A 回答 (28件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.28
- 回答日時:
国どうしでは無理ですね。
挺身隊や過去の統治に対して日本は何度も反省の意を伝えました。
そして第二次世界大戦後70年以上にわたって侵略・侵攻はしていません。
それなのに、韓国の指導者はことあるごとに「反省と謝罪」を求めてきます。
同じく戦前に日本が統治した台湾では、日本が侵略ばかりでなく、ダム建設や灌漑をして台湾経済を発展させたことも伝えていますが、韓国では皆無です。
それどころか、日本が朝鮮のはげ山に植林したり、立派な建物を建てたことも「日帝36年」の負の遺産とか言っているんですよ。
さらに、歴史を捻じ曲げ、竹島を不法占領しています。
仲良くなれようがありません。
仲良くなれるとしたら、韓国が日本統治の功罪の「功」も認め、竹島を返還し、日韓合意の通り慰安婦像も撤去したときでしょうけど、これは無理でしょうね。
ま、ビジネスや観光では互いにノービザで行き来できるし、必要最小限の貿易も出来ているし。無理して仲良くならなくていいんじゃないですか?
仲良くはなれないが、観光と経済だけ必要最小限の付き合いができる。
それでいいです。
No.25
- 回答日時:
日本と韓国は仲が良い方が政治的には互いに都合が良い。
と言う見方があります。大多数が国民性がー!とか言ってる間に、政治が云々言ってる人の中にはそう言うこと考える人もいます。政府は難しい。
個人はありうる。
No.24
- 回答日時:
失った信用を取り返すのは難しいことだと思います。
友達でも一度嫌われるとよってこないでしょそれと同じですよね。
韓流ブームの時にもっと手を取り合ってしてれば良かったのに勿体ないことしましたよね
No.23
- 回答日時:
韓国が仲良くしようって言ってきても、もはや無理な次元では。
また韓国の気分で手のひら返される。日本もいい加減勉強すべき。国交は奉仕活動じゃないんだから。思えば北朝鮮もまさしくそういう国です。
そんな国と兄弟として付き合ってきた国だから、よその国とまともな付き合い方も出来ないのかもしれません。可哀想にも思いますが、それを同情しながら韓国と付き合い続ける義務は日本に無いでしょう。
韓国も中国も、あまり深入りしない方がいい国だと思います。結局日本がいいように利用され痛い目に合います。
No.21
- 回答日時:
韓国は 昔から 中国を「兄」や「ご主人様」と思い
日本人を 「橋の下の こ*き」位に思ってます。
その、こじ*に支配されたんだから 恨んでます。
しっかり 反日教育されてる
今の韓国と 仲良くなんて。
バカなこと 言うものではありません❗
No.19
- 回答日時:
>日本と韓国は仲良くなれると思いますか?
なにをもって「仲がいい」というか、も考えなくてはなりません。
今の状態で日本と韓国の仲が悪いのか、といえば
・日本でもK-POPなどが普通に楽しまれ、韓流ドラマもテレビで普通にながれる
・すごい数の韓国人が毎年日本旅行にやってくる
という点で「お互いの交流はそれなりにあり、それを阻害するものはない」といえます。同時に嫌韓・反日がありますが、これは「国家」が存在する以上、なくなることはないでしょう。
そもそも「仲が良い」なら「なぜ別の国なのか」ということを考える必要があります。ヨーロッパなんてローマ時代までは一つの領域で、言葉も法律も基本的には同じだったのに、ローマが崩壊してからはどんどん国が分離していきました。今でもフランスとドイツは「仲が悪い」とされていますし、フランスとイギリスも「折り合いが悪い」とされています。
仲がよさそうな、アメリカとカナダだって、カナダがアメリカと合併することはありません。カナダなんてアメリカに挟まれていて、同じ英語国で事実上同じ国と言っていいのに、合併して一つの国にはならないのです。
もう少し小さい事例では、フランスとモナコ公国があります。モナコは実は「世継ぎが生まれなければ今の大公が死去した後、フランスに合併する」と約束しているのですが、モナコとしては「公国をずっと続けたい」し、フランス人は革命で「王族を廃止したのに、モナコの面倒をみるのは厄介」と思っているわけです。
国同士が「仲が良い」なら合併すればいいのに、そうしないのは「何か理由がある」わけで、そこには必ず「対立の理由」が存在するのです。したがって「国同士が本質的に仲良くなることはない」のです。
逆の例を出しましょう。かつてあった「ユーゴスラビア」の話です。この国には主にラトビア民族・セルビア民族・クロアチア民族が融合して国を作っていたのですが、ソ連の崩壊後、各民族が独立国家を主張して内戦になりユーゴスラビアとしては崩壊してしまいました。その後いくつかの分離・合併があっていまでは4つの国に分離しています。
つまり「各民族が仲良く共存していたのに、ちょっとしたきっかけで崩壊した」のがユーゴスラビアであり「民族の違い」を超えて仲良くすることがどれほど難しかを示すひとつの証左でもあるといえます。
これらのことを踏まえて日本人と韓国人の「仲」ということであれば、それほど「仲が悪い」とはいえません。国同士のいざこざはあって当たり前、その国が生き延びるために他国を貶める戦略を取るのも当たり前、と考えれば、日本と韓国は今でもそれほど仲が悪いとはいえないでしょう。
逆にこれ以上を望むなら、国家の合併レベルの「仲良し」しかないのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
許せないことありますか??
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
上海の方へのお土産
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
「へと」と 「へ」との違い
-
上海行きの航空機の席
-
韓国の女は日本の女より気持ち...
-
MADE IN CHAINA のもの
-
中国の携帯電話にかける
-
丸い白黒のマークの名称と意味...
-
中国のお化け
-
Quoraという質問サイトについて...
-
日韓関係
-
変な電話番号から電話が…
-
終戦記念日(8月15日)前後の中...
-
WinSunは、どこの国のメーカー...
-
国を憎んで人を憎まず・・・皆...
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
尖閣諸島は何処の国の領土なの...
-
どんなに高性能でも韓国企業の...
-
今日中国人と喋ったんですが、...
-
なぜ中国では日本のAV女優さん...
-
中国の携帯電話にかける
-
「へと」と 「へ」との違い
-
中国住所の英語表記
-
中国人がテーブルに食べかすを...
-
無料でできる上海IIはありますか?
-
8から始まる12桁の電話番号・・...
-
水の硬度の単位 mmol/L ⇔ mg...
-
上海行きの航空機の席
-
なぜ中華料理は辛子なんでしょう?
-
InstagramのIDをピンイン語にし...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
-
“黄泉”
-
中国に対する 損害賠償請求につ...
-
京都の街並は中国を参考にした?
-
この国に行ったら、まずこれを...
-
中国産鰻って、危険? 安いけど
おすすめ情報