
今ギターを練習中です。コードを押さえてストロークをしながら弾いて練習しています。その時にコードを押さえてダウンストロークをすることはできるのですが次のコードまでの間にダウンストローク、アップストロークを組み合わせて弾くことができません。
ダウンストロークをした時の音が伸びての残り、次にストロークをするとその音が混ざってしまいます。
ジャーンはできますがジャンジャンができません…
ジャーンの音が伸びてまたジャーンとやると前の音が混ざります。
アルペジオなど練習すると良いと聞きましたが実際どのように練習するのが良いですか?
コードチェンジは大分スムーズにできるようになりました。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
■ジャーンの音が伸びてまたジャーンとやると前の音が混ざります。
>当然、まえの音は混ざりますよ。混ざっても綺麗なリズムで弾いてください。
前の音を混ぜないようにする?
ということは、カットかミュートなど一拍を入れることかな?
例:
ジャン ジャン ツ ジャン :ツはカットで。。カットとは弾くと同時に親指の付け根付近で音を完全に消します。
カットを入れると、ジャン ジャン ツ ジャン ジャン ジャン ツ ジャン ジャン ジャン ツ ジャン・・・とよりリズミカルになります。
通常、アルペジオは楽譜を見ながらやるものです。コードをおさえて、ときには楽譜により抑えるところを変えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
口の中で音を出す 正式名称は?
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
ペダルを漕がないと音がする?
-
ドラムの音だけを消す
-
トヨタ86なのですが、今の時季...
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
おもちゃの中の音が出るパーツ
-
郷土玩具「ミンミンゼミ?」の...
-
蓮の花
-
一軒家でアコースティックギター
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
最近、エレキギターを始めたの...
-
ナビのDVDの音が出ない
-
超音波の事で
-
Gショックの音の消し方
-
自動改札機の「音」
-
XJR400でショート管ってどう思...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタのアクアなんですけどエ...
-
サイレンサーの太さ・長さ・材...
-
超音波の事で
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
出来る限り周囲に迷惑をかけな...
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
お茶の飲み方なんですが・・・
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
カーエアコンの音 作動時に結構...
-
口の中で音を出す 正式名称は?
-
エンジンルームからシューって...
-
セレナのエンジンから異音
-
ペダルを漕がないと音がする?
-
TUBAは吹くとジージー音が鳴っ...
-
ライブ時、イヤモニを付けてて...
-
碁盤の材質
-
フルートです。 これはどう吹け...
-
この話のオチ!!
-
音楽編集で(Sound Engine Free)
-
ゴルフ(VW)のエンジン音、や...
おすすめ情報