
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も最初聴いた時は??と思いました。
まず前提としてこのCMで使われている曲が
チャイコフスキー作曲と知ってないとわかりづらいです。
チャイコフスキーが傑作(この曲)ができて、
きっと後世までこの曲が人々を癒すだろうと思っていたのに、
実際はCMで「転職したいと思った時にこの曲が流れる」
という使われ方をしていて、
「おもってたんと違う」というオチなんでしょうね。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/22 16:51
!!! なるほど !!!
そういうカラクリか! そう考えると最後の『おもってたんと・・』
も納得できます。
色々検索してみても分からなかったので、スッキリしました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒川静香ポロリ
-
スケートエキシビションの音楽
-
TENGAってローション付いてます...
-
至急です!!応援団に立候補す...
-
女に相手にされない人生て情け...
-
親が部活の試合を見に来るのを...
-
バンフライの意味
-
彼女でも奥さんでもないただの...
-
職場でいつも仕事振りを褒めて...
-
サンクチュアリ教会は参政党応...
-
アイススケートは大人でどれ位...
-
氷川きよし…あまりに突然!の変...
-
腐女子のせいでジャンプがつま...
-
スーパーメトロイド
-
鬼滅の刃 炭治郎はなぜ鬼の血液...
-
就活、応援の言葉・メールをど...
-
させていただきますという言葉...
-
家族だったら、応援に行きますか?
-
中島みゆきさんの「ファイト」...
-
子どもの心臓病詐欺…? ポケコ...
おすすめ情報