書が必要です。会場まで一緒に来てもらう必要がある時もあります。

3.必ずしも必要ではありません。しかし、役者というのは、演技の実力はもちろんですが、人間的な魅力も求められます。そして、魅力のある人というのは、教養があったり、頭が良かったりすることが多いです。なぜかと言うと、色々なことを知っていて、普段から色々なことをしっかり考えていて、視野が広い人というのは、魅力的だからです。また、勉強をしてこなかった人よりも、してきた人のほうが、演技の伸びは早いという傾向にあります。勉強をしてきたから、物事を学ぶ方法を知っているのです。

4.演技の経験を積むこと。演劇に関する知識をつけること(演技の方法論や演劇の歴史など)。
そして、色々な人生経験を積むこと。たくさんの人と話し、たくさんの恋をし、たくさん傷ついて、たくさん笑って下さい。行ける限り旅行に行き、読める限り本を読み、観れる限り映画や舞台を観て下さい。経験した感情やあなたが考えたことはすべて、あなたの演技の糧になります。

かなり長くなってしまいまして、すみません。
どうか、頑張って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん書いていただき本当にありがとうございます。とても参考になります。

私は映画やドラマなどの役者になりたいと思っています。
今は全く経験がないのですぐに活動はできないので高校生くらいから頑張ろうと思っています。

私は前にもいくつか夢がありましたが、反対されたり無理だろうとか言われるのが怖くて誰にも話せていません。今回も同じです。
ちゃんと整理ができたら話すつもりです。

強豪演劇部に所属した場合、経験豊富な方ばかりでおいていかれないか心配です。

とまとにあさんはいつから演劇活動をしていますか?

お礼日時:2018/01/10 03:22

とまとにあです。


お返事ありがとうございます。

「反対されたり無理だろうとか言われるのが怖くて誰にも話せない」という気持ち、本当に、痛いほど分かります。分かりすぎて、少し泣きそうなほどです。
ですが、あなたより五つか六つ年上なだけの私ですが、これだけは声を大にして、今あなたにしっかりと伝えたいです。

夢は、人に話しなさい。

私自身、恥ずかしいのと怖いのとで、人に話すなどとてもじゃないけど無理でした。
でも、それはつまり、自分のことを信じられていない、ということなんですよ。
そして、「自分は夢を叶えられる」と自分を信じることができない人に、夢は叶えられません。絶対にです。
話せないのが悪いことなのではなく、話せないような心の状態が良くないのです。

これは、今現在、大学生の私が自分自身に言い聞かせていることです。
夢を抱く人が、素敵じゃないわけがない。
夢に向かって頑張る姿が、恥ずかしいわけがない。
夢を語る唇は、美しいに決まってる。
夢を見つめる瞳は、美しいに決まってる。
夢のために苦しむ私は、今、とても魅力的だ。
中学生のうちから、どうか早く自分を信じて下さい。
大学生になってからなんて、遅いですよ。
私は、誰に夢を語れることもなく過ぎていった中学・高校生活を、とても後悔しています。
夢を抱く人のことを、馬鹿にする声は無視して良いです。
そんな声は無視して、夢を語り続け、同時に人一倍努力を続けて下さい。
結果次第で、周囲の反応なんて簡単に変わるんです。
周囲の人の言うことなんて、だから本当は重要ではないのです。


私は、中学の演劇部からなので、中学一年生から演劇に携わっています。
ただ、私のいた演劇部は弱小でした。
大学では本格的な学生劇団に所属しています。
弱小も強豪も両方を経験している身から申し上げますと、
弱小のほうがきついと思いますよ。
あなたが演劇未経験であることと、将来は女優さんになりたいということを考えると、強豪のほうが良いです。

なぜなら、一つ目の回答でも言いましたが、弱いところだと、自分が部を引っ張っていくぐらいの気概が必要になるからです。
基本的に、強豪でもない高校の演劇部なんて期待してはいけません。
発声方法も、練習方法も、稽古の回し方も、裏方や事務的な作業なんかも、私は独力で身につけていきました。どんな本を読めば良いのかも分からないから、図書館に行って手当たり次第に本を読んで、役に立つ知識も役に立たない知識もたくさん頭に入れました。本だけでなくネットも漁って、使えそうな練習方法は片っ端から取り入れましたが、文字で読むだけでは普通理解が追いつきませんよね。練習方法一つ取り入れるのにもかなりの時間がかかり、やっと理解できたと思ったら私たちの役には立たなかったり。はっきり言って、無駄が多かった。
ひとつ良かったことを述べるなら、ハングリー精神はかなりつきました。あらゆることから学ぼうとする貪欲さや、盗める技術は常に盗もうとする姿勢、何でもとりあえずやってみよう言ってみようというタフさは、身につきました。
でも、最終的には、自分の演技力の向上よりも、部活動の運営のことを考えなければならない時間が大半を占めたため、私は、中学の演劇部で、演技力はほとんど身についていません。

演技のいろはは、大学の学生劇団で教わりました。
たいていの強豪校には、受け継がれてきた伝統があります。それまでの諸先輩方の、必死の努力の結晶が、強豪校にはあるのです。それが、「ノウハウ」という、強豪校にしかない、本当にかけがえのない財産です。
多くの強豪校は、受け継がれてきた伝統に、さらに必死の努力を上乗せして進化させたり、時には伝統をあえて破壊したり、取捨選択してさらに鋭く洗練させたりして、下の代へと引き継ぐのです。
だから、あなたも、強豪校に所属したとしても、教えられたことをただこなすだけでは絶対にいけません。
先輩から演技のいろはを教わりつつ、常に自分の頭で考え、時には本を読んで勉強し、思考錯誤して、自分の演技を常に磨いていかなければなりません。それが、大きくなって最後には部全体の質の維持または向上に繋がるのです。
つまり、強豪校で、本当の意味で頑張れば(受け身にならず主体的に努力をすれば)、ハングリー精神なんていうものも自然に身につきます。
強豪校ならば、役を勝ち取るためにオーディションを設けるところも多いでしょう。それで負け続け、三年間舞台に立てずじまい、なんていうことももしかしたらあるかもしれません。しかし、だからと言ってそこでの経験が無駄になるわけではありません。本当の意味で頑張ったならば、あなたは三年間常に演技のことを考え、表現の世界にどっぷりと身を浸していたことになるのですから、それは充分に価値のある経験です。

それと、「経験豊富な人ばかりで置いていかれないか」というのは、そこまで心配しなくても良いと思います。
強豪校でも、初心者は意外とけっこういます。なぜなら、演劇部のある中学校が少ないから。そして、学外で演劇活動をしていた人は、引き続きそこで活動をしていくことが多いから。また、演劇はスポーツほど経験がものを言うわけではないので、高校から始める人も多いからです。強豪校と言えども、この事実は変わりません。そりゃ多少は、他の高校より経験者が多いでしょうけれども。
それでも、ここからは実際の体験なのですが、経験者を押し退けて役を勝ち取る未経験者なんて、いくらでもいますよ。というか、演劇なんて実力が全てですから、四年生に一年生が勝つなんてことも余裕であるんです。その学校にもよると思いますが、オーディションは実力と執念と運がものを言います。
強豪校だと、練習やオーディションなどは厳しいと思いますが、未経験だからと不安に思うことはないですよ。それは大丈夫です。もちろん、努力することが前提ですが。

団体としての制度がある程度しっかり決まっているところに所属すれば、余計なことは考えずに、純粋に、より良い作品作りに集中しやすいと思います。
弱小だと、皆のやる気を引き出す方法とか、制度作りなどから考える必要がある場合も多いでしょうから。

最後に、余談かもしれませんが、経験がない=今すぐには活動ができない、なんてことはありませんよ。
なんの経験もないまま、芸能事務所に応募して、現場で経験を重ねながら、着実に演技力を磨いていく役者さんも、大勢いらっしゃいます。
考え方によっては、学校の演劇部なんかでちんたらやらずに、女優さんになりたいのならばさっさとプロの世界に入れ、という考え方もあるかもしれません。
たしかに、これも一理あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回たくさんのアドバイスありがとうございます。
少しは不安が無くなりました。
後ろ向きなことばかり言わずに頑張ろうと思います。
とまとにあさんの言葉は本当に心強いです。また心配ごとがあればアドバイスをいただけると嬉しいです。

とまとにあさんも頑張ってください(^-^)

お礼日時:2018/01/11 00:44

今は 芸能人スクールみたいなのあるしふん 主に歌やダンスかなふん


昔は 先ずは大手の劇団に入るのかなふん 今もかなふん
俳優さんは割りと頭良いのでふん 勉強も大切かもふん

コネが無いと どの世界もむずいかもねふん
例え劇団に入ってもふん 戻った人とかいたしふん
ま 先ずは演劇部に入るとかふん

頑張ってみてふん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中学校には演劇部がないので高校で探してみたいと思います。

お礼日時:2018/01/08 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!