
アンケートカテゴリーは廃止となり、その後釜?となる「フリートーク」カテゴリが6月1日から新設される予定です。
運営の説明では、このフリートークでは、投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】(「■質問ではない質問」「■回答ではない回答」)の規定は適用されないものとします。
と書いています。
これは、投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】以外の規定は、引き続き適用されるという事と解釈して良いでしょうか?
つまり、【誹謗中傷、他人を傷つける行為】【他の人に不快・迷惑と感じられてしまう行為】【悪意の迷惑行為】は、規定で引き続き禁止されるという事でしょうか。それともこれもOKになるという事でしょうか。
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】以外の規定は、引き続き適用されるという事と解釈して良いでしょうか?
そうです。
当然のことでしょう。
これは人と人が話すとき、当然わきまえているべき常識です。
これらの禁止事項が解除されたら、そこは無法地帯であって、存在する価値のない場になってしまいます。
フリートークというのは、良識をわきまえて、お互いに気持ちの良いおしゃべりをする場、という意味です。
フリーというのは「傍若無人」という意味ではないですから、もし、勘違いして投稿する人がいたら、当然排除されなければなりません。
よかったです。。2ちゃんねるなんて、無法地帯で、目も当てられない状況ですからねえ。
ああなったらお終いだなと思います。
一応、もし「傍若無人」な人がもしいたら、通報できる権利があるのは安心しました。
とはいえ、まだフリートークに参加するかどうかは正直様子見です。。
回答ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
フリートークをOKWAVEで解釈すると、ベストアンサーを選ばないおしゃべりコーナー
(特設会場)の一種だと認識をしています。
「フリートーク」(※大カテゴリ)
> 「恋愛・人間関係トーク」
> 「学校・仕事トーク」
> 「エンタメ・趣味トーク」
> 「健康・生活トーク」
> 「ニュース・時事トーク」
> 「ノンジャンルトーク」
【「フリートーク」カテゴリとは?】
教えて!gooと同じプラットフォームで、Q&A(「質問」と「回答」)の枠には収まらない、自由なコミュニケーションを楽しめるカテゴリです。
改まって「質問」するまでもない、ちょっとしたつぶやきや思いつきのほか、いわゆる「お題」的なもの、「ネタ」や「大喜利」、「挨拶」などの気軽なコミュニケーションも自由な場として提供いたします。
Q&Aの合間のちょっとした息抜きとして、また教えて!gooの会員の皆様同士の交流の場として、お気軽にお楽しみいただければ幸いです。
<従来のカテゴリとの違い>
•「フリートーク」カテゴリ内の投稿においては、投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】(「■質問ではない質問」「■回答ではない回答」)の規定は適用されないものとします。
•「フリートーク」に投稿された質問は、「新着」には掲載されません。
•問題解決を趣旨とした教えて!gooの従来のカテゴリとは異なる性質の場となるため、ベストアンサー制度はありません。
◦回答受付を終了する「締め切り」は出来ます。ベストアンサーの選択は出来ません。
◦お礼や補足は従来どおり可能です。
◦「フリートーク」の質問は「質問解決率」の計算から除外されます。
◦「フリートーク」での回答は「ベストアンサー率」の計算から除外されます。「教えて!gooグレード」にも影響しません。
投稿ガイドラインは適用をされないようですが、フリートークはあくまでも投稿サイトなので利用規約は適用をされます。
但し、誰一人としてフリートークを経験していませんから、私の回答も含めて憶測にすぎませんから、6月1日以降のフリートークを観て判断をしてみてはいかがでしょうか。
教えて!Gooがこれ以上荒らされない事を願う。
OKwaveの、おしゃべりコーナーをのぞいた事ありますが、一つの質問というかトピック?に、チャットみたいな短文のやり取りが、100件くらいついていて、そういうズルズルダラダラしゃべるスタイルは私には合わないなと思いました。
今でさえ、アンカテは結構荒れているから、フリートークでは更にひどくなるのは目に見えているし。。
アンカテに長年愛着があっただけに、なんだか戸惑う事ばかりです。一応様子見しておきます。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
この適用を素直にみると「質問じゃないこと」を質問してもいいよ。
「回答になってない回答」をしてもいいよ。となりますね。要するに、「おっはー、元気?」みたいな質問レベルもOKと解されます。
今まで以上に相当レベルが低くなる・・・
しかも、「著しく趣旨に沿わないか、沿っているか」は運営の胸三寸なので、ますます曖昧化しそうです。
〉「おっはー、元気?」
確かにありえますね!
そういうノリは私は苦手です。
私はトンビさんのようなスタイル、スタンスが理想です。
しかもカテゴリー名が、フリートークなら、ますます悪い意味で自由になりそうですね。どんどんカジュアルに、だらしなくなりそうです。そういうのが合う人は喜ぶかもしれませんけどね。
まあ、低年齢化やラインなどの風潮に合わせているのかもしれません。
大人専用カテゴリーが欲しいです。。(>_<)
回答ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
>運営の説明では、
>このフリートークでは、投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】
>(「■質問ではない質問」「■回答ではない回答」)の規定は
>適用されないものとします。と書いています。
別の質問者の質問でも回答をしていますが、
もともと、「アンケートカテゴリー」の投稿でも、
「適用されていなかった違反項目と違反内容」です。
下記URLの投稿ガイドラインの「著しく趣旨にそぐわない投稿」の
項目を確認して見て下さい。
「適用されていない」事が書かれていると思います。
URL:https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
>これは、投稿ガイドラインの【著しく趣旨にそぐわない投稿】以外の規定は、
>引き続き適用されるという事と解釈して良いでしょうか?
もともと、アンケートカテゴリーの投稿などで、
「適用されていなかった違反項目と違反内容」なので、
それ以外の「誹謗中傷、他人を傷つける行為」などの
「違反項目と違反内容」などは「引き続き、適用されるもの」と
私自身は、そう解釈しています。
ただ、「アンケートカテゴリー」にしても、
「フリートークの新カテゴリー」にしても、
投稿ガイドラインの「著しく趣旨にそぐわない投稿」の
「違反項目と違反内容」が、
「適用されていない(適用されていなかった)」事には、
このサイトの運営側の運営担当者達による、
「何か意図的なもの」を感じます。
また、上記の「著しく趣旨にそぐわない投稿」の項目が
「アンケートカテゴリーに適用されていない事」を
知っていて解っていた「アンカテの何名かの常連ユーザー達」が、
この項目を、「過去から今まで悪用していた可能性」が
非常に高いと思いますし、その可能性も強く疑っております。
>「アンケートカテゴリー」の投稿でも、
>「適用されていなかった違反項目と違反内容」です。
本当だ~、初めて知りました。でも知らない人多かったでしょうね。。
>「引き続き、適用されるもの」と
>私自身は、そう解釈しています。
良かった安心しました。
意図的。。自由を認めているんですかね。
だからといって、それを悪用されたくないですね。
アンカテが無くなったら、私もどうなるかわかりません。。様子見ですが、あまりいい方向にはならない。。というか自分には合わない方向になりそうです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) 動画投稿サイトについて 1 2023/02/08 20:43
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 二次創作 ガイドラインについて とあるアニメのキャラクターイラストを使ったキーホルダーを作成したく、 2 2022/05/09 12:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
1,200名様に!教えて!gooアプリ&Twitterキャンペーンで人気のアイスを当てよう!
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 世の中は師走となり、クリスマスや年末年始が間近になってきた。今年の冬は寒いという予報もあり、ますます家の中の暖かさが恋しくなる季節だ...
-
1,300名様に!iOS版・教えて!gooアプリキャンペーンでお菓子をプレゼント
【こちらのキャンペーンは終了いたしました。ありがとうございました】 朝晩が涼しく感じられる日も増え、すっかり街は秋の様相を見せている。秋と言えば、「食欲の秋」…ということで、「教えて!goo」から、1,300名...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮...
-
スワッピング経験者の方にお聞...
-
女子高校生です。むらむらが止...
-
エロサイト見ているとスマホが...
-
YouTubeにアップした動画がブロ...
-
ハメ撮りを彼氏が他人に見せる...
-
【医学・アナルセックス】日本...
-
私の旦那は24歳なんですが、生...
-
夫と元カノのハメ撮り動画について
-
無料動画って本当に無料?
-
女子高生です。 普通のAVじゃな...
-
即ハメって何なんですか?
-
スマホでエッチな動画みてる時...
-
SEX中に写真や動画(いわゆるハ...
-
エッチが気持ちよかった?と聞...
-
YouTuberはチャンネル登録者に ...
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
女性ってずっとエッチをしてい...
-
彼にひとりで自慰行為をしてほ...
-
flash air の動画をiPhoneに移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にハメ撮りや変な動画を撮...
-
スワッピング経験者の方にお聞...
-
女子高校生です。むらむらが止...
-
ハメ撮りを彼氏が他人に見せる...
-
即ハメって何なんですか?
-
【医学・アナルセックス】日本...
-
テレビにGoogle tvいる?
-
簡単な算数がわからない
-
エッチが気持ちよかった?と聞...
-
4Kテレビをお使いの方へ
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
私の旦那は24歳なんですが、生...
-
無料動画って本当に無料?
-
AVを1か月間に何本購入しますか?
-
女性ってずっとエッチをしてい...
-
SEX中に写真や動画(いわゆるハ...
-
スマホでYouTubeを見たときのギ...
-
スマホでエッチな動画みてる時...
-
回答をしたら、「パラメータが...
-
エロサイト見ているとスマホが...
おすすめ情報