No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
YAMAHAのオフィシャルサイトを見る限り、
現行型のシートにベルトが見受けられませんね。
kuroriさんのSRが現行型と同型であれば、
タンデムバー(グラブバー)のみで
車検適合するのではないでしょうか。
参考URL:http://www.yamaha-motor.jp/mc/sr400/index.html
この回答への補足
現行SRを見ましたが、シートのサイドから後方までバーが伸びてますね。私のSRは、88年式でかなり古いんです。最初は付いていたのかもしれませんが、現在は、後部にはバーはなく、サイドのみにしかバーはありません。これはタンデムバーとは呼べないのかもしれませんね。
補足日時:2004/02/24 18:51いろいろ調べた結果、タンデムバーではなかったことがわかりました。無知ですみませんでした。諦めて、ベルトを取り付けることにします。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
もう皆さんが回答してますが、二人乗りで登録するにはタンデムステップとバーもしくはベルトが必要です。
無いのであれば臨時にベルトをくっつけてしまえば良いのです。
(1)まずシートを外します(裏からボルト2本で止まってます)。
(2)100円ショップで皮ベルトを買ってきて輪にします。
(3)シートを輪に通します。
(4)シートを車輌に戻します。
出来上がりです、これで車検に通ります(通しました)。
気をつける点は、まずベルトがゆるゆるではダメです。
引っ張って簡単に取れてもダメです。
この2点に気をつければ大丈夫です。
No.5
- 回答日時:
しっかりショックの上部から後部へ「バー」が延びてますね。
これがあればベルトなくてもだいじょうぶですよ。
参考URL:http://autos.yahoo.co.jp/bike/yamaha/0201sr400__ …
この回答への補足
一瞬、このままで良いんだと喜んだのですが、私のSRは後部までバーが伸びていないんです。88年式と古いせいでしょうか。前の持ち主がはずしてしまったのかもしれないんですが。「要ベルト取り付け」が濃厚になってきたようです…。
補足日時:2004/02/24 19:00タンデムバーというモノの存在をすかっり忘れておりました。やはり私のSRには付いておりませんでした。ベルトを創作することにします。ご親切にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
♯1です。
車検を通したのは、ヤマハFJ1200Aヨーロッパ仕様ですが・・・
ベルトはなくても、
しっかり「バー」は付いてました。
シートのサイズとタンデムステップだけではなかったんですね・・・
すいません。
No.3
- 回答日時:
車検証の乗車定員が2名と記載されているなら、
ベルトかタンデムバーがないと車検に通りません。
私も一度、社外品のシートでユーザー車検を受け、
ベルトを付けるのを忘れていたところ、
その点を指摘され、慌てて付けました。
後席に乗っている人が身体を支えるために必要な強度が求められます。
社外品などでベルトがない場合、
業務用のベルト(タイダウンなどに使われる)を
業務用の樹脂バックルで輪にしたものを
引っ張ってもそれが動かないように
シートと車体の間に挟んで取り付けてパスしました。
この回答への補足
タンデムバーというのは、シート後部のフレーム左右に付いているモノのことでしょうか?ノーマルで初めから付いているものなので、それであればシートにベルトを付ける必要がないということですよね?
補足日時:2004/02/24 17:58No.2
- 回答日時:
下記のサイトによると
「二人乗り登録する車両はバーかベルトのどちらかが付いていないと車検に通らない」
だそうです。 ようです。」
http://www.geocities.jp/painkiller2003jp/user.htm
No.1
- 回答日時:
シートに二人が座れるスペースがあってタンデムステップがあれば問題ないと思います。
ベルトの有無は国内の保安基準に関係ないのでは。
シートベルトのない逆輸入車 ( 国内仕様はあり ) の車検を問題なく通したことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンの仕切り棒について
-
車検適合について・・・(ハン...
-
バイクの車検 冬での車検を避...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
400ccを250ccに登録って?
-
車検受かるでしょうか
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
旧車会使用のバイクに乗ってま...
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
ヘッドライトブラックアウト化...
-
★モリワキのショート管について★
-
HONDAライフのハンドルの異音
-
バイクの車検
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
バイクの車庫証明?
-
エンドバッフルについて
-
バイク 車検 名義変更 構造変更...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400ccを250ccに登録って?
-
バンの仕切り棒について
-
車検が受けられません!
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
レバー交換したバイク車検について
-
ボアダウン?
-
車検適合について・・・(ハン...
-
足回りを改造したバイクの車検...
-
旧走行距離計表示値は車検をし...
-
車検受かるでしょうか
-
セパハンにすると構造変更が必要?
-
★モリワキのショート管について★
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
バイクの車検 冬での車検を避...
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
ボアアップに伴う任意保険の申...
-
ウォッシャータンクは車検の条...
-
パニアケース装着時の車検適合
おすすめ情報