
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
イベントスタッフに登録しているものです。
2社登録してましたが、どこも定員オーバーで応募しても通らなかったり、ドタキャンされたりで全く収入の当てにはなりませんでした。
なので、1ヶ月毎か1週間毎にシフトを提出できるアルバイトと、単発バイトに登録することをオススメします!
マックやサーティーワンアイスクリームなら、1週間ごとにシフトが提出できるみたいですね。
単発バイトならバイトレさんをお勧めします。
ここはネットから登録できて、希望日と場所を言って電話すれば何かしら仕事を入れてもらえます。
時給は1000円以上で、現場も全くキツくありません。1日からバイトできるので、毎月のシフト提出義務もなく、固定シフトに入れない時などは重宝します。
飲食、長期休暇時の短期スタッフ、アミューズメント系とかなり色々経験してきましたが、
ほとんどが事前に言っておけばバイト先に迷惑をかけずにお休みをとれますので、そこまで気にせずまずは応募してみたらいいと思います。
No.2
- 回答日時:
飲食店のバイトとイベントスタッフバイトを掛け持ちしている大学生(女)です。
飲食店の方はとても緩く、長期の休みも許可してくれる(留学、就活等)ので不便はありませんが周りからはそういうとこは珍しいと言われるのでほとんどないのかもしれません。
イベントスタッフの方ですが、必ずしも普通のバイトより稼げるとは限りません。私の登録している会社の場合、主にコンサートかイベントを扱っています。時給は最低時給で交通費は基本出ませんがお弁当は出ます。コンサートの場合は昼からのお仕事、イベントだと朝早い時間からになります。たくさんイベントのお仕事に就けば稼げますがコンサートだとそうでもないです。また、現場によっては上の人が怖かったり仕事がキツかったりします。
イベントスタッフは待遇が良いとは正直言えませんが、裏舞台を知ることが出来て楽しいです。根気と体力がある人にはおすすめします。

No.1
- 回答日時:
目的にもよりますね。
・毎月定額の収入を得たいのなら継続的な仕事
・経済的に困っていないのなら不定期の仕事
留学などの時期が確定しているのなら、単発や短期の仕事がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 3年間働いたバイトを先月辞めました。 理由は留学する為 しかし強迫性障害と不安障害を患って留学を中止 2 2023/04/22 19:06
- その他(社会・学校・職場) 今度応募したバイト先にパッと見かっこいい男子大学生の方がいます。 今日面接をしたのですがもし受かった 2 2023/02/08 21:05
- 求人情報・採用情報 おそらく23卒向けの就活イベントに24卒が行くのはアリ? 2 2022/10/16 13:37
- 会社・職場 入社して4ヶ月経ったバイト先を辞めたいと思うようにりました。 理由は、自分の要領の悪さや機転が利かな 4 2023/07/03 15:49
- その他(ビジネス・キャリア) こんな業務の名刺肩書きのアイデアをください イベントの人材派遣会社本部に勤めていて、 一人で ・スタ 3 2023/02/15 22:31
- 学校 現在、大学4年生の就職活動中の男子大学生です。 硬式テニス部に所属しています。 この前、合同企業説明 3 2023/05/18 22:56
- 学校 至急です。教えてください。最近あるイベントスタッフのバイトをスーツでやってそのバイト終わりに歩いてた 1 2022/12/13 11:31
- アルバイト・パート 倍率10倍のバイトって珍しいですか? 3 2023/02/09 16:22
- その他(恋愛相談) 至急です。教えてください。 最近あるイベントスタッフのバイトをスーツでやってそのバイト終わりに歩いて 1 2022/12/13 13:38
- その他(家族・家庭) 一年半後に一人暮らしする19歳です。 今何故が毎日のように母と弟に罵倒される毎日で、昔よりも性格がと 3 2022/08/22 20:35
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報