重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

奈良 東大寺 お水取りですが
二月堂の中から見ることができるのですか?

A 回答 (1件)

見れません。

あの中は修行中。
一般の人は二月堂の前の広場から見学させていただくだけ。
それと、あなたが考えている「お水取り」は松明が回廊を駆け抜けて火の粉が散る様子のイベントだと思いますが、あれはお水取りとは言いません。お松明といいます。
お松明やお水取りが行われる行事は修二会といい、お松明じたいは毎日見られます。本数とサイズが大きくなる籠松明になる12日夜と、松明が10本横並びになる14日夜は大混雑して見物の広場に入れないこともあります。見るなら平日のお松明をおすすめします。
お水取りは13日午前1時ぐらいに行われるお香水をくみ上げてお堂へ運ぶ儀式のことを指します。これも人手でいっぱいですが。

で、あなたが見たいのはお松明?お水取り?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!