
ハイゼットトラックです。アルミをもらって取り付けたら1センチ弱オーバー。
市販のオーバーフェンダー取り付けようと思います。自己満のドレスアップを兼ねて。
全幅は当然ミラー内に収まっているので問題ないと思いますが、車検は大丈夫でしょうか。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1173422 …
No.1
- 回答日時:
車検は通りません。
「100セント」ミラーは車幅に含まれてません。
あくまでも後方確認の為の保安に必要だからです。
車幅はどの車でもボディ幅で一番はみ出している所でもバンパーのはずです。
軽自動車に関してはバンパーも車幅と同じはずです、
高さも2メートルまでと決まってます。
ついでに「何故ジムニーのリヤタイヤがあのままなのか」。
実はメーカーはリヤタイヤは長さを越えてしまう為にデーラーで車検の時には外してから車検を受けます。
特に軽自動車は幅も高さも長さも厳しく決めらていて例え1ミリでも認められません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
-
4
左足ブレーキ
その他(車)
-
5
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
-
6
軽四のジムニーに普通車ジムニーシエラのホイルは交換可能でしょうか?
国産車
-
7
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
8
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
9
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
-
10
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
11
カーナビの時計の設定方法がわかりません。
国産車
-
12
軽自動車について
国産車
-
13
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
14
これはなんという車ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
この車は何ですか??
国産車
-
16
なんでリアランプよりしたの部分が不自然にふくれ上がっでいるのですか?
国産車
-
17
新車の契約をし一部入金後のキャンセルはやはり無理でしょうか。
国産車
-
18
ノーマルヤリスとGRヤリス
国産車
-
19
ドリフトとグリップ走行の速さ
その他(車)
-
20
FLEXでハイエース注文された方教えて
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
バイクの車検
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
中型バイク、イナズマ400の車検...
-
バイク(400cc)の名義変更に納税...
-
中古バイクについて(中免) 250...
-
ナンバーの封印について
-
400ccを250ccに登録って?
-
車検時の高さについて
-
バイクの車検 冬での車検を避...
-
自賠責保険の再発行&捜索について
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
名義変更などの手続きをした後...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検が受けられません!
-
車検適合について・・・(ハン...
-
ハンドルのホーン(ラッパ)マ...
-
「軽自動車税納税証明書」と車検
-
足回りの違和感 (原因不明で困...
-
マッチングアプリで会って、初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
400ccを250ccに登録って?
-
車種・形式、登録番号について
-
バンの仕切り棒について
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
★モリワキのショート管について★
-
拭き取り面積
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
車検が受けられません!
-
パニアケース装着時の車検適合
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
車両総重量の変更
-
バンパーの部品交換の際のナン...
-
SR400の車検時の費用は
-
SB400SFスペック2を買おうと思...
-
ノートのCVT フルード点検
おすすめ情報
多くのお返事ありがとうございます。
色々調べたら、数年前から片側1センチ未満のはみだしは許容範囲内みたいな?
目視でタイヤがF9~10ミリ、R8ミリほどなので、わざわざ取り付けなくてもOKですよね。
他のサイトにはフェンダー幅は約10ミリと記載されていました。
このままでいるか、くっつけておいて車検時には剥がす。って感じですかね