
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
ワイパーゴムについて御託を並べた方がいますが昭和時代のままの知識に呆れてます。
メーカー純正品と社外品とで何が違うのか誤解も甚だしいです。
作ってる工場が一緒、製造する機械も同じであることをご存じないようです。
違いがあるとすれば
純正品は一本900円前後(ディーラー価格)で購入できます。
ただし簡易撥水機能があるのみのゴムと考えてよいです。
社外品は撥水コーティング、特殊シリコンゴム採用だの勿体付けて1200~1600円(店頭価格)もします。
純正納入品では利ザヤが知れているのでこのような差別化がされています。
どちらも寿命は1年程度です。
ディーラーですら一年での交換を推奨してますから純正品が特段に長持ちすることはないです。
機械モノに詳しい方ならこんな質問はしないです。
詳しくない方はワイパーゴムの交換ですら複雑に考えすぎてしまいます。
どうするのか想像すらできないなら自分でやるのは止めた方がよいです。
ワイパーゴムがダメだと思ったらディーラーに直行して交換を依頼してください。
ワイパーはウインドウが濡れている時に作動させましょう。
極小雨の時は手動で不定期に動かす、または間欠が有効です。
極少雨の時に通常作動させるのは好ましくないです。
乾いている時、砂埃が付着しただけの時に作動させるとワイパーゴムの劣化が早まりますのでNG。
No.20
- 回答日時:
右と左の長さをしらべて、購入した予備を積んでおけばよいのでは?
取り換え方法はパッケージの中に説明書がついてますよ
ディーラーにまかせると、通販でDIYの5倍はかかりますよ
No.18
- 回答日時:
交換お願しますと言ってその場に立ちあって
教えて下さいと言えば注意点などを教えてくれます!
そしたら次回から自分で出来ますよ!
お金を払うんだから教えてくれますよ!
No.16
- 回答日時:
晴れた日にホームセンターに行き、ゴムの長さが同じものをレジに持って行き支払い、その時に交換してといえば、スタッフさんが駐車場内にて換えてくれますよ。
売り場とかに「ワイパー替えゴムをご購入されて交換希望の方は言ってください」 と書いてあります。
No.14
- 回答日時:
ワイパのゴムが劣化しているのであれば、いつも車検で持ち込んでいる整備会社に相談すれば丁寧に対応してくれます。
その場合に、可能であれば、自分の車を持ち込んで、取り外しや取り付け作業を、シッカリと(指導を受けながらご自分で)実行して下さい。
作業をしてみないと永久に覚えません。
私は自動車検査員の資格保持者ですが、初めは素人でした。
No.13
- 回答日時:
未経験ならイエローはオレンジのお店で購入して交換を頼んだ方が良い。
素人が誤ってフロンロガラスを傷つけたりするリスクがあるため。
一度観て、出来そうなら次回はチャレンジしても良いかと。
ゴムの品質は価格相応です。
社外品には純正より優れているものも多くあります。
ふき取り性能のほか、耐久性も上回るものも多い。
毎年交換するなら純正相当で十分です。
某T社の部品会社の技術者の話より、理想は半年交換です。
ゴムは紫外線を受けると劣化するから、本来の性能は半年で誰もが判るほど劣化します。
私はブレードも4年毎に交換、ゴムは毎年です。
ゴムだけなら、1,000円位です。リア合わせても3,000円。
少しでも拭きむらが出たら替えるのが、安全運転に繋がる。
No.12
- 回答日時:
自分で変えよう
オートバックスやイエローハットで一度交換してもらって それを見て覚えましょう。
多分ゴム代と交換工賃を入れてもディーラーの半分ほどで済みます 教育量にしてはとっても安いですよ。
ワイパーゴムも色んなタイプがあるので自分に合った(わたしは撥水)ものを選び 頻繁に(半年で充分)交換しましょう。
https://www.autobacs.com/static_html/srv/other/a …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
これはなんという車ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
トルクレンチでの増し締め
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車のバッテリーに関して質問です。 イエローハットでバッテリーの点検を行ってもらった際、バッテリーの交
車検・修理・メンテナンス
-
5
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
6
車のタイヤですが、これは交換すべきですか? 2020年11月製造です フロントタイヤです スリップサ
車検・修理・メンテナンス
-
7
今日原付で車に衝突してしまい車のバンパーにタイヤ痕がついてしまいました。これってどれくらいの修理費用
車検・修理・メンテナンス
-
8
この車は何ですか??
国産車
-
9
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
10
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
11
車検って、事前に車を見せに行ったりしないといけないのでしょうか?
その他(車)
-
12
エンジンオイルについて。
車検・修理・メンテナンス
-
13
左足ブレーキ
その他(車)
-
14
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
15
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
17
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車検・修理・メンテナンス
-
18
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
19
タイヤ
車検・修理・メンテナンス
-
20
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
ゲームの説明書のシワは治る?
-
クーラント液って自分で入れら...
-
冷却水のタンクにウォッシャー...
-
水冷PCの冷却水の交換時期について
-
ローター 盤面波打ち https://o...
-
石油ストーブの芯って毎年替え...
-
3DSの液晶画に写真のような黒い...
-
商品の交換
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
アルベルト クランク付近からの...
-
プラグから火花が飛ばず困ってます
-
信号待ちでエアコン付けるとガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
職場の駐車場で待ち伏せ…
-
「交換時期」を英語でなんとい...
-
ゲームの説明書のシワは治る?
-
エレベーターの遮煙ゴムパッキ...
-
たまごっちの電池交換
-
車のワイパーの交換
-
2回目の車検までの必要経費を教...
-
MTミッションオイル
-
参考書を間違えて買ってしまい...
-
Dレンジで停止中の振動・・・他...
-
今の液晶テレビやプラズマは?
-
モンハンG(PS2)
-
3DSの液晶画に写真のような黒い...
-
12年落ち10万㎞目前のダイハツ...
-
ポケモン Wi-Fi交換できない
-
僕はこの前パズルを購入しまし...
-
燃料ポンプについてです。
-
ショックアブソーバASSY交換
-
クレーンゲーム景品の交換について
おすすめ情報