
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ブッシュ」は概ね、金属部品と金属部品を直接締結せずに、一方の振動を他方へ直接伝えないための緩衝部品。
ゴムであったり樹脂であったり、グリスが入った密閉物だったり。
亀裂+油滲みなら最後のグリスが入った密閉物なので、グリスが流れ出ると部品と部品が直接当たらなかったのが当たるようになる。
元々密閉する外殻(主にゴム系)で部品自体の動きも抑制しているので内容物が減ると変形も大きくなる。
つまり設計された寸法以上に部品が動くことになる。
マメに腹を覗くのなら、様子を見ながらもう少し交換は先でも良さそう。
油滲みが広範囲化、亀裂が進行などしたらもう交換。
ちなみにノーマルでない樹脂品などもあるが、ゴムや液体よりもはるかに動きが少なくなるので、振動の緩衝は極端に減る。
それはブッシュによるノーマル状態の緩慢さがなくなるということで、挙動がキビキビしてくる分、シャシやボディに伝わらなかった振動を常時伝えることになるので、あらゆる部品のストレスが増える。
見えない弊害を無視したくないならノーマル品への交換が安全だし最善策。
No.1
- 回答日時:
わずかな亀裂でしたらすぐにどうこうは無いですが
振動や異音、アクセルの反応に支障が出てきます。
86でアクセルのフィーリングがおかしい、となると他の車よりも重要度は上がりますね(笑)
(何しろリジッドカラーや強化ブッシュが出ているぐらい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
クラウン 車高
その他(車)
-
5
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
6
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
7
互換品とされるオルタネータの品質は大丈夫か?
車検・修理・メンテナンス
-
8
タイヤの引きずり
車検・修理・メンテナンス
-
9
ドリフトとグリップ走行の速さ
その他(車)
-
10
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
11
マツダCX-3、アクティブドライビングディスプレイのリコールってなかったですか
国産車
-
12
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
13
日産 モコ アイドリング不安定になり、イグニッションコイル交換しました。するとアイドリング安定しまし
車検・修理・メンテナンス
-
14
タイヤのスキール音
その他(車)
-
15
スフィアライトライジング3を付けてますが今月車検でNGになりハロゲンに戻されました。前回の車検は20
車検・修理・メンテナンス
-
16
車の保護フィルムについて。
車検・修理・メンテナンス
-
17
DOHCとOHC
国産車
-
18
パワーステアリングを軽くしたいのですが・・・
国産車
-
19
最近のMT車は十数年前の車よりシフトチェンジや坂道発進がしやすくなっているという情報を知ったのですが
国産車
-
20
この車、名前わかる人!
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
ミシンで縫うと糸も布も黒くな...
-
ハブボルトにグリスが塗られて...
-
フルクラムレーシングゼロ 玉...
-
グリスガンの使い方について教...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ホームセンターにくわしい方
-
カンパニョーロ ホイールの爆音...
-
カンパニョーロ ホイールのフリ...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
グリスと潤滑油について
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
ローラーブレーキの効きについて
-
ネジなどに使うグリスについて
-
ブレーキパッド交換時に使用す...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
グリスアップが上手くいかない
-
バネがキーキーいうのをなおしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロアアームボールジョイント・...
-
ファンに 食用油を塗ったとこ...
-
蓄圧式噴霧器のポンプシリンダ...
-
椅子などの車輪に挿す潤滑油は...
-
ブレーキブリーダープラグに塗...
-
金属ヒンジ(蝶番)を固くする方...
-
扇風機の風が臭い
-
リチウムグリスって何に使うも...
-
クレのシリコンスプレーが凝固...
-
ペダル交換後、ペダルの回転が...
-
家の門扉がキーキーなるので油...
-
ペダルがゴリゴリ
-
バッテリーへのグリスの塗り方
-
引き出せないビクトリノックス...
-
グリスガンの使い方について教...
-
自転車用グリスの代用について...
-
船外機のハンドルがきれなくな...
-
電動ガンのグリスについて。 東...
-
チェーンとディレイラーの注油...
-
ドアノブのラッチボルトの動き...
おすすめ情報