dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

囲ってる部分のやり方を教えてください。
ピクセルなどもどうしたらいいですか?

「囲ってる部分のやり方を教えてください。 」の質問画像

A 回答 (4件)

「ホームページに乗ってる動画の音源を使ってくださいってどうやるの?」



要は募集要項にある通り、「エンディングテーマに合わせて踊ったダンス動画を大募集」とありますので、応募する動画は「無音でも良い。ダンスのテンポやリズムがエンディングテーマ曲に合っていれば、放送時はテレビ放送側で流すエンディング曲の背景画像として流す」という意味でしょ?

ダンスを踊る際に、パソコンでもスマホでもサンプル動画を再生して、流れる音に合わせたダンス映像動画送れば良い、ということかと。
    • good
    • 0

拡張子というのは、動画を記録保存する際の方法、形式がいろいろある中で、その作られた動画データがどんな形式で記録保存されているのかを示す記号、名札のような物です。



お持ちのiPhone7で動画を撮影しますと、データは「HEVC」形式(拡張子は.mov)で保存できますので、撮影後、特に形式を変換するといった処理は不要かと思います。

「抽出」とは?不要な部分を切り落とすなどの編集のことでしょうか?
アプリを活用することになるかと思いますが、どんなアプリを使うにしても練習、経験が必要でしょう。
ストアを開き「動画編集」で検索されればいくつもその手のアプリはヒットします。
お礼にいただいた「このホームページに動画があるのですが、、」についてはどのホームページか記載が無いので何のことやら、何が記録、説明されている物なのかもわかりません。

失礼ながら質問文などを拝見するに、まったく動画編集などの経験の無い初心者の方と推察しますが、荷が重いのかも?
覚えるにしても道のりは遠いですよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/prichan/dance/



これなんですけど、ダンス覚えたので応募するけど、このホームページに乗ってる動画の音源を使ってくださいってどうやるの?

お礼日時:2018/06/26 18:24

撮影するカメラ機材は何を使うのでしょう?


デジタルビデオカメラ、スマートフォン・・・何を使うにしろ、そのメーカーと機種名を補足ください。
それによりあなたの知りたい「やり方」は異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhone7で撮ります!
サイズのことはわかったが、拡張子が分かりませんでした。

動画を抽出?するのは、どうやりますか?
このホームページに動画があるのですが、、

お礼日時:2018/06/25 21:33

やり方といっても、普通スマホで撮影する動画の解像度は1280×720


または1920×1080なのでその解像度を損なわなければ問題はありません。
しかし、編集などをする際に設定解像度が低ければもちろんダメです。

また、音源は動画から音声ファイルを抽出するフリーソフトなどを使えば良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!