電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昭和の歌手は凄かったって平成の時代の歌手と比較するのはおかしいと言う人はいるけど、別におかしくはなくない?人がやってることなんだから昔と今のパソコンの性質を比べるのは時代が進むにつれて進化していきますからおかしいと思うけど。人は別に変わらんくない?

A 回答 (7件)

> 人がやってることなんだから



ちょこっと時間軸を伸ばしたり、ジャンルを広げれば、一瞬で破綻する理屈かと・・。
じゃあさ、江戸時代の小唄のお師匠さんと、AKBのセンターと比べてみなよ。
あるいは、「人がやってることなんだから比べられる」と言うなら、ミケランジェロとピカソと葛飾北斎だって比べられるってことだよ。

これはさすがに意地悪?
もうちょっと時代やジャンルを縮めて、「フランク・シナトラ」,「エルビス・プレスリー」,「ジョン・レノン」,「マイケル・ジャクソン」では?
皆さん、ほぼ各時代の「神」とか「キング」と言われてる様な人たちだ。

アナタの好みの順は付けられても、「神」に序列を付けれるのかね?
また、もし「変わらない」とすれば、今でもシナトラとかプレスリーも、ソコソコCDが売れてると思うけど?

アナタが何を見落としているか?と言うと、「音楽は文化である」と言う点。
歌手とかは、ある時代の文化の担い手だわ。

神輿を担ぐと言う文化において、担ぎ手は人間で、それは確かに今も昔も変わらない。
でも、担がれる神輿の方は、時代と共に変化してるワケで。
普通は、自分が担いだ神輿に、一番思い入れがあるよ。
    • good
    • 0

昭和初期の(流行)歌手は一人でいろいろな発声、歌い方が出来ないといけなかった、という意味で偉かったと言えます。

(むろん人によりけりですが)

阿久悠さん以前は作詞家、作曲家、歌手が分業しており、皆、専門家意識が強かった。歌手人生をしょって立っているみたいな個性・風情の人が多く、歌手生活も長い人が多かった。最近の歌手は自ら作詞、作曲もするので、歌う部分が個性的でない場合が見受けられ、学生上がりみたいの似たり寄ったりにも見えます。「昭和の歌手は凄かった」という言い方はそのような状況を何とか言い表そうとしたのでしょうか。勝手な感想ですが....
    • good
    • 0

おかしくは無いが、やはり時代やメロディも違うし、比較が出来ない

    • good
    • 0

今と比較するのはおかしい。

今に至った経緯を讃えるのはいいと思う。歴史的背景の中でワインのように褒め称えるのもいいと思う。
    • good
    • 0

比べるという場合、対象とするのは一つのことだけに限定し、ほかのことは「すべて」同じ条件にしないといけない。


~小学校4年で習う「比較実験」の核心。

時間、時代、・・・
同じ条件にそろえることができるのだろうか?
    • good
    • 0

歌は世につれ、世は歌につれ


流行り歌は、そんなもの
比べる意味などありませんですね
    • good
    • 0

昭和が1番、あの頃は良かった。

人は温故知新でないといけない、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!