
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
JIS規格(JIS X 0208)の「樋」は、字形が変更されています。
(制定時の規格番号は JIS C 6226)
漢字コードは同じです。つまり「同一文字」という扱い。
JIS第1水準、区点:40-85、GL:4875、GR:C8F5、SJIS:94F3、CJK:6A0B
昭和53年(1978年)の制定時は「二点しんにょう」(康煕字典体)を採用。
昭和58年(1983年)の改定時に「一点しんにょう」に変更。
平成12年(2000年)の国語審議会答申「表外漢字の字体表」では、しんにょうは康煕字典体の「二点しんにょう」が採用されました。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joh …
これを受けて、JIS規格も平成12年(2000年)の改定時に「二点しんにょう」に戻されました。
漢字コードは同じです。
JIS第1水準、区点:40-85、GL:4875、GR:C8F5、SJIS:94F3、CJK:6A0B
平成16年(2004年)に大量追加された「人名用漢字表」でも「二点しんにょう」が採用されています。
「戸籍法施行規則」
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F00501000 …
別表第二「漢字の表」の一
「樋口さん」の戸籍上の漢字は、「二点」だったり「一点」だったり、人によって違うと思います。
戸籍上は「二点」でもふだんは「一点」を使っているという人も多いと思います。そもそも手書きでは通常どちらも同じです。
「常用漢字表」 この解説を参照してみてください。
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joh …
(付)字体についての解説
第2 明朝体と筆写の楷書との関係について
法務省「戸籍統一文字情報」
http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/Pe …
↓

No.3
- 回答日時:
「樋」は常用漢字外です。
「JIS第一水準」では2点です。「人名用漢字」でも2点です。ただ、常用漢字ではないため縛りは弱く、筆記体では1点で書く人も多いようです。No.1
- 回答日時:
> jis 第一水準や第二水準の基準ではどちらが正しいのでしょう
「どちらでもよい」(or「区別が無い」)です。
樋口は多くの場合2点としているはずです。
以下参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「樋」とう漢字について
日本語
-
1点の辻の字に変換したいがエクセルで環境依存の1点しんにょうが”辻田”と出てしまいます
Excel(エクセル)
-
表示できない「樋」という漢字
UNIX・Linux
-
-
4
【樋】とう字について
Windows Vista・XP
-
5
この文字の変換方法を教えて
日本語
-
6
旧漢字
Windows Vista・XP
-
7
入籍により苗字に「瀨」という旧字体が入りました。旦那さん家族一同「瀨」と「瀬」は同じだから「瀬」を使
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
樋"の旧字体の一文字フォントが印刷でずれる"
Word(ワード)
-
9
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
10
「芳」という字の旧漢字を出すには
日本語
-
11
漢字の変換
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
魚へんの下の点々が大
日本語
-
13
word の文字入力 文字が青色になって塗りつぶし状態
その他(ソフトウェア)
-
14
住所にある甲や乙について
その他(行政)
-
15
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
16
値引きに対するお礼
日本語
-
17
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
18
次の漢字の旧字をどうやったらだせるでしょうか?
日本語
-
19
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樋口さん
-
「逢」この漢字は手紙などで書...
-
誰かに好きになってもらいたい...
-
145分は何時間何分ですか? 教...
-
女子高生でショタコンっている...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
小学生時代の性格は、やはり根...
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
小学5年生算数の問題、解き方、...
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
小学生以下無料とは、小学6年...
-
エクセルの整数未満四捨五入の...
-
100枚弱とは何枚のことですか?
-
取り組み、取組み、取組 どれが...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
エクセル関数の50円単位の四捨五入
-
五捨五入(偶捨奇入)の数学的...
-
数Aの問題です 5個の数字1,2,3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樋口さん
-
辻という漢字
-
「逢」この漢字は手紙などで書...
-
頼りきるの「きる」はひらがな...
-
エクセルの関数について
-
145分は何時間何分ですか? 教...
-
数学の宿題丸投げ質問には批判...
-
小数第4位まで求めろと言われた...
-
「小数点以下第2位までで答えな...
-
四捨五入した数の合計が100.0%...
-
数Aの問題です 5個の数字1,2,3...
-
謝りもしなかった
-
約の範囲は一体どの位からなの...
-
古典のテストで動詞の活用表を...
-
小数1位と小数1位止との違い
-
エクセルで有効桁を指定して丸...
-
エクセルの整数未満四捨五入の...
-
Excelで構成比の各要素の合計を...
-
割合(%)を出すとき、小数第...
-
EXCELで「有効3桁で四捨五入」
おすすめ情報