
エクセル2013でOUTLOO13のメールを取得しようと,VBを作ってます。
下記のVBで,→ でエラーになります。
Dim myExplorer As Outlook.Explorer
Dim mySelection As Outlook.Selection
Dim myInspector As Outlook.Inspector
Dim targetItem As Object
→ Set myInspector = Application.ActiveInspector
原因が分かりません。ご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
示されている所だけで判断すると Set myInspector = Application.ActiveInspector は、サポートしていないと表示されるのでは?
この段階での、Application はExcelを指しています。
したがってOutlookのApplicationであることを明示しなければなりません。
例として
Dim objOutlook As Object
Set objOutlook = New Outlook.Application
Set myInspector = objOutlook.ActiveInspector
No.3
- 回答日時:
参照設定されているのでしょうから。
Dim myApp As New Outlook.Application
Dim mySelection As Outlook.Selection
Dim myInspector As Outlook.Inspector
Dim targetItem As Object
Set myInspector = myApp.ActiveInspector
では如何ですか?
取り合えずこれだけで実行させた際にはエラーは出ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを複数作成し、同BOXにイベントを追加したい 1 2023/03/16 07:05
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 2 2022/10/10 11:52
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アウトルックが起動しているかどうかを取得するには?
Visual Basic(VBA)
-
Outlookにて既にウィドウ単体で開いているメールの本文をVBAにて取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
VBAを使ってOutlookメール本文からキーワードのみを抽出してExcelにリストさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
Excel VBA メール作成について 本文の中にExcel でコピーした図を上下に2つ 貼り付けを
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
-
6
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインドを閉じる方法
Visual Basic(VBA)
-
7
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
8
VBA Shapes コピーと名前
Excel(エクセル)
-
9
エクセルvbaでの図形のカット(コピー)ペーストについて
Excel(エクセル)
-
10
Access VBA [リモートサーバーがないか使用できる状態ではありません]
Access(アクセス)
-
11
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
12
Outlookの「受信日時」「件名」「本文」などをVBAを使ってExcelに転記したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VBAでのエラー
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
Dictionaryについてその2
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
カーソルオープンでエラー(ORA...
-
マクロについて教えてください...
-
Excel VBA で End Subのところ...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
ExcelVBAで、ユーザー定義型は...
-
VBAでの値のコピーのエラーにつ...
-
「コンパイルエラー:プロシー...
-
日本語環境下で作成したマクロ...
-
VBからAccessへの接続でエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
EXCEL VBAマクロ中断でデバッグ...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
Outlook.ApplicationをCreateOb...
-
VBAでのエラー
-
マクロについて教えてください...
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
エクセルエラー13型が一致しま...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
-
INSERT INTOステートメント構文...
-
VBAで、定数式が必要ですのエラ...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
VBSで変数の宣言はできないので...
おすすめ情報