
私はよく、TSUTAYAや家の近くのレンタルビデオ屋に行きます。
借りたものを返却したあとなのですが、店の方はその返却されたビデオなり、DVDなり、CDなりの中身を毎回確認しないのでしょうか。
ここでいう中身とは、レンタルの袋に品物がきちんと入っているかということではなくて、ビデオやDVDやCDが、正常に再生出来るか確認していないのかという意味です。
普通に考えたら、回転の速い作業のようですし、すぐに陳列棚に戻すのだろうなと思うのですが、最近レンタルしたものが、CD、DVDとも真ん中辺りで調子が悪くなって、CDはアルバムだったのですが一番聞きたい曲が聴けず、DVDも一番いいところで再生不能となって大変がっかりしました。自分は店に対して文句を言うのも気が引けるタイプで、結局あきらめましたし、非常に残念でした。
最近立て続けにそのようなことがあったので、何とかならないかなと思い質問させていただきました。
TSUTAYAなどでも、やはり返却物に異常がないかを確認してはいないのでしょうか。そのようなことはやはり作業の回転ということを考えても無理なことなのでしょうか。短時間で確認出来る機械などはないのでしょうか。
質問攻めで申し訳ありません。ご存知の方教えていただきたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前店長の経験があります。
異常確認は毎回やってません。
苦情があった時点でお客様には無料チケットを発行して、金銭損失がないようにしています。
問題商品は一旦引き上げ、暇が出来た時に確認して、廃棄か再レンタルかを決めます。
事務所のテレビラックにはチェック待ちのテープやディスクがごろごろしてました。お昼休みに確認する事が多かったです。一人では不可能なので、交代でほかの店員にも頼んで、休み時間に異常箇所のメモを見ながらチェックしていました。人気商品優先は当然です。
短期間で確認できる機械があればぜひ欲しいくらいです。
文句はどんどん言って下さい。レンタル保険があるわけですから、商品の破損で弁償しろ、などという事はないです。
但し、商品が紛失している場合はこの限りではありません。弁償金が発生する事もありますのでご注意ください。
ご回答下さりありがとうございます。
やはり物理的に不可能なのですね。
裏ではそのような作業をされているなんて、店の方も大変なのですね。全然考えもつきませんでした。
次回もし同じようなことがあれば、遠慮せずに言いたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
元TSUTAYAアルバイト店員です。
返却された物を全て確認できるのならもちろんそれが一番いいのですが、例えば映画1本とってみても約2時間。仮に早送りで確認しても数十分。それが一日あたり何百本と返却されてくるわけですから、事実上不可能です。
なので、お客さんから指摘を受けた時にその商品だけを確認する方法を取らざるをえません。もちろんその場合はお客さんの要望次第で同じ品物もしくは別の品物を無料でレンタルしていただく事ができます。
そういった苦情は店員にとってはそんなに面倒な事ではありません。(←そもそも面倒だと思うこと自体が店員として非常識なのですが(笑))
なのでどしどぢ遠慮なく苦情を言ってみてください^^
ご回答下さりありがとうございます。
やはり、どう考えても不可能ですよね。何かそういう機械があればいいと思うのですが・・・。難しいのでしょうね。
これからは遠慮せず言いたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うーん、物理的に無理だと思います。
1本平均2時間で100本の返却があったとして、200時間。バイトを安く使っても確認作業に費やすにしては莫大過ぎる経費になっちゃいますからねぇ。
貸した物が見た目で無傷で返ってきたかを確認するまでで仕方ないと思います。
私も何回か良いところでノイズが入ったり画面がおかしくなったりしたことがありますが、返却の時に店員さんに必ず言いますよ。だって、お金払う価値ないですもん。
向こうも慣れたものですぐ無料チケットを渡してくれます。
その方が、質の悪いビデオなどを次の人が借りると言う悪循環も防げますしね。
次回からは思い切って言いましょう!
ご回答下さりありがとうございます。
やはり、物理的に無理ですよね・・・。
次の方に迷惑がかかるのですから、当然言うべきですね。仰るとおりです。次回そのようなことがあれば、遠慮せずに言いたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
図書館に返したはずの本が未返...
-
このマンガのタイトル知りませ...
-
TSUTAYAで1週間で借りた場合の...
-
レンタルビデオ屋で
-
レンタルPC返却後、液晶のキズ...
-
返すつもりはありますか?の敬語
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
宅配レンタルについて
-
レンタルDVDを返却したのに、返...
-
MNP などで 格安 SIM に乗り換...
-
学生証を郵送で返却する際に添...
-
TSUTAYAの郵便返却で遠隔地から...
-
Softbankに乗り換えるのですが...
-
「預かる」ど同義語の二字熟語...
-
TSUTAYAで返却後すぐに借りるこ...
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
映画やアニメのDVDのセル・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自己破産したためPaidyからPaid...
-
図書館から返却後、本が汚れて...
-
中学の時に借りた図書室の本が...
-
会社をやめるのでのスマホを返...
-
「返却」と「返す」の違いについて
-
図書館に返したはずの本が未返...
-
エクセルである日付を過ぎたら...
-
GEOの返却BOXへの返却したのに...
-
「預かる」ど同義語の二字熟語...
-
図書管理の表をExcelで作るので...
-
エクセルでの経過日数カウント...
-
レンタルマンガに汚れが…
-
TSUTAYAで1週間で借りた場合の...
-
無職になって
-
アダルトのレンタルについて
-
ルーター返却についてわかる方...
-
コース変更に伴うシムの返却等...
-
宅配レンタル「ぽすれん」 な...
-
1円スマホについて質問です。 ...
-
TSUTAYAで返却後すぐに借りるこ...
おすすめ情報