dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ドール服を作り始めました。
いくつかのドール服の作り方が載っている本を読みましたが、裏地を付けたものはありませんでした。
ドール服に裏地を付けることはデメリットがあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに22センチドールです。
    よろしくお願い致します。

      補足日時:2018/07/04 22:25

A 回答 (1件)

デメリットは厚みが出てしまったりして縫い代どうしのところがゴロゴロしてしまったりすることかとも。



裏地をつける目的
肌触りや汗で肌に張り付く、などの理由はドールにはありません。
スカートなどに歩くときに体のラインが響くとか足にまとわりつくとかもありません
保湿効果保温効果も必要ありませんし
動かないからそこまで型崩れすることもないでしょう。
面積も小さいので、張りがたりなくて困るというのもあまりないと思います。

なので必要ないのにわざわざ縫い代に厚みをだして
小さい洋服を縫いにくくしたくないというのはあるのでは。
材料も、手間も余分にかかりますし。
人間用の服に比べたら、つけなくていい、というものが多いでしょう。

ただ、裏地を見せるデザインとか、どうしても厚みを増したいとか
裏側の見た目を気にするとか
ビスチェ型のワンピースみたいに上衣をしっかりさせたいなど
裏地をつけることもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
わかりやすい説明ありがとうございます(^^)

確かにゴロゴロ厚みは出そうですし、人間用の服に裏地を付ける目的を考えるとドール服には必要なさそうですね。
裏地をつける場合の説明も参考になりました。

今まで、なんで裏地付けないんだろうとモヤモヤしていたことが納得出来たので、これでスッキリとした気持ちで作ることが出来そうです。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2018/07/06 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!