
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それだけでは危ないアカウントだと断定は出来ませんし、普通のアカウントの範囲内だと感じます。
pixivは作品投稿の無いアカウントは半数以上だと公式で発表されています。
それに評価が無いのも、評価をするのは必須では無いですし、しない人も多いと思います。なので別に変ではないわけです。
日本在住で日本語がおかしいのも、もしかしたら日本が大好きで最近日本に越してきたのかもしれません。「日本在住」=「日本出身」では無いでしょう。
なので
それだけでは危ないアカウントだと断定は出来ませんし、普通のアカウントの範囲内だと感じます。
回答ありがとうございます。
そうですよね…日本に越して来られた外国の方?という可能性が抜けていました。
スッキリしました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
pixivは海外、特にアジア圏では、国内同様、利用者がたくさんいますよ。
最近では、ランキングの上位(主にイラスト全般)にいる人に、多くの中国、台湾、韓国の人を見つけます。
同じようにROM専サンも、海外の方は多いです。
逆に日本人でも、海外在住の人も利用しています。
pixivは、国内だけのサービスではないし、生粋の日本人だけが使っているサイトではないですよ。
変な人もいるかもしれませんが「外国人っぽいから」を理由にしてしまうと逆に危ないですよ。
生粋の日本人でも悪意のある人や「変な人」はいますから。
回答ありがとうございます。別にPixivが国内限定とかは微塵も思っていないし言ってもいないのですが、そこは置いておきましょう。
まぁ単純に変だなと思っただけですし、関わりも無いのでスルー安定ですね。

No.2
- 回答日時:
何も変じゃないです。
ROM専という人もいます。慣れ合う気もなければ、評価も特にしないし
ブクマもフォローも非公開にしている人だっています。
ついでに既に述べられていますが、日本に住んでいる外国人という可能性は大いにありますし
日本産まれ日本育ちでも、両親が外国人とかだと
日本語の細かいところや文章が違和感がある人だっています。
なりすましの乗っ取り、って何をもっていうんでしょう?
ピクシブのアカウントでなりすましや乗っ取りをして日本人を騙ることに何か意味がありますか?
何か悪いことできますかね。
たとえば、すでに作品がある人のアカウントを乗っとるとか
誰かになりすまして、投稿や交流をするとかならともかく
何もないアカウントを乗っとったり、誰ともやり取りのないところで日本人になりすましたところで
何か悪影響ありますか?
回答ありがとうございます。
ソースは忘れましたが、以前どこかのサイトで「いきなりフォローもしていない人からメッセージが送られてきて、返信したら個人情報抜かれた」という話を見た記憶があったので気になったんですよね。
で、その相手が日本人を自称していたけど、なんかところどころ日本語おかしくて、後から考えると変な点ばかりだったとか何とか・・・。信用させるために日本人を装った外国人だったのではないか、とか考察されていたと思います。
まぁその話がデマだという可能性だってもちろんありますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE LINEのアカウントを削除した場合の、トーク履歴のバックアップについて 2 2023/04/02 19:20
- Instagram 男性からすれば何故ですか? 2 2022/12/06 17:44
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ラクマにて取引でトラブルに巻き込まれて何故かアカウントが停止されたので新しいアカウントを違う電話番号 1 2022/10/08 16:22
- YouTube YouTube乗っ取りについて 私はGoogleアカウントでYouTubeを紐づけています。最近なぜ 1 2023/04/15 20:28
- YouTube YouTubeにアラビア語かの動画が勝手に再生されます。調べるとGoogleアカウントが乗っ取られて 1 2023/05/10 01:51
- メルカリ メルカリ本人確認について メルカリの本人確認 住所、氏名、電話番号、生年月日登録必要かと思います 友 2 2022/03/27 23:54
- Instagram 他人のInstagramアカウントに勝手にログインしてしまいました。 昔付き合っていた彼氏が今どうし 1 2022/10/19 20:24
- X(旧Twitter) Twitterが凍結してしまい困ってます。 AVを共有するアカウントを作成し、無修正AVの一部をアダ 1 2022/08/29 20:53
- X(旧Twitter) Twitterが凍結してしまい困ってます。 AVを共有するアカウントを作成し、無修正AVの一部をアダ 0 2022/08/30 06:55
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
知恵袋の永久利用停止
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
sageがついてるメールアドレス
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
メールをパスワードつきで送る方法
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
CDにパスワードをかける
-
彼女のインスタのアカウントを...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
受信した本文中のメールアドレ...
-
内定先からメールで暗号化され...
-
インスタアカウント2つ作ったん...
-
マイページにログインできない。
-
不正ログインされました。対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelのセルにユーザー名...
-
Steamのアカウントにログインで...
-
CSVファイルを添付するときにパ...
-
メールを返信したら、英語のメ...
-
ユニクロやGUのシフト管理アプ...
-
runas実行した時にきかれるパス...
-
YouTubeが毎回ログインしないと...
-
インスタの乗っ取り解除につい...
-
「そのメールアドレスはすでに...
-
携帯電話を解約してもSMSの受信...
-
カカオで退会せずに、アプリだ...
-
「@」(アットマーク)の無いメ...
-
ワードに入力したメールアドレ...
-
不正ログインされました。対応...
-
カカオトークを退会せずにアン...
-
インスタのアイコンについてるN...
-
pixivで新規登録しようと思い、...
-
存在しないアドレスにメールを...
-
メールアドレスを人に教えるの...
-
Access ファイルの権限を設定...
おすすめ情報