

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多いのが、シート名の指定を間違えている事。
ダウンロードしたvba内で使ってるシート名を正しく修正しました?
VBA内ではWorksheets("Sheet1")となってるのに、
実際使っているシート名が "シート1" となっていたり・・・・。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
ご質問の内容は、通常は、配列のインデックス(添字)が有効範囲にない場合や、オブジェクトのコレクションに対して指定に該当するものが存在しない場合などに発生するエラーです。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/VBA/Language-Re …
簡単な例として
Worksheets("Sheet123").Activate
というマクロを実行しようとして、指定されているSheet123が存在しない場合などに、上記のエラーが発生します。
それなので、どこか作成者の意図に反した条件下でマクロを使用している可能性があるのではないかと考えられます。
エラーが発生するということは、そのマクロが正常には動作していないということを意味していますので、放置するのはいかがなものかと思います。
『そんなの気にしないし、一応動いているみたいだからいいんだよ』というのであれば、それまでですが…
エクセルのマクロの場合、エラーが発生するとエディタ画面の当該行が黄色に反転していると思いますので、どこでエラーが発生しているかわかるようになっています。
ですので、そのあたりの変数等の値が予定外になっていないかを調べてみるもの一つの解決への手段かと思います。
「エラーが出る」という事象だけでのご質問なので、これ以上はなんともわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
アクセス 実行時エラー3265
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
VBAでのエラー
-
VBA エラーと対策
-
ワードで「エラーブックマーク...
-
実行時エラー9 インデックスが...
-
EXCEL/VBAで、自分のPCだけエラ...
-
VBAのコードがエラーになっ...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
マクロでのActiveSheet.Pasteで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
VBSで変数の宣言はできないので...
おすすめ情報