A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
質問に対する回答が回答でない場合は、通報をクリック、違反理由の選択→回答でない。
通報の内容→質問とは関係のない回答を入力して通報のボタンをクリックします。
但し、通報をしたからと言って、必ずしも回答が削除されるわけではありません。
運営の担当者には、投稿に厳しい担当者と生緩い担当者がいますから。

No.7
- 回答日時:
その回答を「嫌みな回答」だと、
このサイトの運営担当者達が受け取っていないからです。
その回答が「嫌みな回答」だと、運営担当者達に解らせる為に、
その回答に対して、
「否定的で反論的なお礼コメントや補足コメント」を
「書き込んでおく」のも「1つの手段」だと思います。
「その回答とお礼や補足のやり取り」を見たり読んだりした
「閲覧者達」にも「嫌みな回答」だという事が伝わって
解るかもしれませんよ。
No.5
- 回答日時:
削除はあくまで運営者が削除相当と判断した時です。
利用者の個人的感情が基準ではないです。
そうでなければ、「サイト運営者」の意味がないです。
規約違反、人権侵害、社会の秩序を乱すおそれ、サイトの主旨に反する、などに抵触した場合は削除されます。
不当な中傷、罵詈雑言など明確なマナー違反ならば、削除されるでしょう。
「嫌味」は程度問題、人により受け止め方が違うので、基準があいまいです。
世の中に自分と感性が違う人はたくさんいます。
そして、こういう公開のネットサイトでは回答者を選ぶことはできません。
リアルであれば、話かけないタイプの人も回答します。
利用するなら、より広く他者の意見を受け入れるつもりでないとストレスになるだけです。
No.4
- 回答日時:
結局判断するのは人です。
ですのでその人次第と言う所も有りますので削除されない事もありますし、客観的に見ても問題ないと言う物が削除されたりも
しています。
つまりガイドラインはあるが判断は曖昧さが有ると言う事です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
最終的には、運営側の判断ですよね。
>「嫌みな回答だ」
は、人によって感じ方が異なるでしょうし。
”マナー違反”とかだと、削除確率は高いのかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
>通報しても削除されないことがあるのはなぜですか?
運営にしか回答できないので
運営に問い合わせるしかない
そもそも、
アナタの質問が、正しい質問なのか?
質問に対する返事が正しいのか?
「自分が投稿した質問」
「質問に対する返事」(回答?)といった
情報を提示しない事には、どちらが常識的なのか
判断できないじゃないか?
自分が、正しいと思っているとは限らないぞ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo知恵袋についてです
-
なぜ「質問者が求める回答」な...
-
もーー また削除された。 誰か...
-
Word目次について
-
はてな質問についてです
-
Twitterにおける「タグ」や「片...
-
インスタに水着姿をあげている...
-
いま、人を電話で起こすのに困...
-
Facebookの自己紹介は編集でき...
-
嫌いな異性or興味が全くない異...
-
LINEは360°写真をサポートしな...
-
インスタのストーリーに芸能人...
-
インスタのストーリーで間違え...
-
彼女がいるのにインスタで一言...
-
インスタの投稿を全て消しても...
-
インスタの通話中でアラームな...
-
インスタのストーリーズって、...
-
過去に一方的に親友から縁を切...
-
マスクをしてれば大丈夫でしょうか
-
インスタでストーリーや投稿で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo知恵袋についてです
-
はてな質問についてです
-
投稿記事を論理削除
-
Word目次について
-
契約書の訂正の仕方
-
口コミを書き換えられた
-
ヤフー知恵袋のIdを削除したら...
-
真摯に回答したのに削除された...
-
教えて!gooについての質問です...
-
フェイスブックのいいね
-
「教えて!goo」って、おも...
-
初めて投稿する者です。ここで...
-
先ほど、 教えてgoo というアプ...
-
わけのわからない質問にもなっ...
-
もしも企業をきづつける投稿を...
-
せっかく質問したのに勝手に消...
-
通報して削除依頼してから、ど...
-
回答数が4個なのにベストアン...
-
偏向管理があからさまですね、...
-
回答消すことってできないので...
おすすめ情報