最近、いつ泣きましたか?

丁度今の時期、こういうQ&Aサイトでは、課題がどうとか作文がどうとか自由研究がどうとか、喧しいです。
小・中・高校のいずれかの学齢だと思いますが、どこからどうしたらいいのか分らない様子が伝わってきます。

私の頃は、夏休み帳、読書感想文、工作、ポスター、課題プリントなど、結構盛り沢山だった記憶があります。
さてそれを踏まえて、夏休みですが宿題は必要だと思いますか?
それとも、必要ではないと思いますか?

A 回答 (7件)

こんばんは...♪*゚


今やゆとり次世代ですね。
ゆとりの教育は、間違えのように言われる事が多かったですが、私はそうでは無かったと思います。

石川遼選手や羽生結弦選手、趣味や資格を取る時間が沢山取れたゆとり世代の傑作が、彼らですね。

宿題が必要かの質問ですね!人から聞いた事や、友達のを丸写しするなら意味が無いですし、ポスター作り等の宿題をやって、結果、自分はイラストレーターを目指す、作家を目指すと強制でやらされた宿題で人生の選択肢を見つけられるかも知れません!

勉強はすればする程、将来知識が必ず自分の身を守ってくれる、お金にもなる!って事が楽しい学生生活では、未だ気付かないでしょうね…。

今や小学生がハッキングしたり、computerウィルスを仕込んだりと、この子は野山で駆け回って遊ばせるか?この子には数学を徹底的にやらせるか?等、個人に合わせて、考え無ければならないかも知れませんね。それは現実的ではありませんが、親が全ての宿題や午後の授業を放棄させて、一流のテニスプレーヤーになった同級生がいましたよ。

回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この時季になると、「この問題教えて」的な質問が増えて、ほぼほぼ宿題に違いないのですが、こんな安易なことをやって果たして宿題が身に付くのか?という疑問があります。
そういう思考に向かわせる原因のひとつが宿題だったならば、もっと根本的なところに立ち返って考えるべきのような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 14:25

中学生・高校生は、年齢も年齢ですので教科毎の宿題は当たり前でしょうし、自主的に勉強が必要だと思います。


小学生が難しいところではないでしょうか。
夏休み中ずっと朝から晩まで好きにさせておくわけにもいかないでしょう。
夏休み(冬休みも)を計画的に過ごすよう最低限の日課的な課題はあってもいいのではないでしょうか。
私の子供の頃の日課としては、夏休み帳と天気・気温の調査表記入とラジオ体操のハンコが最低限毎日の行ないでした。
その程度はあってもいいのではないかと思っています。
また、それ以上に面倒なもの(特に問題が自由研究のテーマ決めでは?)まではいらないような気がしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るような、必要最低限のルーティン的な宿題程度の方がいいかも知れませんね。
>ラジオ体操のハンコ
これも懐かしいですが、今もやっているのでしょうか・・・
私の頃は広場に3,40人は集まりました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 00:51

私が小学生の頃は、宿題そっちのけで


外で遊び呆けていました。
今では、ゲームがある時代。
宿題がなけれは、ゲーム三昧になりそうです(*´-`) ある程度は必要かな(^-^)
二学期始めの夏休みの作品展も、楽しみでもあるしね(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに宿題がなかったら、ゲームでしょうね・・・
ちょっと不健全です。
>二学期始めの夏休みの作品展
親の手が入ったかどうか、すぐに分かりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 00:52

一か月ちょっと何もさせないと本当に勉強も何もしなくなるからある程度はほしい。


特に低学年のうちは。中学年以上はもう(ry
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本当に勉強も何もしなくなるから
そうですね。
ただ遊び呆けて・・・その余波の2学期が怖いです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 00:54

ある程度は必要だと思います。


私が子供の頃は、毎日の天気を記録する、読書感想文などがありましたが、天気もネットで調べられるし、読書感想文もamazonなどのレビューから適当にコピペできる時代になってしまいました。

まあ、漢字書き取りや、英単語の暗記など、休み中でも「勉学を忘れない」程度の、カンフル剤的意味で宿題は必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、私の頃はインターネットなどなかった時代でしたから、夏休み帳の天気記入欄を忘れると大変でした。
先週とかの新聞を引っ張り出したりして・・・
今はネットで「にわか仕立て」できる時代なので、何が身に付くのか分らなくなってきました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 14:27

私が海外(カナタやオーストラリア)の小中学校に通っていた時は、夏休みの宿題は全く無かったです。


家族旅行などを思い切り楽しみました。
だから別に無くても支障は無いと思います。
夏休みにしかできない遊びを通して成長することもできると思います。

ただ、現状は、共働き世帯が多く、親がなかなか仕事を休んで子供と遊べないから、もし宿題がないなら、アメリカのサマースクールみたいなのがあってもいいかもしれませんね。
サマースクールは普段の授業と違って、工作したり、校庭で自由に同級生と遊んだり、プールや、遠足などのレクリエーションが主です。
宿題もなく自宅でテレビゲームばかりしているようでは良くないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サマースクールというのはいい制度ですね。
学校ではできないことを体験する・・・
日本でもそういうのはあるかも知れませんが、子供や親のモチベーションがどうなのかなという気がします。
仰るように、静かにゲームでもしていてくれた方が手間がないという感覚かも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 14:32

必要無い。


大いに遊び、体力をつける ことが、大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来はそういうものですね。
夏ならではのことをするのが、夏休み・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/18 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!