
使用して10年程度になりますが、カーナビの画面が暗くなったり、明るくなったりして非常に見づらい状態です。
同様の問題が数年前、リアモニターでも発生して、ネットで調べてみたところフレキシブルフラットケーブルの劣化により断線状態にあるかもと判断しました。
フレキシブルフラットケーブルをネットで購入して交換して画面のちらつきは修理しました。
同様の現象のため、同じくフレキシブルフラットケーブルの劣化であろうと自己判断してカーナビを取り外してフレキシブルフラットケーブルを確認しました。
リアモニターのように一般的に売られているフレキシブルフラットケーブルではなく、1本のフレキシブルフラットケーブルから先が2つに分かれてそれぞれのコネクタに接続されていました。
このように1つのフレキシブルフラットケーブルを分岐して2つに分けるようなことは自作にて可能なのでしょうか?
フレキシブルフラットケーブルのピッチと数を確認して2つ並べて接続するとかでも問題ありませんか?
2つに分かれてる状況を見てこりゃダメだと思い、どのような形で2つに分かれているか詳細まで確認せず組み立てなおしてしましましたが何かいい方法があれば教えてください。
分岐がある1か所でまとまって分岐されているのであれば修理の可能性としてはまだあるのかと感じています。
リスクがあるのは承知しております。当然、自己責任にて修理は行います。
電気系は初心者とまでは言いませんが、分かりやすく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
やはり、フレキシブルフラットケーブルは極力使用していないタイプの方が故障は少ないかもしれませんね。今後はそんなことにも注意したいと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、一旦外して、これで直ったら、ラッキーということで、どうでしょう。

なるほど、その手がありましたね。
ちょうど同じ商品もありますのでご指摘の通り、改善したらラッキーというつもりで試してみます。
フレキシブルフラットケーブルをいったん外してコネクタ接続箇所に綿棒にて塗布してみます。
みなさんのご回答から推測すると分割についてはやはり素人には難しそうですね。
でも、買い替えという判断よりは可能であれば修理する方向でと考えています。
後席モニターにもカーナビに付属するモニターと同じ映像が出力されるのですが、後席モニターの映像は問題ありません。なので、映像生成が行われてから液晶画面へ表示するまでの経路、つまりはフレキシブルフラットケーブルが一番怪しいだろうという私の判断です。
出力される映像自体には問題ないため、最悪、データシステムのビデオ出力ハーネスを接続してオンダッシュモニターにより同じ映像を出力しようかと思います。
みなさん、ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
フレキの途中(中で)で分岐していなければ、2本にすればいいと思いますが、フレキの取り回し位置によっては、他の回路からノイズを拾う可能性もあるでしょうね。
また、前回はフレキが原因だったとしても、今回も同じとは限らない。
正直、買い換えでしょう。
No.2
- 回答日時:
>>このように1つのフレキシブルフラットケーブルを分岐して2つに分けるようなことは自作にて可能なのでしょうか?
質問者さんが疑問に感じたように、普通は自作では不可能というか、難易度が高いでしょう。
>>どのような形で2つに分かれているか詳細まで確認せず組み立てなおしてしましましたが何かいい方法があれば教えてください。
液晶のトラブルがフレキシブルフラットケーブルかどうかは不明ですよね?
10年も使っていれば、もうどんな故障があっても不思議ではないと思います。
新しい製品に買い換えたらどうでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブル-レイレコダーの修理 9 2023/05/29 20:59
- メルカリ メルカリでのトラブル 私が基盤故障のPixel7を出品しました。 ディスプレイ修理目的で購入された方 2 2024/03/01 21:31
- 物理学 時間は過去から未来に流れるのではなく、未来から過去に流れるのではないですか? 9 2024/01/20 18:42
- 一眼レフカメラ PC と EOS 5D mark4 を接続するとモニターに障害発生 改善方法は? 2 2024/07/02 11:52
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- ビデオカード・サウンドカード グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには 2 2023/05/04 15:04
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- 派遣社員・契約社員 偽装請負の可能性についてのご相談 3 2024/11/19 15:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件における定額補修分担金と敷金について 4 2024/02/11 21:47
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のエンジン警告灯が点灯したらどのぐらい運転しても大丈夫でしょうか? 昨日の仕事帰りにエンジンをかけ
車検・修理・メンテナンス
-
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
軽四のジムニーに普通車ジムニーシエラのホイルは交換可能でしょうか?
国産車
-
-
4
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
5
このタイプのサイドミラーはどのように取り付けるのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
6
なんでリアランプよりしたの部分が不自然にふくれ上がっでいるのですか?
国産車
-
7
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
8
古いDAIHATSUミラ
国産車
-
9
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
10
レーダー探知機について質問です。 先ほど車を走らせている際に、急にレーダー探知機が鳴ったので、慌てて
その他(車)
-
11
車の停止位置についての質問です。 絵は全て公園の敷地内です。 車を公園内の駐車場から出して公園内の道
運転免許・教習所
-
12
86(ZN6)なのですが、デフマウントブッシュに亀裂が入っていました。 若干ですが、オイル?グリス?
車検・修理・メンテナンス
-
13
車のタイヤの履き替えについて バランス調整は必要でしょうか? 組み換えはバランス調整は必要と理解して
車検・修理・メンテナンス
-
14
SUZUKI軽自動車のバックドア(ハッチ)のOPEN/CLOSE の信号
カスタマイズ(車)
-
15
この車は何ですか??
国産車
-
16
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
-
17
オーバーフェンダーについて
国産車
-
18
トルクレンチでの増し締め
車検・修理・メンテナンス
-
19
主婦です。セカンドカーの車の買い替えを考えています。 今は13年前に新車で購入したダイハツのタントな
国産車
-
20
アイドリングストップ車のバッテリーについて質問です
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検の指定工場のような制度は...
-
●自宅で、自動車の洗車をしたい...
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
イグニッションコイル 交換時 ...
-
バッテリー交換は、カー用品店...
-
給油後からガス欠までの航続可...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
ボルボ2015年式V60 FB420です。...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
ディーラー車検で車の一部(マ...
-
オイル交換を3000キロを目安に...
-
ステップワゴンRP5 車内のエア...
-
車検の見積もりを取りに行った...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
日産ジューク2013 11万キロ 最...
-
WAKOSとストレートのスロットル...
-
NGKプラグの偽物
-
ガソリンスタンドの門型洗車機...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
車のタイヤの履き替えについて ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン画面が乱れます...
-
電子レンジの液晶、消えた部分...
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
マッキントッシュのむぎ球交換...
-
iPod shuffleがうまくうごきません
-
ジャンク品なんて誰が買うの?
-
液晶画面をきれいにしたい
-
車のオーディオ
-
中古のUSB-DAC HP-A3について
-
緊急液晶!
-
ウオークマンに黒い線が・・・
-
Canon Kiss X5 の不具合について
-
デジカメ画面の異常
-
故障したノートの再利用方法
-
東芝DVDレコーダ(RD-W300)の電...
-
ソーテックってどうですか
-
ヤフオク。。ジャンク家電を買...
-
【車ナビ】新品を購入したが故...
-
ディスプレイが定期的にフラッ...
-
液晶テレビを壊してしまったの...
おすすめ情報