
No.3
- 回答日時:
ヒアルロン酸だけじゃ無く、水だって吸収されません。
そんな事が起きたら、何もかも体内に入ってしまい、死んでしまう。
そういう事が起きない様に、表皮には角層があってバリアとして機能してる。
仮に少しでも入ろう物なら、激痛と言う警告を発する。
No.2
- 回答日時:
できません。
皮膚の上に乗っかって保護膜、つまり保湿剤として働くのみです。
皮膚の構造は角層-真皮となっています。その下に血流があり、真皮を通り抜けてはじめて体に吸収されたといえます。
ですがまず角層と真皮の間にバリアがあって、たいていのものはここで弾かれます。だって、細菌やウィルスはごく小さなものです。簡単に侵入を許していたらおおごとでしょう?
だから皮膚から吸収するのにはいくつかの条件を満たさないと入れません。
たとえばそのうちの1つは、分子量がおおむね500以下などです。
ヒアルロン酸はムコ多糖類の一種で、「多」がつくとおり、ある種の糖の鎖が長くつながった形をしており、分子量は100万といわれます。
5㎝の大きさの網目に、100mの大きさのものがぶつかるのと同じです。
一部低分子ヒアルロン酸はあって、これはイオン導入すると皮膚に浸透させることができますが…。お勧めはしません。こちらの皮膚科が詳しく書いています。
https://nikibi.koenji.clinic/archives/1466
さらに水溶性の性質しかもたないものも入れません。ヒアルロン酸は水溶性です。
皮膚科の軟膏など、塗っただけで皮膚から体に吸収される成分もありますが、ごくごくわずかです。
ヒアルロン酸はそれに該当しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エステ・脱毛・美容整形 ヒップアップに脂肪吸引かヒアルロン酸、もしくはプロテーゼを入れたいのですが、脂肪吸引やヒアルロン酸は 2 2022/04/30 06:01
- エステ・脱毛・美容整形 20代後半です。顔の脂肪吸引8箇所と糸リフト、バッカルファット除去、顎のヒアルロン酸で110万円でし 1 2023/04/16 13:05
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めについて 1 2023/06/11 21:35
- エステ・脱毛・美容整形 この顎は、自然でしょうか?それとも、顎プロテーゼや、顎ヒアルロン酸を入れていると思いますか? 主観で 2 2022/04/13 16:01
- 環境学・エコロジー 森林の場合はどれだけの面積なら、一年でどれだけの二酸化炭素を吸収するか計算式があるようです。稲やバラ 3 2023/03/16 22:33
- 眼・耳鼻咽喉の病気 ドライアイの点眼薬 4 2022/12/07 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) 美容外科の鼻のヒアルロン酸について。 プロテーゼ前にシュミレーションとして鼻のヒアルロン酸を入れよう 1 2022/09/13 01:14
- エステ・脱毛・美容整形 整形をしてる人って整形とは認めたくないものですか? 友達でヒアルロン酸いれてる人がいます。頑なにヒア 3 2022/04/23 11:54
- エステ・脱毛・美容整形 アデノイドってヒアルロン酸で治りますか? 5 2022/04/29 01:48
- 医療 看護の問題についてです。 問題→近位尿細管で100%再吸収されるのはどれか。 1、水 2、尿酸 3、 1 2022/04/13 13:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膝裏にこのようなホクロのよう...
-
顔や首からこのような粘土の垢...
-
目元や耳に貼るアクセサリーお...
-
病院の紹介
-
私は今、日焼けサロン依存性で...
-
手作りしたい! ココナッツオ...
-
閲覧注意 脚の毛穴周りの色素沈...
-
アロンアルファは大丈夫?
-
輪ゴムで顔の
-
このぶつぶつは、どんな皮膚疾...
-
2歳3ヵ月の息子がいます。
-
アカスリは、百害あって一利なし?
-
皮膚科の診療
-
中1男子です 何キロに見えます...
-
脇の下のしこり
-
こんばんは。中学生デす。 鼻の...
-
湯たんぽでかなり深いレベルの...
-
なんのなんでしょ?
-
ダイエットを頑張って、半年足...
-
ひげには何かしらの毒素があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報