
お世話になります。
昨日、スーパーの焼き鳥店で鳥レバーを買って家で食べたのですが
一口、食べたのですが以前食べたときと違ってすごくソフトで噛むと
ネロネロした感じで気持ち悪く、大丈夫なのかな?…と心配になりました。
中はうっすらピンクです。外側はタレがかかっていて茶色いのです。
以前買った時はカリカリに干からびた感じでとても固かったのですが。
焼きたて?とかだとこんな感じなのかなぁ?とも思いました。
3口くらいだけ食べてその後、頭と胃、お腹かが痛くなってきてお腹が
ゴロゴロいってます。
今朝も食事をとると胃とお腹がジクジク痛くなります。
普段めったに食べないのでわからないのでわかる方いましたら
教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
体調はいかがですか。
下痢腹痛吐き気が収まると良いですね。焼き鳥屋は「余熱で行けると思ったが、タレを早めに付けた為、生焼けになった」という処でしょうから、いくらテナントで入っているとは言え、総括のスーパーの店長に(事後報告となりますが)一応報告しておいた方が良いですね。
まっとうな店長であれば、後日説明はあるかと思います。
(私の時には必ずしました)
No.5
- 回答日時:
鶏レバーに関して、中が「薄っすらピンク色」であれば、一応火は通っているすと思いますが。
どうも引っかかるのは、「以前買った時はカリカリに干からびた感じ」と、いう部分です。「砂肝」ではきっとないのでしょうが、「ハツ」は焼いてから時間が経つと硬くなります。
鶏レバーは焼いてから時間が経つと、ボソボソした粉っぽい感じになります。
でも「ネロネロ」と言う事は、レバーは一部生焼けの可能性もありますね。(肉と肉とがくっついている部分は、火の通りが悪くなります)
焼き鳥やさんですから「モモ」「ムネ(手羽)」「砂肝」「ハツ」「レバー」「皮」等、串に刺して売っていたということですよね。
どんな感じで売られていたか分かると、助かるのですが。
この回答への補足
こんばんわ。皆様、早々のお答えありがとうございます^^
砂肝やハツはなんとなく苦手で食べたことがないのですが、
たぶん、カリカリの時は2回とも仕事帰りのとても遅い時間に買ったから
ではないかと思います?^^タレのせいで時間がたつとカリカリに…?
これも、あまり美味しくないなぁ…と思いましたが貧血気味でしたので
買いました。
お店は全国のスーパーやデパートに入っている焼き鳥チェーン店です。
はい、串に4個くらい刺さっていて、おっしゃるとおりくっついている
ところがブヨブヨしてました…。
まだ、体調はすぐれませんがお答えを頂けて少し元気がでました。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
鶏のレバーでしたら焼き鳥屋では半生くらいで出されるのが普通です。
スーパーの店内で生のレバーを加工して出すところは多くありません。たいていは専用工場で焼かれて冷凍したものをあたためなおしてパックしていると思います。
さて、食中毒を防ぐためには「芯温度75度で1分加熱」でまず間違いないと言われます。まともな工場で製造されたものなら、中心部がピンクでも充分過熱殺菌されているでしょうね。また原料のレバーが鮮度の悪いものだったら、中心部はピンクではなく、どす黒くなっているように思います。
失礼かもしれませんが、「カリカリに干からびた感じでとても固かった」のは、もしかして砂肝だったなんてことはありませんよね。
食べ物が原因でおなかをこわしたかな?と思ったときは、72時間は遡って、まずなま物を疑うのが一般的です。
No.3
- 回答日時:
鮮度に影響します。
新鮮なレバーなら、街の赤提灯でも「刺身」で出しています。※私は全く駄目ですけど。(苦笑)
まぁ・・・スーパーの「焼き鳥屋さん」だと「新鮮」と言える物ではないでしょうねぇ・・。
ご愁傷様としか言えませんが・・・1~2日我慢するしかないでねぇ。
鳥のレバーですので、それほど酷いことにはならないと思いますが。
※ご質問者には大変失礼な言い方ですみません。
以前・・・・といっても、かなり前ですけど
学生時代に焼き鳥屋でバイトをしていましたので、「まかない食」でちょっと「イキ掛けたレバー」を(苦笑)焼いて食べさせられていました。・・・・(汗)
たまにお腹が・・・っていう事も有りましたが、1日くらいで治りました。
下痢止めを飲むと反って悪い物が出て行きませんので、しばらく我慢した方が良いかも知れません。
あと、どうしても我慢ならなければ(お店に)、そのレバーもって言って苦情を言ってやって下さい。
テナントの焼き鳥屋のオヤジでも、スーパーの店長でも良いので、
「これ食べれるか?」と言ってやれば良いです。
食べれない様なら、きっと何らかの謝罪をしてくれます。
(「保健所に持ち込むぞ」でも良いですよ。)
No.2
- 回答日時:
カリカリに干からびたは明らかに焼き過ぎでおいしくなさそうですが。
普通、やわらかくでジューシーでおいしいです。
ただ、体調が悪くなったのならば、生焼けだったんでしょうね。
不調が続くなら病院に行った方がよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食中毒・ノロウイルス 食中毒かコロナどっちだと思いますか? 一昨日夕方から寒気と体の痛み、頭痛、38.8℃の熱がありました 3 2022/11/07 11:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過敏性腸症候群です。 三年ほど前に腹痛になり大腸カメラをしましたが異常なく、その後は胃炎となりその痛 1 2022/04/01 16:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 26歳、女です。胃の痛みについて教えてください。 先週土曜日からお腹が空かなくなり、好きな物を見ても 3 2022/04/20 20:07
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎と胃炎持ちです。 三年ほどなります。 痩せ型のせいか背中まで響くようになりました。 胃カ 5 2022/04/03 15:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 30歳、下痢が1日5回以上4日連続で続いています。 初日には下痢と共に風邪のような発熱と頭痛、倦怠感 3 2023/07/28 10:12
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 過食嘔吐をしてる方で、空腹時(朝や寝る前など)胃がムカムカして気持ち悪いってことありますか? 嘔吐を 3 2022/08/06 08:07
- 食中毒・ノロウイルス カンピロバクターによる食中毒について教えてください。 彼氏の話です。 4日前に鳥刺しのお店で生の鶏肉 1 2022/10/23 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
米びつはどうしてレバーを押す...
-
教えてもらえますか? トイレの...
-
ドンキのレバー、安すぎません...
-
スプレーガンの不具合
-
日高屋のレバニラ炒め定食につ...
-
この窓の開け方を教えてくださ...
-
ホシザキ リカーディスペンサー...
-
水洗トイレのロータンクを大小...
-
レバーの塩焼き
-
ジムにあるベンチ台?の動かし...
-
鶏レバーの臭みを取る方法をし...
-
お客さんからハンバーグがレバ...
-
昨日の午前中スーパーで、レバ...
-
バイトでのトンデモ大失敗・ク...
-
豚レバー、鳥レバー、牛レバー...
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
送別会で先輩のLINEが聞きたい
-
椅子のガス圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
米びつはどうしてレバーを押す...
-
水洗トイレのロータンクを大小...
-
ガス圧チェアの座面が下がらな...
-
この窓の開け方を教えてくださ...
-
お肉屋さんのレバー煮をたまに...
-
米びつのレバーが無茶苦茶固い
-
昨日の午前中スーパーで、レバ...
-
生レバー?を食べてしまった!
-
お客さんからハンバーグがレバ...
-
教えてもらえますか? トイレの...
-
焼き鳥 レバーの焼け具合について
-
水洗トイレで流れる水の量
-
生レバーをゴマ油以外の味付け...
-
バイトでのトンデモ大失敗・ク...
-
古いトイレにおいて「小」を流...
-
鶏レバーの臭みを取る方法をし...
-
鳥肉の心臓だけ (ハツ)売って...
-
豚レバー、鳥レバー、牛レバー...
-
PC本体のカバーの外し方について
おすすめ情報