重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヒアルロン酸は肌から吸収できるのですか?

A 回答 (3件)

効果があるなら、


わざわざ注射しませんよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。

お礼日時:2018/05/10 11:11

ヒアルロン酸だけじゃ無く、水だって吸収されません。



そんな事が起きたら、何もかも体内に入ってしまい、死んでしまう。

そういう事が起きない様に、表皮には角層があってバリアとして機能してる。

仮に少しでも入ろう物なら、激痛と言う警告を発する。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

騙されないようにします。

お礼日時:2018/05/10 11:12

できません。



皮膚の上に乗っかって保護膜、つまり保湿剤として働くのみです。

皮膚の構造は角層-真皮となっています。その下に血流があり、真皮を通り抜けてはじめて体に吸収されたといえます。
ですがまず角層と真皮の間にバリアがあって、たいていのものはここで弾かれます。だって、細菌やウィルスはごく小さなものです。簡単に侵入を許していたらおおごとでしょう?

だから皮膚から吸収するのにはいくつかの条件を満たさないと入れません。
たとえばそのうちの1つは、分子量がおおむね500以下などです。
ヒアルロン酸はムコ多糖類の一種で、「多」がつくとおり、ある種の糖の鎖が長くつながった形をしており、分子量は100万といわれます。
5㎝の大きさの網目に、100mの大きさのものがぶつかるのと同じです。

一部低分子ヒアルロン酸はあって、これはイオン導入すると皮膚に浸透させることができますが…。お勧めはしません。こちらの皮膚科が詳しく書いています。
https://nikibi.koenji.clinic/archives/1466

さらに水溶性の性質しかもたないものも入れません。ヒアルロン酸は水溶性です。

皮膚科の軟膏など、塗っただけで皮膚から体に吸収される成分もありますが、ごくごくわずかです。
ヒアルロン酸はそれに該当しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2018/05/10 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!