アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

癖が強いとは、性格が悪いという意味ですか?
ユーモアがある人にも癖が強いといいますか?

A 回答 (10件)

巨匠と言われる人は皆、癖があります。

そういうものを犠牲にして作品を残してるのです。一番たちが悪いのが、魅力がなく、実力がなく癖のある人です。ただのトラブルメーカーです。
    • good
    • 2

度が過ぎてれば、良くも悪くも言うと思いますよ。

    • good
    • 0

個性があって自分を持っていると私は捉えます。


まえ、テレビで千鳥が京大かどこかで癖が強い人を見つけて話しかけていました。その人たちは自分の興味のある事をひたすらに追求して他人の目など気にする様子はありませんでした。人に迷惑をかけているわけでもなくただ好きな事を楽しそうにしている人みたいなイメージがあります。そしてみなさん魅力的でした!
    • good
    • 2

癖が強いとは、性格が悪いという意味ですか?


  ↑
性格が悪い、という大きな円の中に、
癖が強い、という小さな円が入っている
という関係だと思います。



ユーモアがある人にも癖が強いといいますか?
   ↑
1,いいません。

2,ユーモアがある人にも、癖の強いひとは
 います。
    • good
    • 0

「癖が強いとは、性格が悪いという意味ですか?ユーモアがある人にも癖が強いといいますか?」


⇒確かに「癖が強い」というのは気になりますね。

”癖がある”だけであればいいのですが、強いというはね。

性格が悪いというイメージもあるかもしれませんね。
    • good
    • 2

クセが強いのは、千鳥のだいごのことです。


性格が悪いのは、コロチキのナダルのことです。
    • good
    • 6

基本的には、誉め言葉ではありません。

    • good
    • 2

例えは、話を聞く人、話してばかりの人、とか、一般人と違う意味での、扱いにくい言葉かと……

    • good
    • 1

インパクトがあるとか、口調が特徴的とか、もちろんユーモアもですね

    • good
    • 1

性格が悪いという意味で使う人もいると思います。



ひねくれているとか、素直じゃないとか、好き嫌いが激しいとか、組織の中ではちょっと浮いている人に使うことが多いと思います。お局さんとか、パワハラの上司のことをそう呼んでいる人もいると思います。いい言い方で、個性的というか・・。

ユーモアがあるのにクセが強いなら、毒のあるユーモアなんでしょうね。誰かを落として笑いをとるみたいな。(個人的には苦手なタイプです・・)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!