重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トヨタ86なのですが、今の時季などの朝露がある時などで湿気が多い時などの朝一エンジン始動時に、一瞬だけキュッ!みたいな音が鳴る時があるのですが、何故ですか?
その後は問題ないです。
セルモタ、イグプラ、プラ辺りは去年辺りに変えました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

なき止め、吹きかけて止まれば問題は解消

    • good
    • 0

ベルト鳴き


ベルトを替えたとは書いていないので、まずはベルトの劣化を疑う。
初期は大体「一瞬鳴る」。

ベルトはバンドーので良いです。
汎用消耗品に純正なんてのは基本的に無くてですね、トヨタはバンドーで調達してたはずですし、スバルは三ツ星だったと思います。
なのでグレードに拘って適合品を入手すれば、メーカー納入品に劣ることはないです。

交換しても鳴るようだと、プーリーのどれかが摩耗が進んだとかカスが溜まったとかで滑ることも。

ベルト替えても鳴るならプーリー念入りに洗浄。
    • good
    • 0

ベルトが鳴くのは、ベルトの劣化に加えて、気温が低く、ゴムが固くなり、プーリーとの摩擦が、低下するから。


ライトを点けて、ステアリングを大きく切って、電動パワステを作動させて、オルタネーターの負荷を増やすと、よりスリップするので、試してみては。
初夏の気温で、ベルトが鳴く可能性は、低いと思うけどね。年式、走行距離が不明なので、何とも言えませんが。
    • good
    • 0

私もファンベルト鳴きに一票。


冬や雨天時など湿度が高いと泣きやすいです。

高い物ではないのでベルトを交換しましょう。
#貧乏人の私は締めて誤魔化しましたが。
    • good
    • 0

キュッという音はおそらくベルト類であるのではと思います。


ディーラーで状況を言えば改善してもらえると思います。
    • good
    • 0

元整備士です。


おそらくファンベルトかなと思います。
エンジン始動の時って、一番トルクがかかる時なので
ベルトが若干緩いと、最初の一発目でキュとなる場合が多いです。
エンジンがかかって回り出せば回転力はなくなりますから音はしなくなる。
ベルトでも、社外品のベルトは緩みやすく滑りやすいので
純正でないなら、純正品をお勧めします。
    • good
    • 0

ウチの愛車も似たような音がします。


先日車検で「カムシャフト・タイミングギヤ」の交換が必要と言われました。車に詳しくないので、それ以上の解説は出来ませんが、何か参考になればと・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!