
エクセル2013でOUTLOO13のメールを取得しようと,VBを作ってます。
下記のVBで,→ でエラーになります。
Dim myExplorer As Outlook.Explorer
Dim mySelection As Outlook.Selection
Dim myInspector As Outlook.Inspector
Dim targetItem As Object
→ Set myInspector = Application.ActiveInspector
原因が分かりません。ご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
示されている所だけで判断すると Set myInspector = Application.ActiveInspector は、サポートしていないと表示されるのでは?
この段階での、Application はExcelを指しています。
したがってOutlookのApplicationであることを明示しなければなりません。
例として
Dim objOutlook As Object
Set objOutlook = New Outlook.Application
Set myInspector = objOutlook.ActiveInspector
No.3
- 回答日時:
参照設定されているのでしょうから。
Dim myApp As New Outlook.Application
Dim mySelection As Outlook.Selection
Dim myInspector As Outlook.Inspector
Dim targetItem As Object
Set myInspector = myApp.ActiveInspector
では如何ですか?
取り合えずこれだけで実行させた際にはエラーは出ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Outlookにて既にウィドウ単体で開いているメールの本文をVBAにて取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
アウトルックが起動しているかどうかを取得するには?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインドを閉じる方法
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAを使ってOutlookメール本文からキーワードのみを抽出してExcelにリストさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
VBA 変数名に変数を使用したい。
Visual Basic(VBA)
-
7
Application.Runエラー(1004)
Excel(エクセル)
-
8
VBAでOutlookを終了させたい ExcelVBAで既に起動されているOutlookを終了させる
Visual Basic(VBA)
-
9
Outlookの「受信日時」「件名」「本文」などをVBAを使ってExcelに転記したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
AccessVBAでExcelを起動し、罫...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
実行時エラー -'-2147417848
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
[Delphi] データセットは閉じて...
-
「コンパイルエラー:プロシー...
-
VBA IEの操作 ClassNameでエラ...
-
【VBA-AC2000】カレントプロシ...
-
【VBA】ボタンに登録したマクロ...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
マクロ実行時にエラーが出てし...
-
エラーDlg「An invalid argumen...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
マクロについて教えてください...
-
VBAでのエラー
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
あとこれさえ出来ればよいので...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
EXCEL/VBAで、自分のPCだけエラ...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
VBAのエラー発生場所をメッセー...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
Invalid procedure call or arg...
おすすめ情報