
私は、PC初心者で、今回始めてこのサイトを利用します。至らぬ点がございましたら申し訳ありません。
なにとぞ、ご容赦願います。
質問です。
見出しの件について、お尋ねします。使用PCは、
VAIO PCV-MX2 です。OSは98SEだったものを無謀にもXPにしました。VAIOのアップグレード用のCD-Rを購入し、その指示に従いインストールしましたが音がまったくでません。
不具合は今のところ音が出力されないだけです。
ボリュームはミュートもされていないし、0 にもなっていません。デバイスは正常に動作していると表示もされているにもかかわらず、音はでません。なぜでしょうか?
98SEの時のデバイスは、 Aureal Vortex Audio8830 でした。このデバイスはXPに互換性がないようです。
今は、XPをアンインストールして98SEに戻してある状態ですが、どのようにしたらXPにグレードアップした後も、音がでるようになるのかどなたかお教えください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>98SEの時のデバイスは、 Aureal Vortex Audio8830 でした。
この製造元のAurealという会社は倒産したそうです。
ですから当然ドライバーのアップデートもできません。
検索してみると下記のサイトを見つけました。
MX2にXPを導入する手順が説明されています。参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/mx/win/xpmx2.htm
※『音声の出力に関して』という項目に音を出す手順が書かれています。
ざっと読んだだけですが、通常のアップデートとは違い、けっこう複雑です。
これが唯一の方法だとしたら、私なら、98SEとともにつつましく余生を送る道を選びます。
ただ、ほかにも方法があるのかもしれません。
あくまで参考としてお読みください。
>VAIOのアップグレード用のCD-Rを購入し、
このCDがどういうものか知らないのですが、
SONYから購入されたということは、XPにアップグレードすることはサポート対象になるのでしょうか?
そうだとしたらVAIOのカスタマーリンクにお問い合わせになるのが確実かと思いますが…。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/mx/win/xpmx2.htm
ありがとうございました。おっしゃったとおり難しいです。今後は、98SEに戻すか、XPで音の出ないまま使うか検討してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音が出ません(Windows98)
-
ダウンロード完了効果音が消え...
-
音がでなくなりました。
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
フロッピーディスクドライブを...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
PCの音声がおかしいのです。
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
Logicool G433 ヘッドセットが...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
Residential Gateway Device ...
-
サウンド
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
スピーカー音量を調整できません
-
非表示デバイスの削除の方法
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
DVD-Rに動画を焼くには、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音がすべて早送り再生のように...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
パソコンとテレビから別のサウ...
-
WindowsNTのデバイスマネージャ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
音が出ません(Windows98)
-
Displayportから音声を出力しな...
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
-
サウンドが全然聞こえない
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
変な音が・・・・
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音量が勝手に最大になります。
-
サウンド
-
ダウンロード完了効果音が消え...
-
PCゲームのBGM
-
音がでなくなりました。
おすすめ情報