dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セルスターの無線LAN付きのレーダー探知機を使っているのですがFREEWi-Fiのssidは出るけどインターネットにつながってないようなんですけど何でですか?(famimawifi・freewifipassportなど)

A 回答 (3件)

電波が受信できていて、接続先から接続制限・接続拒否をされてない状態にあるだけで、そのネットワークにつないでインターネット通信を行うにはログインなどの接続操作が必要なのでしょう。


大手コンビニのWi-Fiはそうです。
スマートフォンをお持ちでしたら同じWi-Fiにつなげてみるとその辺の事情がわかると思います。

参考まで。
    • good
    • 1

フリーwi-fiの電波が届かない所にいるからです。



駅やコンビニ、マクドなどから20m離れればフリーwi-fiは受信できませんよ


あとコンビニのwi-fiを使うときは事前登録しないと使えませんよ
    • good
    • 0

ファミリーマートやガストなどのフリーWiFiは専用画面で


無料登録(メールアドレスなど)をしてログインしないと
繋がりませんよ。
野放しのフリー、というわけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!