
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
MicrosoftEdge、Inetmet Explorer。
MicrosoftEdgeのデザインと、Inetmet Explorerのデザインが異なるので、
EdgeのデザインとInetmet Explorerのデザインを同じサイズにすることは
出来ないようです。


No.6
- 回答日時:
添付画像の上部は、MicrosoftEdgeで開いた教えて!gooです。
添付画像の下部は、Inetmet Exploreで開いた教えて!gooです。
Inetmet Explorer、MicrosoftEdgeとでは、多少のサイズは違うけど、
質問に書かれているような、Edgeで縦横のサイズを狭めることは出来ません。
と言うよりIEとEdgeはブラウザが異なるので、サイズの変更は出来ないのでは。


No.5
- 回答日時:
IEの場合は、表示をクリック→拡大をクリックして画面の倍率をちょうせいすることは出来ますが、
MicrosoftEdgeはIEと違い倍率を調整する機能がないので、IEと同じサイズに変更をすることは
出来ないのです。
質問者が質問に添付している画像を観て気がついたのですが、ハイカラーを使っていませんか。
ハイカラーは、ウィドウの背景が黒で文字は白を示唆しています。

No.4
- 回答日時:
MicrosoftEdgeから回答をしています。
画面右上の(・・・)をクリックして設定を開きます。
設定の一覧から、お気に入りバー・
お気に入りバーを表示する→オンになっていたら、クリックしてオフにします。
元の画面に戻るので、ブラウザが縮小サイズになっているのかを確認してください。

No.3
- 回答日時:
MicrosoftEdgeてwebサイトを開いた時、お気に入りをインポートするの項目があるかとは思いますが、お気に入りをインポートしなければ、シンプルなデザインに簡素化をされます。
添付画像は、MicrosoftEdgeでYahooJAPANを開いた場面ですが、赤枠で囲まれた部分を簡素化するには、お気に入りをインポートしないことです。
但し、EdgeはMicrosoftの仕様なので、赤枠で囲まれた部分を非表示にすることは出来ません。

わざわざありがとうございます。
お気に入りはインポートしておりませんので、赤枠部分は表示されておりません。
IEの場合、タブをURLの部分と同じ行に表示することでコンパクトにすることができます。
EDGEはそれは不可能なのでしょうか。
画像で言うと、「Yahoo JAPAN」とタイトルの書かれたタブと、「www.yahoo.co.jp」とURLが書かれている欄を
並べて一行にまとめるイメージです。

No.2
- 回答日時:
MicrosoftEdgeでwebサイトを開いた時、画面右上の(・・・)をクリック、
次に、拡大マイナスをクリックして、パーセントの比較を下げます。
75パーセントでIEと比較をしてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- フリーソフト TARGET frontier JVから起動するブラウザを変えたい 1 2022/10/09 12:08
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- その他(ブラウザ) 邪魔なwww.softonic.jpの消し方を教えて下さい。 3 2023/06/14 19:36
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(ブラウザ) IEからMicrosoft Edgeへの切り替え 5 2022/05/30 14:19
- その他(ブラウザ) エッジのスタート画面について 2 2022/08/17 11:12
- Windows 10 使用中の Explorer のバージョン情報はどこに? 3 2022/12/29 01:18
- Yahoo!メール メールに添付されたhtmlファイルを開く方法 2 2022/10/24 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft EDGEのタイトルバー...
-
Google検索結果のサイト説明文...
-
イラストレータ・レイヤーの一...
-
決まった時刻(秒単位)にボタ...
-
一度拒否したActiveXを再度有効...
-
Google classroomで完了として...
-
窓の杜での寄付金
-
最近GoogleChromeで勝手にタブ...
-
何週間以内とは、厳密にいつまで?
-
就活生です。私の不注意で適性...
-
同じLAN上のPCに、他PCで見たサ...
-
賞味期限から1週間経過した市販...
-
オープンチャットのスタンプ連...
-
PDFファイルにまとめてパスワー...
-
Accessでブレークポイントを設...
-
sns凍結は凍結専門弁護士に相談...
-
マイナンバーカードというのは...
-
インターネットを利用しようと...
-
ご迷惑をおかけしています! お...
-
通行止め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft EDGEのタイトルバー...
-
Google検索結果のサイト説明文...
-
イラストレータ・レイヤーの一...
-
Firefox のブックマークツールバー
-
窓の杜での寄付金
-
既定のアプリをIEに変更したい
-
Google classroomで完了として...
-
決まった時刻(秒単位)にボタ...
-
以前クリックしたリンクが赤紫...
-
Google検索結果のリンク先がお...
-
gomcamの起動にブロックがかかる
-
スクリーンセーバが欲しい
-
firefoxのPocketが使えません。
-
楽譜ソフト「フィナーレ」の鍵...
-
NIS2004を入れてからの問題
-
ID Managerで一括貼り付けがで...
-
google chrome アドレスバー全選択
-
IE7・インターネットオプション...
-
マイピクチャーだと画像が表示...
-
体験版ウィルスバスターがアイ...
おすすめ情報
分かりづらくて申し訳ありません
サイトの表示サイズではなく、ブラウザ上部のタブなどが表示されている部分のことです
サイトのパーセントを変更しても、この部分のサイズは変わりません
IEでは、「別の行にタブを表示」のチェックを外すと、コンパクトになりますが
EDGEでは同等の機能はないのでしょうか?
この部分をなんと呼べばよいのかわからず、伝わりづらく申し訳ありません
丸で囲った部分の幅を、IEと同じくらいコンパクトにしたいのです
表示しているサイトを倍率調整でサイズ変更したいわけではありません
左はIE,右はEDGEです
IEでは、「別の行にタブを表示」のチェックを外すとコンパクトになります