
落とし物を盗む人の心理が
わかりません。
最近財布を落としました。
(個人情報のものがはいってます)
盗まれました。
落とした自分も悪いですが、
落ちてた物を届けず、平気で
盗む人ってどんな感じなんですか?
落ちてるものは自分のじゃないし、
ましてや、免許証などはいってたら
持ち主は普通に分かるし、
そういうことをする人は頭が悪いのでしょうか?性格もですが。
誰か同じような考え方、経験した人
乗りきりかたを教えてください。
罰があたってほしいです
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
#1です。
なんかほかの回答を見ていても思いますが、拾った人もそれなりに面倒だよということに言及がないのが驚きです。
息子とともに公園でパスケースを拾い、中に電子マネー付き定期券と自転車置き場の定期券があり、相手は学生であろうことはすぐに推測ができ、息子の社会経験のためにもって交番に届けましたが、そもそも交番の場所を知らなきゃ探すところからスタートですし、今のご時世警官常駐とは限りません。
たまたま場所を知っていて(でも歩いて行ける距離でないから車)、警官もいましたが、今度は手続きのスタートです。
どんだけの紙を書くか知っていますか?
権利放棄でも書かないといけないんですよ。
正直、赤の他人のために面倒すぎです。
質問者さまはさぞ正義感に燃えて書くのかもしれませんが、ヒマじゃなきゃやりません。
それに居酒屋でビジネスバッグを見つけたときは、持ち主に戻ればいいですが、戻れば戻ったで盗ってもないのに「○○がない!」となったら面倒すぎです。
あらぬ疑いを掛けられるかもしれないから、最初は放っておこうと思いました。
(結局、店員に渡しましたが)
拾う人の気持ちや手続きの煩雑さや後に面倒に巻き込まれるかもしれないことは考えていないんでしょうね。
それにそもそも電子マネーやクレジットが使われていないとしたら、ドブや草むらにあったり、本当に気付かれずに処分された可能性もあるのに、犯人を仕立て上げて批難しないといけないのはどうかなと思います。
まぁ心の安定のためにそう思わないといけないのでしょうけど。
ただ拾う方も面倒なことくらいは知っておいた方がいいですし、それを当たり前のように思ってそれをしない人を批難するのはどうかと思います。
おまけにそもそも犯人不在の可能性もあるのに。
No.11
- 回答日時:
落とし物を隠匿するのは「拾得物横領罪」になります。
この横領という言葉に抵抗感がないか、そもそも知らないということでしょうね。
バレにくい犯罪ではありますが。
一つ面白いことを言えば、
もし、質問者さんの落とした中にNANACOやEDYなど電子マネーのカードがあれば、
その運営会社に問い合わせてみてください。
私はNANACOしか知りませんが、どこで使ったかの記録がすべて残っています。
財布を落とした後にそれら電子マネーが使われていて、
使った場所がコンビニなどであれば、防犯カメラなどに犯人が映っているはずで、
警察の協力を得られれば(ここが一番難しいかもしれないですが)、
実は捕まえられないことはないです。
早めに動かないとだめですが。
No.10
- 回答日時:
平気で盗む人ってどんな感じなんですか?
落ちてるものは自分のじゃないし、
ましてや、免許証などはいってたら
持ち主は普通に分かるし、
そういうことをする人は頭が悪いのでしょうか?性格もですが。
↑
落としたモノが返ってくる、なんてのは
日本ぐらいですよ。
多くの外国人が驚きます。
知り合いの韓国人も、びっくりしていました。
バッグを落としたのですが、まさか返ってくるとは
思わなかったそうです。
そういうことで、世界標準から言えば、ごくごく
普通の人です。
日本標準からいえば、日本人離れした人です。
No.9
- 回答日時:
それは盗んだとは言わないでしょ、拾っただけです。
頭が悪いとか、性格悪いとかも関係ないでしょう。
自分のミスを他人の頭や性格にするほうが性格悪いよね。
拾った人が届けるかどうかは自由です。運が良ければ戻ってくるでしょう。
そもそも本当に落としたのですか?
自分がどこかに置き忘れて、それを忘れているだけじゃないんですか?
拾った人がいるかどうかも分からないのにむやみに他人を悪く言う根拠はなんですか?
落としたとしても、拾ったのを見たんですか?
まだ誰にも拾われていないかも知れないでしょ?
数日すれば見つかるかもだよ。
回答ありがとうございます!
私は店内で落とし、防犯カメラで
確認しました。店舗にはなにも
届いてないらしいです。
自分で悪いのは分かっていますが、
現金以外だけでも返してほしい
です。

No.8
- 回答日時:
神様が見てないと思っていて、なおかつ他人の気持ちも分かっていない人です。
で、還ってこなかった場合は自分側に何かしらの非(悪い行い)がったと認めるべきです。自分に非が全くなければ、少なくとも失った分を何らかの補償する形で還ってきます。(例えば入手困難なチケットの当選に当たるとか)だって対局的に見れば、金銭を他人に恵んでいることになるかもしれないからです。回答ありがとうございます!
素敵な考え方ですね
違う形で返ってくることも
確かにありそうですね。
それでもいいので悪用だけは
避けたいです
No.7
- 回答日時:
私は3度落として全部戻って来ました。
3回目は、すぐには戻って来ませんでした。1週間くらい経ってた気がします。無くした時は、クレジットカード止めて、免許証作り直したり、病院の予定もあったから保健証も作り直して、、、「無くした」残念な気持ちはありましたが「誰かが盗んだ」とは決まっていないので、想像しないようにしました。精神衛生上良くないですから、葬りましょう。
三度無くして知ったのは、
電車で落とした場合は、最寄駅ではなく、拾ってくれた人が降りる駅の落し物係に届けられます。その場合、利用する駅で問い合わせても、他の駅にあると分かりません。そのうち、集積所に移動されれば、データとして残るかもです。なので最寄駅では落し物センター的なところに「何日かしたら電話で問い合わせてください」ってザックリ言われました。
街中でも急いでいたり、交番が見つからない場合は、拾った人の都合のいい場所の交番に届けられます。私は新宿〜大久保間で落としたあと、交番から集積され、新宿の警察署から電話が来て、引き取りに行きました。
期待せず、恨まず、とりあえずカードとか悪用されないようにだけしておいて、あとは待ちましょう!
回答ありがとうございます!
無くした場所とは違う場所で
発見されることも結構あるのですね。そうであってほしいです。
悪用が1番の厄介です。
No.6
- 回答日時:
残念ですが、まず諦めた方が気が楽です。
で、カードを止めるとか再発行の手続を黙々とします。
必要であれば、財布も新たに購入します。
あとは二度と落とさないための手段を考えることです。
で、落とす前と同じ状況にしておいて、頭の片隅でチラッと期待します。
何もなくて日が過ぎれば、普通の生活が続きます。
ただ、「二度と落とさない」ということは学習はできたはずです。
世の中色んな人間がいるのですよ。
「あ、ラッキー」で自分のものにしてしまう人間などいくらでもいるのです。
そういう人間のことを考えてみても無意味です。
「二度と落とさない」ということの方が現実的対応でしょう。
No.4
- 回答日時:
物を落とさなければ、その犯罪は発生しないのです。
物を落とした人が、その犯罪を誘発したともいえます。
最も悪いのは、物を落とした人です。過失割合8割。
次に悪いのは、ネコババした人です。過失割合2割。
頭が悪いとか、性格が云々などと言える立場ではありません。
拾ったお金はあぶく銭ですから、宝くじやギャンブルに投資すると良く的中すると言われます。
物を落とした人は、広い心で、社会貢献をしたと諦めると同時に、
二度と落とさないような対策をきちんととってください。
犯罪を誘発することは、重大な犯罪でもあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
遺失物・財布から現金が抜かれて戻ってきた場合
その他(法律)
-
財布が見つかるまでの日数
防犯・セキュリティ
-
落とし物を諦める日数
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
財布落とした時どのくらいであきらめますか
【※閲覧専用】アンケート
-
5
トイレに忘れ物をしたらなくなっていました。警察は動いてくれますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
窃盗した友人についてです。
事件・犯罪
-
7
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
【※閲覧専用】アンケート
-
8
お財布を紛失直後、盗まれました。
その他(家事・生活情報)
-
9
財布を落とした瞬間が防犯カメラに写っています。
その他(法律)
-
10
忘れ物を取られました…
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
現金15万の入った財布を紛失。なぐさメールとみなさんの体験待ってます(泣)
【※閲覧専用】アンケート
-
12
職場で盗みをやっている人がいる場合について教えて下さい。
会社・職場
-
13
盗難被害5万円。警察は捜査する?しない?
その他(法律)
-
14
置き引き 警察はどこまで捜査してくれますか?
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
15
財布の中身の盗難についてです!
事件・犯罪
-
16
遺失物を横領され、犯人が分かってるのに…
その他(法律)
-
17
財布落とした経験のある人
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
防犯カメラに写った犯人(遺失物横領)を確認することはできませんか?
事件・犯罪
-
19
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
20
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一度嫌いになった女性を男性の方は
-
5
顔がかっこいいけど性格が悪い...
-
6
恋人が出来て性格が変わって別...
-
7
話したこともないクラスメイト...
-
8
妹が本当に気持ち悪いです。 私...
-
9
他人をLINEで長文で誹謗中傷す...
-
10
O型の人が苦手です
-
11
片親育ちは父親の自覚ももてな...
-
12
40歳男性でお医者さんで独身っ...
-
13
O型同士のカップルの方、結婚し...
-
14
29歳の男です。祖母84歳の事が...
-
15
鏡が落ちて砕けました!
-
16
性格が正反対な人との相性につ...
-
17
超美人の友達が嫉妬や嫌がらせ...
-
18
約束を破る彼女にそろそろ冷め...
-
19
自分が関係していてある問題が...
-
20
気にしてしまう性格を治したい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter