dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと朝はシャンプーしてから髪をセットしていましたが
朝は何かと時間がいるので出来ればシャンプーしないで上手にセットする方法が知りたいです。

私の毛はぺしゃんとなりやすく、こしがありません。
くせがつきやすくて、朝起きるとトップはぺしゃっとなっていて下らへんはいろんな方向にはねる・うねる感じです。

夜の時点でしておいたほうがいいことや
朝のセット方法など、朝の時間短縮のためにできることがありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

補足していただき,ありがとうございます。



さて,まず最初のアドバイスは,流さないタイプのトリートメント剤の使用を止めることです。
なぜなら,これを止めませんと,朝,欠かさず,シャワーを浴びて,髪の毛についているトリートメント剤を完全にすすぎ落とさなくてはいけないからです。
ということで,トリートメントをするのであれば,流すタイプのトリートメントをするようにしてください。
流すタイプのトリートメントの仕方ですが,これは,このサイトの質問No.1405332「正しい洗髪方法とアフターケアを教えてください」の回答No.5の中に書いてある「トリートメント」の部分を参考にしてください。
ちなみに,質問No.1405332「正しい洗髪方法とアフターケアを教えてください」を開くには,今,henohenosanさんが見ているこのページのURLの1番最後にある(と思われる)数字「1448737」を「1405332」に変えて,パソコンの「Enter」キーを押してください。
または,たぶん,別サイトになると思いますが,まったく同じ内容を読むことが出来るページを参考URLに入れておきますので,これをクリックしてください。

参考までに,流さないタイプのトリートメントについても説明してありますので,一読してくださいね。
そうすれば,流さないタイプのトリートメント剤の使用を止めなければならない理由がわかると思います。
ついでに,「私の毛はぺしゃんとなりやすく、こしがありません」という理由もわかると思いますよ。(簡単に言えば,髪の毛が重すぎるからです)

それと,「くせがつきやすくて、朝起きるとトップはぺしゃっとなっていて下らへんはいろんな方向にはねる・うねる感じです」の原因ですが,流さないタイプのトリートメントのあとにブローをしているからです。
ブローを先にしていれば,このようなことはないと思いますよ。
もっとも,流すタイプのトリートメント剤を使用するようになれば,この心配はいらないと思います。(でも,乾燥は頭皮を中心にするようにしてくださいね)

さて,一番知りたいと思われる「シャンプーしないで上手にセットする方法」ですが,朝のスタイリングは出来ていると思いますので,スタイリングの前に,「髪の毛を霧吹きなどで軽く湿らせる」ことを,シャンプーの代わりにすれば良いですよ。(湿らせすぎに注意してください)
そうすることで,髪の毛も傷みにくくなりますし,また,シャンプーしたときと同じように上手くスタイリング出来ますからね。
ただ,軽く湿らせているだけですから,今までよりもドライヤーをかける時間が短縮されますので,ドライヤーのかけすぎには注意してください。
なお,流さないタイプのトリートメント剤も塗らないようにしてくださいね。(塗ってしまいますと,失敗しやすいですよ)

あと,裏技みたいなことですが,たぶん,流すタイプのトリートメント剤に変える場合,今まで使っていた流さないタイプのトリートメント剤が余ってしまうと思います。
そうなりますと,トリートメント剤がもったいないですから,流さないタイプのトリートメント剤であっても,流すタイプのトリートメントとして使用出来ますから,そのまま,流すタイプのトリートメントとして使用してみてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1405332
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。

実はこれを読んでから流さないトリートメント剤をやめてみました。
前よりもセットしやすくなってとてもいい感じです!
本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/07/28 01:15

いくつか補足をお願いします。



朝シャンしたあとは,ドライヤーを使っていますか?

お風呂は,いつ入りますか?
その際,シャワーだけでしょうか?それとも,湯槽につかるだけ?または,その両方?

以上のことを補足してください。

この回答への補足

夜は半身浴後、洗い流さないトリートメントをつけて
ブローをしてから寝ています。
お風呂に入るのは寝る2時間くらい前です。

朝シャワーを浴びてから
同じくトリートメント剤をつけてしばらくタオルドライしてから
ドライヤーでブローしています。

こんな感じでよろしいでしょうか?

補足日時:2005/06/16 00:39
    • good
    • 0

 髪は、濡らしてから自然乾燥させるとクセが強く出るので、お風呂上がりには、タオルドライをしたちゃんとブローもしましょう。

これで、朝も少しはましなはずです。あとはno.1さんの蒸しタオルなどですね(私は、水を霧吹きでスプレーしますが)。
 私の場合は、トリートメントをやめました。シャンプー→よくすすぐ→ブローです。髪にコシがでます。あくまで、カラーやブリーチをしておらず、健康であることが前提ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜は乾かしてブローしてから寝てますが
あまり寝相がよくないのか(^-^;
朝起きると飛んでしまいます。

カラーしてるのでトリートメントはやめれないですねえ。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/06/16 00:37

朝起きてすぐ蒸しタオルを頭に巻くのが効果的ですよ!


髪全体に水分がいきわたってはねやうねりは直ると思います!私も髪が柔らかくてぺちゃんこになりやすいですが、その後ドライヤーでブローすればトップにもボリュームつけやすいですよ!
朝は時間がないので頭にタオルを巻いていればその間他のこともできるし、一石二鳥です!
最高になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
蒸しタオルを巻きながらだといろいろできていいですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/06/16 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!