
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは
DLかディスクかはディスクアクセスが無く、ディスクも入っていない分よりよいですが
回転や読み込みは起動時のみなので、そこまで気にしなくて良いかと思います。
SSDはソフト新品2本分くらいの値段しますが、全ソフトかなり快適になるので、
今家に2台あるのですが、どっちも交換しています。
HDDと違い発熱しにくいので内部が暖まりづらく効果はそこそこあるかと思います。
わたしが交換したのは熱目的よりもロード時間が主体ですけれど。
モンハンも長めですが、ファイナルファンタジーやバトルフィールドなど大容量で特にロードが長いゲームは1分2分とゲーム開始まで時間掛かるなか、
オンラインでもSSDだけ数十秒で終わって武器選択や出撃場所など先に選べるので、ストレス無いのでもう戻れないですね。
2台持ちというのもありますが、ディスク版だと毎回ディスク入れ替えて、1人ずつしか遊べないのですが、
DL版だと入れ替えも不要で、しかも家族で2人同時に遊べたりもするので。
参考になれば

No.3
- 回答日時:
対策するなら、開口が大きなラックにすべきで、PS4自体に何かをするのはしょせん小細工に過ぎず、根本対策になっていない気がしてなりません。
最大の発熱源であるAPUがそのままなわけだし…何もしないよりもマシだ、くらいでしかないでしょう。ソフトをDL版にするのはほぼ無意味だと思います。と言うのもディスク版も最初に全部インストールされてから実行になるんで、それ以降にディスクを読むのは起動チェックだけになりますから。それにPS4はDL版の同時実行が厳しく制限されるようになり、PS3みたいに2台同時で動かせるってのがなくなってるため、DL版を選ぶメリットが売り切れ無しで確実に発売日の午前0時から手に入る以外になくなってしまいました。PS3だったら2台行けたから、家族で同時プレイができたのに。
SSDは…発熱よりは速度のメリットがでかいので、そっちに価値を見出すならば大いにアリです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
吸気口が左右にあるので、左が今くっついているのを5センチくらい空ける。
排気は裏にあるのでラック背面の配線用の穴を大きく出来るなら大きくする。
ラックの穴に合わせるのと、風の流れを作るためにPS4の下にCDケースを縦に2枚とか挟んでPS4を浮かす。
のが良いかなと思います。
ここからはオプションで。
風は前面から後面に流れるのが理想なのでプレイ中は前面のふたを閉めないのと扇風機を当てるなら前面から(過剰に当てるとホコリ入るのでなくても良いとは思います。ナノイーなどの空気清浄機を扇風機代わりにするとベスト)
内蔵のHDDをSSDなど発熱しにくい物に交換する(ロード時間もゲームに寄りますが1.2〜3倍程度速くなるのでオススメ)
ゲームはディスクを入れておかなくても良いダウンロード版にする。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
裏面の配線口をカッターなどで大きくすれば冷却ファンを設けれなくても
良いと思います。
なお、大きく開け過ぎますと収納箱が機械的に弱くなりますので縦横の板
の周辺を1~2cm程度残してカットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 サーキュレーター意味無し 2 2022/12/05 22:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- 写真 ご意見ください。 現在、新しいカメラの購入を考えていて、予算とスペックのバランスを考えて、α7III 2 2023/02/27 22:08
- 据え置き型ゲーム機 PS4のハンコンについて 4 2022/05/25 23:16
- Wi-Fi・無線LAN 自宅にWifi環境を良くしたいです。 2 2023/03/08 14:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管 配線について。写真はリモコンで電源が入らなかったので 業者対応後に撮影したものです。 2 2023/07/06 22:31
- テレビ テレビ 画像が乱れる横に線が入る 特にNHKが多い 7年ぐらい使用しているテレビです 画像が乱れるこ 7 2022/11/13 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
ゲームで負けてイライラしてる...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
wiiのゲームで、セーブデータを...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報