重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キャリアはソフトバンク。私がアイホンのギガモンスター50ギガ、妻が、私のアイホンの子回線のデータシェアでiPad!妻のiPadは、ずーっと家の中で、Wi-Fi通信環境です。さて、この環境で、ラインビデオ通話を、妻から私、または、私から妻!でパケット消費量は違うのでしょうか?さらに、妻のiPadを屋外の4G回線で、同じ様に、ラインビデオ通話をするとさらにパケット消費量は増えるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

A 回答 (1件)

スマホやタブレットのデータ通信量はダウンロードだけでなくアップロードも含まれます。


LINE電話をはじめとするip電話サービスでは、音声をデータに加工して双方でやり取りを行う仕組みなので、基本的に消費量は同じになります。(ビデオもそれぞれでアップロード&ダウンロードを行っているため同じです。)

さて、重要なのは
奥さんと質問者さんがそれぞれどの通信環境でLINEビデオ通話をしているかということです。

一般にLINEビデオ通話のデータ通信量は
1分あたり5.13MB、1時間あたり307.80MBくらいです。
※目安なのでその時その時で変わります。1分辺り3MBと書いてあるサイトもあります。
パケットに換算すると
1分あたり41779.2パケット、1時間あたり2521497.6パケットです。

お使いのwifiの契約内容を知らないので料金がどうなるかは分かりませんが、
wifiが使い放題の場合、
どちらか片方がwifi接続の場合、ギガモンスター50ギガのパケット通信料は片側のみ消費されます。
どちらともモバイル通信(外など)の場合、両方で消費されますので2倍減ります。
どちらともwifi通信の場合(家の中など)、1パケットも消費されません。

wifiもデータ量の制限がある場合
どちらか片方がwifi接続の場合、ギガモンスター50ギガのパケット通信料は片側のみ消費されますが、もう片方の通信料はwifiから消費されます。
どちらともモバイル通信(外など)の場合、両方で消費されますので2倍減りますが、wifiの方は1パケットも減りません。
どちらともwifi通信の場合(家の中など)、ギガモンスターのほうは1パケットも消費されませんが、wifiの方は2倍消費されます。

まとめると通話中にどのデータプランの通信で行っているかで、消費される宛先も変わってくるということです。
参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!