
この度、財布にairtagなどの盗難防止のタグやカードを購入しようと思います。
仮に、その財布を仮に落として犯人が持ち帰ったとし、そのGPSトラッキングで犯人を突き止めた場合、どこへどのように相談すればよいでしょうか?
シチュエーションとしては
1. 財布落とした
2. 財布落としたことに気付き、GPSアプリ起動。場所突き止める。
3. GPSが動いている事に気付く→つまり盗んで持ち運んでる
4. 当該犯人を見つけたとする(GPSアプリと同じ動きをすることを確認)
5. 犯人の家まで尾行する
4.と5.では声掛けないこととします(本人直接訪ねるとトラブル起きそうであるため)。4の段階で110番に電話かけたほうが良いのでしょうか?それとも犯人の家まで突き止めて弁護士と相談すれば良いのでしょうか?
警察の動き、弁護士とのやり取りの観点からご回答お願いします(Airtag等の製品関連の質問ではなく、これら盗難グッズで犯人を突き止めた後どうすればいいかの質問になります)
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あのね、財布を拾って交番に届けない人は、拾った財布を自宅まで
持ち帰る事はしない。その場で現金だけ抜いたら、植え込みや川や
ゴミ箱に捨てて立ち去ります。だから2~5は無理ですね。
No.3
- 回答日時:
そもそも拾い届ける前とかの善人ではなく、「盗む」ことが目的の人はみすみすかさばるばかりのサイフ丸ごとは持ち歩かないと思います。
現金など使えそうな物だけ抜き取り、サイフはその辺の屑箱にポイ!が現実かと。
No.2
- 回答日時:
サイフと共に移動し所持していることが証明できただけです。
親切に拾ってくれ、警察/交番に届ける途中とか、自身ではどうしようもない小さなお子さんが親を頼って報告に家に持ち帰る可能性も否定できません。
あなたがバッグや上着のポケットから抜き取られたとなれば即犯罪ですが、落とした物を被うことは犯罪ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 事件・犯罪 盗難について 3 2022/11/01 22:48
- 防犯・セキュリティ スーパーで財布を落とした場合 防犯カメラで財布を盗っている犯人の容姿を写真にして警察は聞き込みなどス 4 2023/02/03 00:04
- 事件・犯罪 置き配荷物を何度も盗まれた。おとりの荷物を盗った犯人を逮捕。あれ?おとり捜査って禁じ手ですよね? 8 2023/04/20 10:34
- 消費者問題・詐欺 10万円入れてた財布をAEONのトイレに忘れて来たのですが 気付いた時にすぐに行きましたが無かったの 16 2023/08/07 16:41
- 警察・消防 遺失物横領の捜査 2 2022/08/18 23:47
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 事件・犯罪 学校で財布からお金を抜かれる盗難があった場合、その財布から指紋をとることはあっても、勝手に生徒のロッ 2 2022/07/07 21:43
- 浮気・不倫(結婚) 浮気調査について 4 2022/07/05 19:30
- 防犯・セキュリティ 盗まれた自転車が見つかった時、何が出来ますか? 7 2023/01/20 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピンポンダッシュに悩まされて...
-
家に変な手紙が入っていて、警...
-
自宅の鍵穴に接着剤詰め込まれ...
-
GPSトラッキングで盗難の犯人が...
-
バイト先でお金が取られた証拠...
-
自転車を執拗にパンクさせられます
-
ご近所から自宅防犯カメラを確...
-
下着泥棒について。 昼間に庭に...
-
執念深い嫌がらせ対策をアドバ...
-
鉢植えの植物が抜かれました。...
-
家や車へのたび重なる嫌がらせ...
-
防犯カメラに犯行の瞬間が記録...
-
最近学生寮で窃盗が流行ってい...
-
緊急!集合ポストが荒らされる
-
家にいたずらされます。どうす...
-
万引き犯と疑われているのでし...
-
監視カメラで白いドーム型はあ...
-
服を買った時に防犯で音が鳴る...
-
最近、ドンキホーテに買い物に...
-
センサー?センサ?どちらを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピンポンダッシュに悩まされて...
-
家に変な手紙が入っていて、警...
-
GPSトラッキングで盗難の犯人が...
-
ご近所から自宅防犯カメラを確...
-
下着泥棒について。 昼間に庭に...
-
自転車を執拗にパンクさせられます
-
防犯カメラに犯行の瞬間が記録...
-
バイト先でお金が取られた証拠...
-
自宅の鍵穴に接着剤詰め込まれ...
-
最近学生寮で窃盗が流行ってい...
-
鉢植えの植物が抜かれました。...
-
緊急!集合ポストが荒らされる
-
隣人からやられている嫌がらせ...
-
執念深い嫌がらせ対策をアドバ...
-
低脳なイタズラを受けています...
-
昨日の早朝に自転車のタイヤを...
-
スポーツジム更衣室で盗難に遭...
-
家の防犯で悩んでいます。
-
家にいたずらされます。どうす...
-
4年前からアパートの私の部屋へ...
おすすめ情報
一番気にしているのは「財布を返してもらえるか?」になります。また本人へ直接問うのはトラブルを避ける意味で、声掛けられないものと仮定して下さい。
例えば、GPSで追跡しても人混みで、誰が持っているか特定できないまま追跡し、いずれは何処かに止まったとしても、
声を掛けて相手が素直に返して貰えれば良いのですが、逆ギレ、逃走や暴行を受けたり、あるいは人を間違えてしまった(GPSのズレは数メートル)場合の恐れが多いため中々声かけにくいものだと思います。
故に移住先まで来てしまったとなった場合、そこからのどうやれば財布を返してもらえるのか?警察と相談か?あるいは弁護士と相談か?お聞きしたいです。あるいはその段階ではお財布取り戻してもらう事は不可能かどうかもお聞きしたいです。
礼状無くば警察も捜査できないため、相談しても財布を取り戻すことは不可能なのでは?と思っておりますが、いかがでしょうか?