
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
安くならわかるけど、ポスティングでタダって…。
あなたのために無料で働いてくれる人が欲しいってことですよね。
経営者なら、労働にはそれに見合った対価を払って下さい。
一時間で何枚ポスティングできるか、その人の時給はいくらか考えて下さい。
広告費は、店の内装や人件費と同じくらい大事な必要経費です。
店を始める前に予算に組み込むべきでした。
無料で広告する方法はないか?という質問を出し直した方がいいと思います。
そっちなら、できることは沢山あります。頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットショップで買い物すると...
-
中古品の保証書の有効性は?
-
至急回答お願いします。 メルカ...
-
保証書のお買い上げ日が書いて...
-
エアコンの保証書を紛失
-
ネットショッピング購入での保...
-
保証書は買ったお店のみ有効?
-
オークションで新品購入した商...
-
ヨドバシカメラでレシートの再...
-
購入店無記名の保証書について
-
保証書をなくすと完全にアウト?
-
メーカー保証
-
オークションでの未記入保証書の謎
-
ネットでPC購入でのメーカー保...
-
アイアンのフェースの裏側が剥...
-
チラシなしで新聞だけ配達して...
-
保証書の有効期限
-
買って一年以内のパソコンが壊...
-
量販店で、過去に購入した家電...
-
amazonで購入した家電をオーク...
おすすめ情報