重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洋ゲーのヒロインってなんで怖い感じのキャラが多いんですか?
結局mod使って修正するなら最初から美人に作ればいいのに・・・

A 回答 (3件)

全てのメーカーに言えることではないですが、大手メーカーは意図的にそうしてるケースが多いようです。

なお欧米人も自国のゲームの女性キャラをブスだと思っているので国民的な感性の差ではありません。日本のアニメのようなデフォルメされたキャラはいないにしても中小メーカーの洋ゲーのヒロインは普通に美人だったりします。

全世界に向けのメーカーはあきらかに美形のキャラクターは人権団体や社会活動家の批判の対象になるため、複数の人種(男性を含む)のモデルの特徴を平均化したキャラクターを使うそうです。こういったメーカーのゲームの女性キャラは大体のっぺりした造形かつ男性的(中性的)な容貌をしています。ゲームだけでなくディズニーなどのアニメ映画なども近年はこの傾向が強く、ヒロインをそばかすだらけにしたり体型もぽっちゃりさせたりします。

またTESシリーズやフォールアウトシリーズなどで有名なベセスダなど意図的にブサイクを作るメーカーもあります。開発陣に強い拘りがあり美人すぎるとブサイクに修正するほどだそうです。その分ユーザーmodに対して寛容なので「ビジュアルに文句があるならmodでどうぞ」というスタンスを取っています。ベセスダはユーザーmodを公式採用したりすることも多いのでメーカーサイドがmod開発を促しているようにも思えますね。
    • good
    • 1

もととと向こうの魅力的な女性が


大人っぽく強そうだからでは?
バービー人形とか

日本人の幼さや庇護欲をかきたてられるようなものへの
「かわいい」好みからすると洋の美人は野趣溢れすぎですが
特にゲームやアニメなどはその頼りなさ幼さを強調したデフォルメが大きいですから
逆に海外からしたら総ロリみたいで気持ち悪い人もいると思います

セーラームーンの人形とかも日本では少し困ったような微笑
(ジェニー人形とかみたいな)
だったのを、アメリカで販売するときは
もっときりっとした大人っぽく強い顔に変更して販売しています
媚び感、誘い受けな女の子っぽいオープニングの歌詞も戦うヒーロー前面に変えてますしね

レーティング高めでリアル向きのゲームに
カワイイ強調した幼いデフォルメは向こうでは求められてないんでしょう
    • good
    • 0

>洋ゲーのヒロインってなんで怖い感じのキャラが多いんですか?


そうですか?
単純にリアル指向というだけであって
邦ゲーがアニメ指向しぎるだけでは
日本のゲームに慣れすぎてそのギャップについていけてないだけかと

>結局mod使って修正するなら最初から美人に作ればいいのに・・・
MODを使って修正しているのはユーザです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!