
最近初めて人毛エクステを付けました。
付けたときは良かったのですが、毎日シャンプーして、ドライヤーで乾かすうちにパサつき・・・というか痛みがひどくなってきたように思えます。トリートメントも使っているので、からまりがひどい・・・とまではいかないのですが、いつも3ヶ月に一度のペースで美容室のお世話になっているので、できるだけ長持ちさせたいと思っております。
前置きが長くなってしまいましたが、質問は
・エクステのパサつきを抑え、しっとりとまとまりのある感じにしてくれるオススメのアイテムはありますか?
今はクリニークのヘルシーシャインセラムを使っています。
・エクステを長持ちさせるコツはありますか?
最近はドライヤーは地毛のあたりだけにして、エクステ部分は自然乾燥させています(いいか悪いかはわかりませんが;)
以上です。
皆様どうか宜しくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人毛のウィッグなどでしたら,手入れ方法は知っていますので,取り外しての手入れには自信がありますが,つけたままの手入れには,ちょっと,自信がありません。
でも,なにかの参考になればと思い,人毛ウィッグなどの手入れ方法を元に,アドバイスを書いてみますね。
まず,シャワーの温度に注意してみてください。
人毛のエクステンションですので,キューティクルがついています。
このキューティクルは,38℃を超える温度で開いてしまいますので,ゴワゴワしたり,そのまま乾燥してしまいますと,パサついてしまいやすくなってしまいます。
ですから,シャワーの温度は,38℃以下で使用するようにしてみてください。
次に,シャンプー剤の使用量に注意してください。
シャンプー剤の使用量が多くなればなるほど,洗浄力が強くなり,かつ,脱脂力(脱水力)が強くなります。
たぶん,適正なシャンプー剤の使用量は,ほとんどの人が知らないと思われますので,raminoramiさんも知らないと思われます。
ということで,とりあえず,次の方法をとるようにしてみてください。
といっても,シャンプー方法のポイントだけを書いておきます。
1.
シャンプー剤を使用する前に,頭皮と髪の毛を充分すすぎ洗いしておきます。
2.
シャンプー剤は,500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りシャンプー剤でしたら,ポンプ1回押しの量)を手に取り,必ず,5~6滴の水分を加え,よく馴染ませたら,両手で充分泡立たせ,その泡を頭皮と髪の毛全体に移してから,シャンプーします。
3.
シャンプー剤のすすぎは,頭皮を中心に2~3分間ですが,髪の毛が長い場合は,髪の毛をすすぐ時間をこけに加えるようにして,シャンプー剤は完全にすすぎ落としてください。
もし,すすぎに自信が持てないようでしたら,お風呂に潜って軽くすすぐことも考えてみてください。
シャンプーが終わりましたら,トリートメントやリンスはしないで,すぐに乾燥してください。
その際,ホットタオル>ドライタオル>ドライヤーの順番で乾燥させることが大切です。
というのも,いきなり,ドライヤーとか,ドライタオルとドライヤーだけで乾燥させてしまいますと,ドライヤーをかけるときには,まだまだ,髪の毛が濡れすぎている状態です。
そのため,どうしても,ドライヤーをかける時間が長くなってしまい,髪の毛やエクステンションに負担がかかってしまいます。
そのため,もう1ステップ,ホットタオルのドライ(変な言い回しですが・・・)を入れてください。
乾燥での注意ですが,タオルドライのとき,絶対に髪の毛やエクステンションを,擦ったり叩いたりしてはいけません。(ホットタオルもドライタオルも同じです)
というのは,キューティクルの破損防止のためです。
特に,人毛エクステンションは,死んでいる毛だと言えますので,キューティクルは破損しやすいです。
ですから,髪の毛やエクステンションを優しく包むようにして,水分を吸収させるようにしてください。
ちなみに,ドライタオルでの乾燥が終わった段階で,ほとんど乾燥しているのがベストでしょう。
ドライヤーは,頭皮の乾燥だけで終わらせられるのが望ましいと考えています。
なお,髪の毛や頭皮もそうですが,エクステンションを自然乾燥させますと,雑菌が繁殖しやすいです。
もし,雑菌が繁殖してしまいますと,これは死んでいる髪の毛だけに,かなり臭くなってしまいますよ。
また,もし,そのようなことがなくても,水分に触れている時間が何時間もありますと,キューティクルが開いてしまい,やはり,キューティクルの破損につながりますので,自然乾燥はお勧め出来ません。
さて,乾燥が終わりましたら,今度は,トリートメントをしてください。
エクステンションだけでも良いですが,まぁ,ついででもありますので,髪の毛もトリートメントして構わないと思います。
トリートメントしましたら,そのまま,1晩,または,8時間,放置します。
その後,トリートメントを完全にすすぎ落としてください。
ちなみに,このとき使用するトリートメント剤は,通常のものでも構いませんが,流さないタイプのトリートメント剤でも構いません。
ただし,流さないタイプのトリートメント剤を使用しても,1晩たったら,または,8時間後には,必ず,完全にすすぎ落としてくださいね。
もし,そうしませんと,髪の毛の負担になるだけですからね。
トリートメントを完全にすすぎ落としましたら,今度は,リンスをします。
リンスは,放置する必要がありませんので,すぐにすすいで落としてください。
ただし,リンスのすすぎの目安は,「髪の毛が指に引っかかり出す瞬間まで」です。
本当は,エクステンションの場合,もう少し,リンスを残しておくべきなのですが,つけたままでの手入れということと,髪の毛の負担と言うことを考えますと,やはり,ここまですすぎ落とす方が良いと考えています。
なお,このあと,また,乾燥しなければなりませんが,そのときの注意は前述のとおりです。
スタイリング剤ですが,もし,よければ,椿油を使用してみてください。
椿油は,しっとり感や艶が,他のスタイリング剤とは違います。
ただ,お値段がねぇ・・・,ちょっと,高いのが玉に瑕なんです。
ですから,強くはお勧めしませんよ。
まぁ,他のスタイリング剤を使用するのであれば,その前に,リキッド系のスタイリング剤を使用して,しっとり感を出してみるという手もあると思います。
たぶん,これを読んでいて,「面倒だなぁ・・・」と思われたかもしれません。
でも,よい状態を長保ちさせたいのでしたら,どうしても,手間暇がかかってしまうものなのです。
でも,慣れてしまえば,意外と簡単だと思うのですが・・・。
なお,エクステンションに限って言えば,この方法を毎日やったとしても,それでも「現状維持」がやっとだと思います。
というのも,エクステンションは,自毛のように,体から髪の毛の材料を受け取ることが不可能なため,トリートメントから受け取る分だけで補修をしなければならないからです。
しかも,mame011さんも書かれているように「防腐処理」をしていますので,補修の仕組みも,あまり,うまく働かないようなのです。
ですから,出来たとしても,現状維持がやっとなのです。
このことは,肝に銘じておいてくださいね。
回答ありがとうございます。
やはり良い状態を維持するとなると相応の努力が必要なのですね・・・。
一日2回のシャワーはちょっと大変ですが、可能な限り頑張ってみようと思います!
椿油の相場はわからないですが、検討してみます!
No.3
- 回答日時:
エクステって確かに絡まりますよね。
。私も全て知っているわけじゃないので
参考までに。。
まず、エクステは表面に強いワックスみたいなのが
塗ってあるそうなのです。これは
乾燥から守るためだそうです。
エクステはシャワーですすぐだけで表面の汚れが
大体落ちるんですが、エクステ部分に
シャンプーをするとそれがはがれたりするみたいで
ばさばさになったりからまったりするんですね。
なのでシャンプーでエクステを洗う必要はないです。
ただ、地毛(地肌?)をシャンプーする際には
絡まらないように エクステ部分に
トリートメントしとくといいですよ。
地肌から10センチぐらいをシャンプーすればいいみたいです。
そしてトリートメントをいつもより
しっかりつけてつけ、なるべく早く
ドライヤーで乾かし、その後ヘアーオイルなどで
補充し、エクステがからまらないように。
私がエクステをつけてもらった際
美容師さんに言われた事です。
ただ、人毛と言えども
店によって質も違うのでなんともいえませんが;;
エクステはもって2ヶ月がいいとこだと思います。
段々バサバサになってくるし、編みこみなら
網目が取れてしまったり、ボンドなどでも
ボンド部分にゴミがついたりするみたいですし・・。。
しかしエクステは手入れが大変ですよね><
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
結局エクステは2週間くらいで取っちゃいました・・・元々20本しかつけていなかったので、1本取れただけでかなり不自然になったので泣く泣く;
でもいつかエクステリベンジしたいと思いますので、その際は今回教えて頂いたことを参考に長持ちするよう心がけるよう努力します。
今回はありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
エクステは、人毛ですが防腐処理等が施されており、はっきり言って超損傷毛だと考えて下さい。
ですので、最初のうちはコーティングがあるので大丈夫ですが、その内コーティングは取れますのでその様な結果となります。その状態になりますと、何をつけても引っかかります。最近では取り外し式のエクステがありますが、染毛しているものは無く何段階かに脱色しているものであれば、存在します。ただ、1cm位の束でつけるようなものはありません。あまり、回答になっていないかもしれませんね・・・
回答ありがとうございます。
取り外し式のエクステは、存在は知っていたのですがいかんせん不器用なもので敬遠していたのですが・・・次からは検討してみようかと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル はじめまして! 医療学生です。インナーを隠す方法を教えてください! 3ヶ月前くらいにボブにしてインナ 1 2023/07/21 13:57
- 超常現象・オカルト これって心霊現象? 2 2022/11/22 21:08
- ドライヤー・ヘアアイロン 高校一年生の女子です、私の家は幼少期からドライヤーを使わずに自然乾燥させるのが普通としてきました、、 10 2023/05/28 01:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル このように紫色を髪に入れたいのですが、エクステ専門店とインナーカラー得意な美容院のどちらに行った方が 1 2022/03/28 23:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪について教えてください。 仕事で帽子・ヘルメット着用し、終了後退勤の際に頭ぐじゃぐじゃの為寝癖直し 1 2023/06/11 16:29
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生 男です、 髪について質問です。 自分は髪質が悪く、硬く、剛毛で少しくせっ毛です。 自分の毛先 1 2022/04/15 08:16
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高校生 男です、 髪について質問です。 自分は髪質が悪く、硬く、剛毛で少しくせっ毛です。 自分の毛先 1 2022/04/15 22:59
- 美容師・理容師 美容師の技術や発言に疑問、どう思いますか? 4 2022/09/24 23:00
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 助けてください!! 高校2年 男です! 髪質が悪すぎで困ってます!! 元々剛毛で少しくせっ毛な髪質が 3 2022/11/30 19:23
- その他(メンタルヘルス) 中学生の娘の頭皮について 5 2022/04/25 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ美容師は切りすぎるのか?
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
市販シャンプー
-
陰毛の白髪・・・皆さんはどう...
-
髭剃りとシャンプーだけしてく...
-
美容室のメニューにあるS・C・B...
-
前髪がおでこに貼りついたよう...
-
カラーシャンプーについてない...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
1000円カットと美容院。
-
朝シャンしないでセット
-
ヘアカラー後のシャンプー
-
頭皮が赤くなってかゆい!
-
傷みすぎな髪の毛について
-
髪の毛のほこり
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
時間たつと髪がパサパサなので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
白いまつげが1本・・・
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
なぜ美容師は切りすぎるのか?
-
朝シャンしないでセット
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
リンスは、どの程度洗い流しま...
-
自分に合わなかったトリートメ...
-
床屋、美容院、一度も行ったこ...
-
子供の髪はなぜ綺麗なの?
-
縮毛矯正をしたら、まっすぐの...
-
美容室で泣いた事のある方
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
おすすめ情報