
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
モノレールとJRの浜松町駅と世界貿易センタービルはつながっています。
同様に地下鉄大門駅と世界貿易センタービルはつながっています。
ですがちょっと道順がわかりにくいです。
ですが日本語が読める場合は案内表示にしたがって進めば行けます。
まず、モノレールの中央口の改札を出たらそのまままっすぐ進んで突き当り左(だったかな?)の階段を下りてタクシー乗り場(山手線と世界貿易センタービルの間にある感じの場所)の横だったかに出ます。
そうしたら「地下鉄大門駅」の案内表示にしたがって進むとB2から地下へ降ります。B2の口は同ビルの前にある歩道にあるので大雨だと濡れます。
で、B2から入ったら、あとは出口案内にしたがいA6に向かって進むだけです。
地下鉄駅への案内も各所にありますのでしっかり確認しながら進めば迷うほどのことはないかと思います。
A6までの所要時間はスムースに歩けば5~7分程度です。
慣れた人なら芝パークホテルまで地上の信号待ちを入れて10分前後で行くかと思います。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
私も#1さんに賛同。
濡れること心配してるくらいなら、最初から羽田空港から大門まで
直通で行ける京急~都営浅草線を使うべきでは?
http://www.haneda-access.com/
どーしてもモノレール乗りたいの?
No.6
- 回答日時:
No1です
濡れると意見が多いですが
世界貿易センタービルの地下レストラン街に大門駅B3の入り口があるので、そこを通れば濡れません
ただ、、、世界貿易センタービルはエスカレータ・階段が多数あるし、とにかくわかりにくい。
なので京急/浅草線をお勧めしています
そもそも大門駅A6は浅草線の真上だし
No.4
- 回答日時:
これが図としては解りやすいかも?
https://www.jorudan.co.jp/eki/eki_%E5%A4%A7%E9%9 …
ただ、大門駅の「A6」は浜松町駅から一番遠い出口で、そこに行くためには
B2かB3から入って地下通路を端まで歩くことになりますね。
そのB2かB3の出入口に行くときに少しだけ濡れるとは思います。
ただし、そのまえにトラップがあって、モノレールの「中央口」から出るわけなのですが、
左側の改札が「出口」で正面と右の改札はJRの乗り換え改札になっていますので間違えないように
してください。
左側の改札を出たらすぐ右に曲がって突き当りの階段を下りることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町駅でJRからモノレールに...
-
ひらがなで書いた言葉をカタカ...
-
家の横をモノレールが通るって...
-
懸垂式モノレールが普及しない理由
-
至急泣 羽田第1、第2ターミナル...
-
東京モノレールのレール交換は...
-
池袋から羽田空港まで行くのに...
-
羽田空港から東京モノレールへ...
-
羽田空港からzepp羽田までのル...
-
北九州市って住みやすい?
-
羽田空港の手荷物カートについて
-
江ノ電を高架化する案はなかっ...
-
若葉台から拝島までの一番行き...
-
羽田空港へは浜松町と品川のど...
-
荻窪~多摩センターまでの交通手段
-
モノレールを浜松町駅で降りて...
-
千葉駅から千城台駅まで
-
駅とモノレールって 同じところ...
-
大阪(千里中央)から太陽の塔...
-
大阪府について
おすすめ情報