
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正規の方法でカチッといったのなら問題なし。
多少のオーバートルクも問題なしです。
ちなみに私は元整備士です。
小型車~大型トラックまでの整備経験があります。
トルクレンチはそう簡単に壊れる道具じゃない。
私はむしろ、少しオーバートルクくらいで締めてます。
あんまり強くオーバートルクさせると、ボルトが折れやすくなるって言いますけど
すぐに折れるわけではないです。
長年、そのままにしておくと、ボルトって強い力が加わってますから
伸びていくんですよ。
そして、ボルト自体が伸びるせいで細くなるので
それで強い負荷がかかった時に折れるわけです。
なので、ボルトをよく観察していれば、ボルトが伸びて細くなってる
ボルトがあれば、危険だと判断できるのでそういうのも整備士の人は
みないといけないんです。
No.4
- 回答日時:
レンチの上限以上のトルクで使っていなければ大丈夫。
普通は、上限値の1/3ぐらいのトルクで使っているはずだから、十分余裕があるはず。
> 正規の方法で規定トルクで締めて
増し締めなので、「規定トルク」ではなく、「増し締め検査トルク」値でチェックしなければだめですよ。
で、ネジが回った瞬間のトルクで判断する。
No.3
- 回答日時:
4トン車のホイールナットトルクなら、
400~500mN・m(トラックによるが)
レンチに鉄パイプに刺して締め上げたならボルトがやばいかも。
パイプ無での手締めならオーバートルクにはならないが。
やっちゃったかもしれません。
最悪、走行中にタイヤ脱落も有り得る。
職場の先輩に見てもらうのが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のワイパーの交換
車検・修理・メンテナンス
-
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
2週間前に車とタイヤの側面を縁石で擦ってしまいました(警察連絡済み)。 板金屋さんからタイヤ大丈夫だ
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
6
今日原付で車に衝突してしまい車のバンパーにタイヤ痕がついてしまいました。これってどれくらいの修理費用
車検・修理・メンテナンス
-
7
事故で車のハンドルセンターがズレてしまったのですが、アライメント調整のみで大丈夫でしょうか? 先日、
車検・修理・メンテナンス
-
8
ヘッドライトのローのみ点かない ダイハツla600sタントに乗っているのですがヘッドライトのローのみ
車検・修理・メンテナンス
-
9
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
10
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
-
11
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
12
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
13
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
14
現在走行距離14万2千キロの中古軽自動車に乗っています。先月車検があり、マフラー等不備がある所をディ
車検・修理・メンテナンス
-
15
12年落ち10万㎞目前のダイハツ車のエンジンマウント全て交換、足周り全て交換、運転席座席交換に28万
車検・修理・メンテナンス
-
16
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
17
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
18
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
-
19
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
20
マニュアル車の運転についてです。(主は最近教習所に通い始めた者です。)私はクランクが苦手なのですが、
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
トルクレンチでの増し締め
-
お肉屋さんのレバー煮をたまに...
-
ガス圧チェアの座面が下がらな...
-
昨日の午前中スーパーで、レバ...
-
2穴の穴あけパンチ
-
TOTO台所用シングルレバー...
-
トイレのレバーハンドルを交換...
-
鶏レバーの煮物がうまく作れま...
-
生レバーをゴマ油以外の味付け...
-
8月10日は「焼き鳥の日」。あな...
-
ホルンの各部の名称について
-
シングルレバー混合水栓をお手...
-
米びつのレバーが無茶苦茶固い
-
教えてもらえますか? トイレの...
-
和式トイレを流す時、レバーは...
-
生レバー?を食べてしまった!
-
バイトでのトンデモ大失敗・ク...
-
自動販売機のおつりはなぜレバ...
-
TDS ジャスミンのフライングカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
米びつはどうしてレバーを押す...
-
水洗トイレのロータンクを大小...
-
ガス圧チェアの座面が下がらな...
-
この窓の開け方を教えてくださ...
-
お肉屋さんのレバー煮をたまに...
-
米びつのレバーが無茶苦茶固い
-
生レバー?を食べてしまった!
-
昨日の午前中スーパーで、レバ...
-
お客さんからハンバーグがレバ...
-
教えてもらえますか? トイレの...
-
焼き鳥 レバーの焼け具合について
-
水洗トイレで流れる水の量
-
生レバーをゴマ油以外の味付け...
-
バイトでのトンデモ大失敗・ク...
-
鶏レバーの臭みを取る方法をし...
-
古いトイレにおいて「小」を流...
-
鳥肉の心臓だけ (ハツ)売って...
-
豚レバー、鳥レバー、牛レバー...
-
PC本体のカバーの外し方について
おすすめ情報
逆方向で締めてしまった事でトルクレンチが壊れたり、校正が狂ったりしますか?
トルクレンチを使って締めました。
なるほど。わかりました。ありがとうございます。緩めて適性トルクで締めたほうがよいでしょうか?
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
それができそうにないので、諦めます…。
近いうちに再度タイヤ交換かローテーションするんでその時に改めて適性トルクで締めます。